注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

わかりずらかったらすいません。 私の義理父が去年10月他界しました。 義理の…

回答2 + お礼0 HIT数 218 あ+ あ-

まりもちゃん( aAMTCd )
20/09/21 08:40(更新日時)

わかりずらかったらすいません。
私の義理父が去年10月他界しました。
義理の母も数年前に他界。私の夫は17年前に亡くなっています。夫は二人兄弟でお兄さんがいますが、仕事もせずアル中です。
実家に住んでいますが嫁さんは出ていっていません。子供はいますが子供とはほとんど付き合いがない状態です。
来年一周忌を迎えるに当たり、義父の兄弟が地元に二人、遠方に一人居るんですが、お兄さんはあてにならないし連絡をしなければと思っていました。が、最近義理母の兄弟の叔母(遠方に住んでいる)から手紙が来て、コロナのこともあるから、一周忌は私と叔母と兄の3人でしましょうと。兄にはその旨伝えたと、兄から手紙を出すようにと。いやー私は何て言うかそれでいいの?って感覚なんですよ。
叔母が来て、義父の兄弟が来ないって、そんな話しある?って思うんですよね。
もともと仲は良くないんですが、叔母から手紙が来たことを義父の兄弟に伝えるかどうしたらいいと思いますか?ちなみに兄は叔母に言われた通り義父の兄弟に手紙を出したそうです。


No.3146947 20/09/20 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/20 23:38
通りすがりさん1 ( ♀ )

兄がすでに手紙を出したなら
その返事次第だと思います

喪主は兄なんだろうから
兄が納得して、手紙を出したなら
主さんは従う方が無難に思います

その後、義父の兄弟から
なんらかのリアクションがあって
主さんにも関わりがあるようなら
主さんの意見を述べたら良いし

No.2 20/09/21 08:40
匿名さん2 

兄はお寺に近く、叔母が遠い(泊まりの距離)なら、喪主と夫だけで法要、夫が遠いなら喪主だけでもいいかと思います。
冬に叔母の三回忌だけど、ヒキニートのイトコが早めに1人でやるよって言ってました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧