注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

会計の際のお釣りは手渡し? お釣りを返そうとすると手の平を出されます。 …

回答11 + お礼2 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
20/09/30 15:38(更新日時)

会計の際のお釣りは手渡し?

お釣りを返そうとすると手の平を出されます。
トレーに乗せて返すとあからさまに面倒くさそう。

マイバッグへの袋詰めは店員の仕事?

当たり前のようにこれに入れてと袋を渡してきます。

袋の有無も毎回毎回聞かなきゃいけない

仕事がクソ増えました。疲れる…

No.3152992 20/09/30 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/30 11:11
匿名さん1 

近所のコンビニ店員さんは
ゴム手袋している人がいるねぇ!

No.2 20/09/30 11:16
匿名さん2 

スーパー勤務ですけど、手渡しとトレーに置けというお客さんと両方いるからその都度お客さんに合わせます。
手袋してるから私はどちらでも構わない。
マイバッグには詰めません(そのためのサッカ台)

No.3 20/09/30 11:17
匿名さん3 

コンビニですかねぇ

私はトレーでも別に面倒くさくないです
袋詰めは自分でします
事前に、商品を置いた時点で「袋はいらないです」と言いますし

なんていうかさ
高校生?中学生くらいがいいか、そのあたりで日本人がすげぇ使うコンビニ、スーパーの体験学習とか入れたら、日本人の他人に対する思いやりって上がらないかね?
教員がついて深夜勤務なんかベストですよ
こうされたらどう思うのか、言葉の使い方や言われた方の受け取り方とか理解出来ると思いませんか?
お金を投げるように出す人とか、「セッタ……」セブンスター持ってくる「ボックス……」ボックスに取り替える、「2個……」……て人とか
殴られたいのかと思うレベルの人間もいます
社会科見学ならコンビニお勧めですよね、他人から自分がどう見られるのか、相手がどう感じているのかを理解できるはずです

No.4 20/09/30 11:18
通りすがりさん4 

コロナがおさまっているわけでもないので、必ずトレイで返します。
マイバッグに袋づめを店員にさせるのは論外。
客本人にさせます。

No.5 20/09/30 11:35
通りすがりさん5 

店員さんによるかな。

一瞬しか間がないから、本当はトレイにするのも気休め?と思ってしまう。

トレイおいてからシュッとアルコールやジアをかけてから触る…とかしないと意味ないんじゃないかな…とちょっと絶望してるし、
店員さんとのやり取りもそんなに負担じゃないけど
諦めてる感じ←今のコロナ対策自体に。

今どき
袋詰を頼む人いるんだね(驚)

コンビニもセルフレジあるところあるね。それだと幾分マシかな。

No.6 20/09/30 11:47
匿名さん6 

釣り銭は、トレイでいいのに、手渡ししてくる店員がいてびっくりするよ。


袋詰めは自分でしたい。
店員がすると、商品を二度触ることになるし、やめてほしい。
この間は、レジうち以外に暇な店員がいて袋詰めしましょうか、、
ぎゃー と思いましたよ。
レジうち、袋詰め、店員が2人も商品に触るんだから!

もちろん断って、ささっと自分で袋詰めしました。


No.7 20/09/30 11:51
匿名さん7 

コロナ禍で釣り銭はトレーが一般的。世間知らずに対しては、その旨言えば?

No.8 20/09/30 11:53
匿名さん8 

(笑)確かに店員の仕事が減り客の仕事が増えたね
釣りはトレイだし、細かい釣りに取るの大変だし、商品たくさんあれば入れるの時間かかるし、

客待ちはあるし、
入れる場所広くしてほしいね、

No.9 20/09/30 11:56
お礼

>> 1 近所のコンビニ店員さんは ゴム手袋している人がいるねぇ! 毎回変えてるんですかねそのゴム手袋…
お客さんでもたまにゴム手袋つけてるの見掛けますが意味ないんじゃ…って思います。
もはや何に対しての予防なのか分かりません。

No.10 20/09/30 12:00
匿名さん10 

お疲れ様です。

私の住んでる地域では以前は店側が手渡ししてくる事も多かったので店員さんの動きに合わせて手を出していましたが、最近はトレー渡しが基本になっているので手を出さなくなりました。

サッカー台が無いお店では袋を出してその場で詰め出しますが、店員さんがやってくれると言う時はありがたくお任せしています。

世の中の変化についていく事、空気を読む事、やってもらって当たり前と思わない事など一人一人が意識していけると良いですよね。

No.11 20/09/30 12:00
お礼

>> 2 スーパー勤務ですけど、手渡しとトレーに置けというお客さんと両方いるからその都度お客さんに合わせます。 手袋してるから私はどちらでも構わない… 現金の受け渡しはトレーでとのお達しがあったのでトレーでやり取りしてますがなんの意味もないんじゃないかなと思って来ました。
ポイントカードやレシート、駐車券などの受け渡しもありますし手でそのまま渡してくる人もいるしで…
会計後には消毒してますが忙しい時は追いつかないし…
マイバッグへの袋詰めはやはりお断りした方が良いですよね、お断りしよう…

No.12 20/09/30 12:13
匿名さん8 

みんな思ってる事、釣りと商品入れるから時間かかる、店員は楽だよね、

No.13 20/09/30 15:38
悩みの光 ( 20代 ♀ NcTTCd )

接客業はコミュニケーションなので、感染しない程度に手渡しで渡してもいいと思いますよ

そこは個人の裁量じゃないですかね?

袋を毎回詰めるかどうかは店舗の方針だと思うので、店舗に聞いて下さい

あんまり難しく考えないで、分からない事は責任者に聞いて、小さな事は自分なりの方法でやってみるで良いんじゃないでしょうか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧