注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

私は両親が苦手な時があります。 それは ・私や弟のお金をあてにして生活し…

回答4 + お礼0 HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
20/10/03 16:21(更新日時)

私は両親が苦手な時があります。

それは
・私や弟のお金をあてにして生活している
・母親は私が苦しんでいるときは必ず「お題目をしなさい」と言ってくる
・母親は暇さえあればずっとお題目を上げている。
・父親はずっとテレビゲームをして働かない(母の内職を手伝っている)
・「ここまで育ててやったのに」とか「この時苦労した」とか恩着せがましい
・家を出ていくことは裏切りだと言っている

他にもいろいろありますが…
何を言っても無駄だと思ってるので相談やお願い事はしないようにしています。
仲が悪いわけではないのですが、仲良くしているのがだんだん嫌になってきました。
「その給料でどう生活するの?」と言われて家を出ることも許してくれません。
でも、そろそろ私も親から離れて自由になりたいです。
育ててくれたり、家のことをしてくれている事には感謝しています。
でも、それ以上に親と一緒にいることが苦痛になってきました。

親を見捨てて家を出た方がいいのか?
それとも親が死ぬまで一緒にいた方がいいのでしょうか?
どうしたらいいのかわかりません。
もう、こういう生活を10年間しているので諦めモードになってる部分があります。

No.3154986 20/10/03 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/03 15:34
匿名さん1 

ちょこちょこと、隠れて貯金をして、
イザと言う時に、貯めて、出て行ったら良いんじゃないですか。
題目は、個人の信仰で、強制ではない。
せっかくだから、唱えてみても良いのかもしれないが。

苦痛なら、距離を置く事をお勧めしますし、親子逆転の様なので、
普通は、親が子を養う側ですし、、
言いたい事言ったり、
お金渡さない、聞こえないフリ、でも
良いと思う。
自分の人生を、生きてください。
やれるんであれば。

私も、両親と同居で、今迄色々あったので、諦め半分て気持ちは、良くわかります。


No.2 20/10/03 15:41
匿名さん1 

てゆか、この悩みを願い、題目を唱えれば良いと思いますよ。

あなたの家は、変ですよ。
うちと逆です。

父が働いてくれますように。
ゲームばかり、やってないで。

母が子離れしてくれますように、と
題目を唱えればいい。

それか、神社へ御参りに行くんです。

私も、自分の自立や、家族の幸せ、健康、家の事などを御参りしてます。


No.3 20/10/03 16:07
匿名さん3 

主さんの雇用形態と手取りはどうでしょう。手取りが最低でも15万、できれば20万はないと一人暮らしは厳しいです。ましてや非正規ならいつ危機が訪れるか分かりません。

でも恋人と二人暮らしなら手取り15万でも大丈夫です。二人で30万あれば普通にやっていけます。結婚して独立することを許さない親は毒親と言ってもいいと思います。

No.4 20/10/03 16:21
通りすがりさん4 

お金を貯めて出ていく。
結婚相手をみつけて出て行く。

どちらにしても、その家にずっといる限り相手は変わらないので、
主さんが行動を起こすしか手はないですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧