貴方が一番信頼を置けてる人にお金を貸してほしいと言われたら貸しますか? ※…

回答37 + お礼1 HIT数 1470 あ+ あ-


2020/09/28 20:52(更新日時)

貴方が一番信頼を置けてる人にお金を貸してほしいと言われたら貸しますか?

※家族や恋人は対象外でお願いします。
例えば仕事関係の人などです

20/09/26 11:23 追記
もし、長年の信頼と実績があっても貸しますか?

No.3150470 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

絶対貸しません。
お金が絡むとろくなことないです。
知り合いは信頼していた友人に持ち逃げされた。

No.2

たぶん、おカネは貸さないでしょうけれども、自分の会社が出している株を買ってくれないか、と言われたら何株か買うでしょう。

No.3

金にルーズな人を信頼しないので、想定できません。
仮に信頼している人が、その様な話が来たら理由を細かく聞きます。
納得できる理由と返済見込みがあれば、貸すかも知れませんが信頼は無くなります。

No.4

貸さないです。
信頼があるなら尚の事、心を無にして、貸さないと自分に言い聞かせます。
その大事な信頼を壊さない・なくさないために。

どうしてもというケースなら
援助?という感じで、さしあげます

No.5

金額はこちらで決めさせてもらって、
帰ってこなくても許せる額を貸します。借用書はもちろん、何月何日から○○円ずつ返しますと書いてもらいます。

No.6

貸しません。

信頼している相手なら、貸すのではなく自分の出せる金額を渡します。
ある時払いの催促なし、です。
返してもらえなくても、構いません。

No.7

そうやって借金背負わされた人多数。

No.8

皆様、本当にありがとうございます❗️
やっぱりほとんどの方が貸さないんですね。
参考になりました💦

No.9

貸さない
信頼しても信用するな
金の貸し借りは絶対しない
金絡みはろくな事ない

No.10

その人との人間関係を切りたいなら貸す。
お金が返ってこなくてもいいなら貸す。

私も数十万円、返って来ず、相手との関係も切れちゃいましたねえ。本当に信頼してた人なんですけどね。小学校からの友達。
ま、そんな人と手を切れたなら、良かったと考えるべきかなあ。

No.11

貸しません。

よほどお世話になった人(他人)だったら、
希望額より少なめの金額をあげることを提案します。

それで折り合いがつかない場合は、交渉不成立。

No.12

信頼の意味が違うからなぁ。
仕事の面で信頼してるだけで
あって、自分より地位が上の
人間から金かしてと言われた
ら、私生活だらしないなぁと
引くし、一度貸したら必ず又
貸してくれとなりそうだから
断りわります。貸しません。

No.13

貸しはしません。

たとえ信頼している人でも、借金を申し出てきた時点でそれまでの信頼を失います。

まともな人は、大事な人に借金を頼んだりしませんよ。

そんな人なんだと思って終わりです。



ただ、もし、もし理由によっては、本当に自分が助けてあげたいと思ったら、自分の出来る範囲内で、お金は戻ってこなくても構わない、あげるつもりで助けます。

No.14

金額と用途によります。
基本的に、手持ちで出せる額なら貸すと思います(ATMでおろさないと出せない額なら貸せないです)。

折り入って相談をうけて、
何かピンチだから100万
とかなら、残念ながら絶対に貸せません。
この場合、正規で借りられるところからで捻出できないレベルのピンチであることがほぼ確定するからです。

遊びに行って「しまった手持ちがない。すまないが1万貸してくれ」というときなら貸せます。

No.15

貸さない。

けど、あげても良いと思える相手ならあげる。
まぁ、仕事関係の人は、どこまでいっても他人だから出さないけどな。
気に入ってるお店で、無くなると困るとかなら…考えちゃうかもだけど。

No.16

返して貰えなくても 
感情的に争わない

返して貰えなくても困らない
位の金額なら貸します

No.17

状況によります。


病気の治療のためにや、被災したなどの理由で困っているのなら、貸すのではなく出来る限りを寄付します。

基本それ以外では貸さないです。

No.18

千円までかな

No.19

そんなん頼まれたらショックですし、貸さないです。私は信頼してたけど、あなたは違ったのねって思います。だって、お金借りるなんて家族以外だと関係が壊れてもいい人にしか頼まないでしょ?

No.20

金額にもよりますが、私はかします。
友達ならね。

世の中、冷たいよ。
友達よりお金。

それでその友達が死んだら、どうする。でもお金借りてくるような人は友達じゃない。って切り捨てるのが早い。

返してくれる友達もいるだろし。

でも
これが男とかなら、絶対にかさない。

No.21

金額によりますし、貸すなら返ってこないと思って貸さないと😅

お金が関わってくると今までよかった関係もとたんに関係悪化だってありえますよ。

No.22

1000円程度なら

大金は絶対貸さない

貸した金は基本的にもう返って来ないと認識してます

No.23

貸さない
貸してと言ってきた時点で
信頼を置ける人ではない

No.24

いくらかによります。この人にその額のプレゼントをした、と納得できる額なら貸します。もう返ってはこないと思うので。

No.25

最悪あげてもいい金額なら…(数千円程度)
でも、ホントに信用できる人は、家族でもない人に貸してほしいなんて言わないと思う

No.26

1万以下ならなんも言わず貸せるけどそれ以上だと理由聞くかな。

必要な理由とお金がなくなった経緯
ギャンブルなら貸さない

No.27

仕事関係なら絶対に貸しません
主さんに声をかけてくるということは
銀行等から融資が受けられない状態になっているはずです
焼け石に水なので、下手に延命措置を取ることに協力しない方がよいです
また、その人から仕事を受けることも控えた方がよいです
報酬を払えない可能性が結構あるからです
協力するならば、その人に仕事を振るとかにしましょう
先払いをしてはいけません

No.28

貸しません。お金は借りない、貸さない主義です。信頼できる人とは言え、連帯保証人になって破滅したという話は珍しくないので。
自分にできる範囲内で人助けをするようにしています。

No.29

貸さないで、あげます。

No.30

もしも貸すなら帰って来なくても痛くない金額か、その金額相当以上の担保を確実に預けないと貸しませんね。

No.31

貸さないです。

足りないとか1円ならあげるつもりで貸しますね。

No.32

以前友人に「彼氏のバイク買うお金が無いから足りない10万貸して」と言われて縁を切りました。
何ソノ理由って思ったし。
これに限らずお金の貸し借りを要求してくる人とは縁を切るようにしています。
一緒にご飯行って少し足りないとかは別ですよ。
お金を借りる事に抵抗の無い人はお金にルーズな人が多いです。付き合ってても厄介な事を持ち込んでくる可能性も高いですし、貸さない事をオススメします。また、貸すなら返ってこない前提で貸す事ですかね

No.33

貸しません。
貸すのならあげます。

No.34

貸すよ。

雇われで働いてたなら…相手によるし少し考えるけど。

でも自分で商売してるなら貸す。 自分が判断する貸せる範囲で。

相手は自分が一番信頼してる相手なんだよね。

ならその信頼は行動にできるしお金も貸す。

帰ってこないなら、それは仕方ない。

でも一番信頼してるのなら、その信頼に見合う金額と行動を示すよ。

返せないとなって怒る事もない。

怒るのも筋違いだよね。 信頼したのは自分なので。


No.36

10万くらいまでなら貸します。

自分の独身時代の貯金から。
あげたと思って貸す。

何度か手持ちがないやら、旅行代金の建て替えで10万くらいまでは貸した事あるけど、返ってこなかった事はないです

No.37

返って来なくても「信用した自分がバカだった」と諦められる人なら貸します。この人に騙されたらしゃーないと自分を笑ってあげれる人。

実際ン十万貸した事あります。
半分諦めぎみだったけど、ちゃんと期限に返金されました。


No.38

貸します。返してこなかったら2回目は貸さない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧