注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

自分の好きな人と、自分を好きでいてくれている人。どちらを選べば幸せになれると思い…

回答4 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
20/09/27 22:43(更新日時)

自分の好きな人と、自分を好きでいてくれている人。どちらを選べば幸せになれると思いますか?

自分の好きな人は、叶わない人で、その人に恋をすることも辛くて苦しい恋です。

その場合、やっぱり自分を好きでいてくれている人と付き合った方が幸せになれるでしょうか?

どちらかというと私は、愛するより愛されたいという欲の方が強いです。愛されたらその人のことも徐々に愛せる自信はあります。

皆さんだったらこういう場合どうしますか?

No.3151275 20/09/27 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/27 17:41
匿名さん1 

私も今そういう状況で迷ってるよ

相談したら愛してくれるほうを選んだほうがいいって言われた

No.2 20/09/27 17:43
通りすがりさん2 

自分が好きな人も、自分のことを好きでいてくれるに越したことはないですが、片思いなら私は自分を好きだと言ってくれる人を選ぶかも。

No.3 20/09/27 17:45
匿名さん3 

愛される幸せ、ってのはありますからね。

私なら、好きな人への恋が本当に絶対叶わないものなら、それはもう心の中で鍵付き金庫にでもしまって鍵は捨てて、愛してくれる人と一緒になると思います。
燃え上がるような恋にはならなくても、穏やかな愛情みたいなものは生まれるでしょうから。

No.4 20/09/27 22:43
匿名さん4 

私は、自分を好きになってくれる人を選ぶのはオススメしません。
私は今まで、片想いというものをしてきたことがありませんでした。
全て、相手がアプローチをしてくれて、次第に好きになり、、。という感じばかり。
でも私はそれが自分の中でベストな恋の仕方だと思っていました。なぜなら、私は傷つくのが怖かったから。自分と同じだけの気持ちが相手にないと不安になってしまうから。だから常に受け身で。
でも、私はあるとき、これは自分の中で「これは本当に恋なのか?」と思いました。傷つきたくないから逃げて、自分の気持ちに嘘をついて。で、自分の気持ちを偽ってまでして付き合っても、大して楽しくもなくて。
それから私は、もうそういう受け身の恋はやめようと決意しました。
その結果、今人生で初の片想いの相手がいます。辛いこともありますが、とても楽しいです。

ですが、私はもともと、相手に尽くしたいと考えるタイプだったので、きっとこっちの方が合っていたのだと思います。なので、主さんに必ずしも、諦めるな!とは言えません。
でも、ものは試しです。実際にやってみないと、いいのか悪いのか分かりません。なので、自分を好きになってくれる人と1度、付き合ってみるのはいかがですか?
長文失礼しました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧