兄夫婦との付き合い方で困っています。どう接していけば良いのでしょうか? 兄は3…

回答5 + お礼0 HIT数 425 あ+ あ-

匿名さん
20/09/22 14:39(更新日時)

兄夫婦との付き合い方で困っています。どう接していけば良いのでしょうか?
兄は32、嫁は22、相談者の私は未婚29です。

我が家で食事などしたとき、最初はお嫁さんは片付けなど手伝ったり出来ず、兄におろおろどうしようと助けを求める様子でした。そりゃ最初はわからないよなと思ってましたし、やっておくから大丈夫だよと伝えると、散歩!と兄に言い、二人で出て行ってしまいました。その後も何度か家に来たらしいのですが、特段何かする訳でもないみたいです。
緊急事態宣言の直後、都内住みの嫁(この時はまだ籍は入れず同居もしていない)が寂しいと言い、兄は嫁を連れて実家に夜連れて来たこと、そして、この連休、都内住みの兄夫婦は実家に来ました。両親は60代です。私が過敏になりすぎているのかもしれませんが、兄夫婦の行動に少し困惑しています。うまく付き合わなければと思うのですが、どううまく付き合えばよいのでしょうか…?

No.3147833 20/09/22 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/22 10:14
匿名さん1 

そこまで困惑することでもないと思う。お手伝いは少しずつ教えていけばいい。非常事態宣言の中、彼氏の家に行く人は、大っぴらにしないだけで、それなりにいると思う。

No.2 20/09/22 10:23
匿名さん2 

口で言うと棘がたっちゃうので、主さんが行動して手伝わざるを得ない状況で導いてみてはどうでしょうか。お兄さんの嫁は歳が若すぎてあらゆることで未熟だと思いますので、寛大に接したらと思います。

No.3 20/09/22 10:28
匿名さん3 

主さんの困惑の原因がイマイチ、分からない。

そもそも主さんは、実家住まい?
結婚前のお兄さんも実家住まいだったんですか?

連休中の帰省をよく思わないのは、コロナ禍だからということ?
結婚して始めてのお彼岸だし敬老の日だし、お兄さん夫婦なりに親御さんに気を遣ったんじゃないんでしょうか?
親御さん側だって、来ることを断らなかったんでしょう?

主さんのお悩みは、結局、何?

1人1レスみたいなんで、これでさようなら。
ま、1人1レスって、突っこまれたらボロが出てまずい、というスレ主さんの常套手段だから、仕方ないけど。

No.4 20/09/22 13:34
匿名さん4 

ご両親が息子である兄に、コロナだから帰省を控えてほしいとか言えばいいと思うんだよね。

片付けは、テーブル拭いといてとか、ゴミ集めて捨てといとか頼めばいいんじゃないかな?

キッチンの事って人の家は難しいですよ。
ゴミの捨て方一つ違うし、お皿を重ねない家もありますよ。(皿裏への汚れ付着防止らしい)
まだ若いのだから、長い目で見てあげては?

No.5 20/09/22 14:39
心配性さん5 ( ♀ )

お嫁さんじゃなくてお兄さんに皿の片付けなどをさせればいいと思いますが。

もしくは皿をどのように下げたらいいのか、片付け方を簡単に説明して「食べ終わったらお願いね」と席を外すとか。

急な訪問はやめるように親から言ってもらってもいいと思いますが、親が歓迎しているなら何も言えないですね。

お嫁さんが何をするのでもなく、会話にも入らないで居心地が悪そうならお兄さんが強引に連れてきているんでしょうね。
お兄さんの方に釘を刺した方がいいと思うのですが、それもまたお母さんの考え一つでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧