注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

ほんとはこんなことしたくない。 高校生、長女です。家族とは仲が良くて、笑いの多…

回答5 + お礼3 HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
20/10/03 08:59(更新日時)

ほんとはこんなことしたくない。
高校生、長女です。家族とは仲が良くて、笑いの多い毎日でした。
高校生になってから、本当に家族にイライラすることが多くなって、今は父親と口を聞かず、親の言うことを聞けなくなりました。母と父が2人で「育て方を間違えた」と話しているのを聞いてしまいました。勉強しなさいと親に言われて反抗して、本当は勉強したいのにスマホを触っています。片付けをしてと言われたら部屋にこもります。馬鹿らしいと思うかもしれませんが、本当に家族の言うことを聞きたくないんです…。早くこんな毎日から解放されたいです😢愚痴のようになってしまってすみません。この反抗心はどうやったら治せるのか、共感して頂いた方がいれば、アドバイス等をお願いしたいです。長分すみません。

No.3154583 20/10/02 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/02 21:51
匿名さん1 ( 10代 ♂ )

まぁ、分からなくもない。
反抗期ってやつかな。
まだ子供さかい感情の制御が効かんのやろな。
お経でも唱えたらええんちゃう。

No.2 20/10/02 22:25
お礼

>> 1 やっぱり反抗期だからなんですかね…親にも伝えてみようかな…。
お経、わかりました。頭の中で唱えてみます笑
レスありがとうございました☺️

No.3 20/10/02 22:27
匿名さん3 

自分に比べたらかわいい反抗です。

No.4 20/10/03 00:39
休憩中 ( dhaBw )

わかる!
俺もそうだった。

個人事業主になって
腹立てるより動こう!ってなった。
あいつのせいだ!だから売り上げが上がらない。って昔は思ってい。
でも現実はそうあまくない。

努力しても上がらない。
でも寝ててもさらに上がらない
じゃあ努力するしかない。って

No.5 20/10/03 01:46
匿名さん5 

大丈夫ですか?ナデナデ(。・ω・)ノ゙
多分、この子は良い子なんだろうな…って思いました。

ご両親の「育て方を間違えた」って話を聞いてしまってショックだったんじゃないかなって思います。

勉強や片付けをしなさい…と言う、ご両親みたいですが、主さんがしっかりやれている時や頑張っている時は、認めて、褒めてくれますか?

普段から主さんの気持ちを伝えにくい雰囲気のご両親ですか?

口きかない、言う事をきかない、スマホを触る、部屋にこもる…どれも攻撃はしない感じですよね。(暴力や暴言ではない)
また、下の子と仲はどうですか?

主さんは、優しいですね(^^)

自分の気持ちを両親に伝える事ができたり、ご両親が主さんの頑張りを認めてくれたら治るんじゃないかな…って思うんですけど、出来そうですか?

No.6 20/10/03 07:30
お礼

>> 4 わかる! 俺もそうだった。 個人事業主になって 腹立てるより動こう!ってなった。 あいつのせいだ!だから売り上げが上がらない。っ… やっぱり自分から動くことが大切ですよね…
人のせいにせずじゃあこうして動こう、って思える人間になろうと思いました!レスありがとうございました😊

No.7 20/10/03 07:42
お礼

>> 5 大丈夫ですか?ナデナデ(。・ω・)ノ゙ 多分、この子は良い子なんだろうな…って思いました。 ご両親の「育て方を間違えた」って話を… 自分が頑張ればそれを認めてくれる、気づきませんでした!実は、私が不器用なのか親の前でスマホを触っていて怒られたりすることがあります。逆に妹は親のいない自室でスマホを触っていて、バレないので私ほど怒られないんです。片付けを手伝わないことも多いけど、妹は私より帰宅が早いので、手伝いがある程度できるんです。親にとっては姉より働き勉強もできる良い妹なんです。匿名5さんのメッセージを読んで気づけました😢妹みたいにずる賢くやりたいことはやって、親の前では良いことをして頑張ろうと思います。そしたら私を認めてくれるかもしれないですね!
メッセージありがとうございました😊

No.8 20/10/03 08:59
匿名さん8 ( ♂ )

向かって言いづらいですよね〜。私は16の息子がいます。スポーツ、勉強、学校なんでもいいから一生懸命に楽しんでそして時には悩んでいることありますか?そう言う姿がご両親に伝わってますか?そう言う姿みると安心して見守ってくれるんじゃないかな。がんばって👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧