注目の話題
この暑い日中に、子供が嫌がったからってエンジンを切った車内に子供を置き去りにするってありえますか? ↑旦那がやったんですけど、昼頃公園から帰宅中子供が車内で寝
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

寒いと頭痛がするので冬場の外出がなんとなく憂鬱です。 防寒はしているのです…

回答2 + お礼2 HIT数 196 あ+ あ-

ぽてぃと♪( 13 ♀ PCTTCd )
20/10/01 10:24(更新日時)

寒いと頭痛がするので冬場の外出がなんとなく憂鬱です。

防寒はしているのですが痛くなります。

小さい頃からなので生まれつき?の体質だと思うのですが…。

何かいい対策ありませんか?

回答よろしくお願いします。

No.3153530 20/10/01 09:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/01 10:02
匿名さん1 

要所要所にカイロ貼るとか、
筋肉量増やすとかしかないかな。

No.2 20/10/01 10:04
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

カイロ使ってみようと思います♪
筋肉量増やすと良いんですか?

No.3 20/10/01 10:10
匿名さん1 

血流が悪いから、頭が痛くなることが
多いと思います。
私もそうですけれど、筋肉が少ないと血液を循環させる
力も少ないということなので。
結局カイロ貼るのも温めて、
血流をよくすることが目的なので。
肩甲骨の間とか、みぞおちとか太い血管の近くに
貼ることが全身を温める効果が高いと思いますよ。

実際定期的にスポーツしてた高校時代は頭痛も少なかったですから
運動はしたほうがいいでしょうね。

No.4 20/10/01 10:24
お礼

>> 3 2回目の回答ありがとうございます。

発達障害の診断を受けるために病院に行っているのですが、そこで先生に
『発達障がいの人は体温調節が苦手な事がある。冷え性や血流が悪くなることも多い』
と言われました。
本当にその通りです…。

運動はしてるんですけど、冷え性が相変わらず治らないんですよね、
手が冷たすぎて死人と言われるので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧