注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

高校生の娘の事です。 シングルで育てています。 自分中心で、お皿を下げること…

回答11 + お礼0 HIT数 497 あ+ あ-

匿名さん
20/09/24 15:51(更新日時)

高校生の娘の事です。
シングルで育てています。
自分中心で、お皿を下げることもしません。体調が悪い私に「大丈夫?」と声をかける事もありません。
毎朝5時に起きてお弁当と朝ご飯を作っていますが、今朝はシャツがないと言いながら機嫌を悪くし私に探せと。そして、弁当が重いと文句を言い持っていきませんでした。
貸しているプリペイドカードは回収しようと思います。
弁当は要らんってずっと言ってるとかメールが入ってきました。
もう、作らなくていいですかね?バカバカしくなってきました。

No.3149270 20/09/24 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/24 14:11
匿名さん1 

お弁当は自分で作らせたら? シングルだからって苦労かけたくない!って頑張ってしまうシンママが多いけど、それが甘やかしになることもある。難しいですよね。

No.2 20/09/24 14:11
匿名さん2 

娘さんは身勝手だと思います。
弁当は作らなくていいと思います。

No.3 20/09/24 14:16
匿名さん3 

勝手な想像で失礼かもしれませんがスレ主さんがああしなさい。こうしなさいと強く言い過ぎた結果なようにも感じます。

明日からはスレ主さんもありがとうとかごめんなさいとか言いながら、明日から○○はこれこれこうしてくれると嬉しいんだけどなー。とか、今日中に○○したいからこれはこういう風にやっとといてねみたいに出来るだけ娘さんを物扱いせず明るく笑顔で褒める言動に変える事がポイントのように感じます。

No.4 20/09/24 14:17
匿名さん4 

お弁当は、もう作らなくて良いんじゃないでしょうか?
 必要になれば また作って。と言われますし。
 娘が、そんな感じでした。
 今25歳。去年の9月から、彼氏と同棲してます。
 家では、箸の上げ下げしか出来なかった娘が、ネットで調べながら 朝晩 食事 作っているそうです。
 一人立ちすれば、自分しか やる人居なくなります。
 掃除も洗濯も。
 今だけ。と思って 頑張って下さいね。

No.5 20/09/24 14:22
匿名さん5 

俗にいう反抗期。

自分でする事の難しさを解ってるいない
主さんがする事が当たり前で
最悪自分で出来ると思っている。

ま、やらせてみるのも手だけど
自分で上手く出来ない事に腹立てて
八つ当たりも出てくるので
ケガや精神負担には注意してください。

大抵、就職や大学進学などで
独り暮らし始めると
アホでも一年くらいでありがたさに
気づくものです。

ただ、そういった、普通の事への
感謝の気持ちがないと、社会に出て
社会生活で上手くいかなくなる事もあるので
早目に気付かせてあげる必要もあるかな?
とは、思います。

No.6 20/09/24 14:34
人生の先輩さん6 

反抗期ですよ。

悩み事なら、何時でも、聞くからね?


親の心子知らずですね。

プリペイドカードは、持たせないと駄目だよ。

離婚は、夫婦の問題だけど。

子供は、子供ですからね。

親の思う通りに、上手く育たないのが、普通と思います。
これは、僕の持論ですけど子供が産まれて3年で親孝行を終わってしまいます。
後は、共同生活者と思います。
貴女も、子供の幼い頃の寝顔とか笑顔で、何回も、救われたでしょう?

親なら子供が産まれた時の事を思い出して下さい。
子供を守る為なら、どんなに辛くても我慢強く成れたでしょう?

初心を忘れないで、子供は、未成年者の間は、面倒を見ないと駄目ですよ。

子供に、甘いと言われるかも知れませんが、子供は、何歳でも子供なのですよ。

親権を持って要る以上は、良い時は、面倒をみるのは、簡単だけど少しくらい困らせても、守らないと子供は、誰が、守るのですか?

娘さんなら、援助でも走ったらどう取り返しをするのですか?

貴女も娘をあまり上手く教育を出来無いかも知れませんが二十歳過ぎるまで我慢をして育てて欲しいと思います。

親の命を削りながら子供を育てて要るけど。

子供は、それを知らないからね。
子供が居なければ、貴女も再婚をして別の人生を歩いていたかもね。



No.7 20/09/24 14:49
匿名さん7 


娘さんの言い分はわかりませんが、スレだけだとワガママだと思います。でも、育てたのは主さんですよ。
軌道修正するなら覚悟がいりますよ、もう大きいですから

お金を持たせていたら、お弁当は持っていかないでしょう。
自分でバイトしてお小遣いにしてるんですか?
お母さんからもらっているなら、ワガママは聞く必要ないと思いますよ。
必要以上に持たせないこと。両親がいても自由に使わせないですよ。

No.8 20/09/24 14:53
匿名さん8 

親の離婚で不満があるのかもね。
私も母子家庭でさみしい思いをしました。
親には言えないからね。

No.9 20/09/24 15:26
匿名さん9 

反抗期なんだと思います。
シングルだからってそこを悲観する必要はないと思います。
私は両親の仲も良好でしたが、お弁当が嫌な時期ありましたよ。親の金銭状況も把握してませんし、買って食べたいなーと思ってました。
話がちゃんと出来るなら、お嬢さんと話し合ってお弁当をやめてもいいと思いますよ。
ただ反抗期だからといって、言い方をぞんざいにしないで受け止めてあげて欲しいと思います。
自分が成長して困難な局面を迎えた時や、同じ立場になった時に親の有り難みが感じられるじゃないかと思います。
素直になれないだけできっとちゃんと伝わってると思います。

No.10 20/09/24 15:33
匿名さん10 

作ってあげることなんかありません‼️
親を何だと思っているんでしょう。

反抗期なのですかね💦
娘さん自身のことは娘さんでやってもらいましょう。
主さん甘やかし過ぎですよ。
ガツンと言わなければ分からないですよ。

No.11 20/09/24 15:51
お姉さん11 

プリベイド回収
お弁当は作らない。

それでいいと思いますよ。

もう赤ちゃんじゃないのだから
プリベイドが必要なら自分でバイトなりできますし
お弁当が必要なら自分で作るなり買うなりできる歳ですよ。

私なら しばらく放置します(笑)

今は難しい年頃なのかもしれませんが いつか主さんの有り難さに気づき感謝してくれると思います。
それまで放置ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧