注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

結婚2年目、20代夫婦です。 自己流のタイミング療法で妊活をしています。お互い…

回答2 + お礼0 HIT数 310 あ+ あ-

ぶどう( igTTCd )
20/09/25 16:33(更新日時)

結婚2年目、20代夫婦です。
自己流のタイミング療法で妊活をしています。お互いの仕事の都合でなかなか毎月思い通りには行きませんが、そこそこ頑張っている方だと思います。
妊娠や出産は勝ち負けじゃない。早い者勝ちじゃない。望んで、赤ちゃんたちが私たちを選んでくれるまで待とう。とは思っています。頭ではわかっています。でも、周りがどんどん妊娠・出産していてなんだか取り残されている気がして。
妊娠は奇跡。無事に産まれてくるのはもっと奇跡。だから気長に待とう。と思っていますが、毎月生理が来る度にショックを受け、周りの妊娠を上手く喜べない自分が嫌になります。
ドラマなどで妊婦さんが出ると「いいなぁ」と思ってしまい、過敏に反応してしまう気がします。
同じく1人目を妊活している方や男性側の意見も聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします。

No.3149957 20/09/25 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/25 15:19
匿名さん1 

普通に避妊なし性行為してて
半年から1年出来なければ
二人で婦人科受診は考えた方がいいよ

もちろんストレスや焦りからできないこともありますし、
元々不妊原因あれば回数してもあたらないこともあります。

21歳、26歳の夫婦が3年出来なくて
病院に通い排卵日確認して、ようやく今年夏赤ちゃんが生まれました。
なかなか出来ず原因は不明でしたが3年普通に妊活してて出来なかったようです。
まだ若いから、仕事が…でなかなか
余裕もなかったそうですが
やはり焦りはあったそう。

赤ちゃんくるように祈ってます

No.2 20/09/25 16:33
匿名さん2 

子供以外で自分らしい時間を増やしてみるといいかも、リラックスしてる方が出来やすいですしね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧