注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

中途だと、仕事できないと試用期間で切られることは割と普通ですか?数社行きましたが…

回答4 + お礼0 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
20/10/05 09:46(更新日時)

中途だと、仕事できないと試用期間で切られることは割と普通ですか?数社行きましたが元々仕事できない上、人が定着しない職場に行ってしまい定着できていません。

タグ

No.3156037 20/10/04 23:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/04 23:40
通りすがりさん1 ( ♀ )

中途だからじゃ無くて
試用期間はその人のパフォーマンス見る為の期間です。
試用ってオタメシって意味でしょ?
その後やってけそーか、適性あるかを判断する為の期間なので中途だからじゃ無くて、主さんのパフォーマンス見て給料に見合わないと思ったらサヨナラされます。

No.2 20/10/05 00:07
匿名さん2 

世間的な常識から見ると、試用期間で雇用を打ち切る会社は滅多に無い。
試用期間とは試しに働いてみるとか、企業側が適正を見て一方的に雇用を打ち切るというものでもない。
業務に差し支えるほどの大きな問題があれば別だが、それは仕事ぶりというよりも、おかしな行動しないか?とか、生活がまともに出来ているか?などを確認する為のもの。
本人も納得出来る明確な理由も告げずに、いくら試用期間であれど、一方的に雇用を打ち切る会社に問題がある。
試用期間の社員は派遣社員とは違うし、期間工でもない。
普通は考えられない事だが、先ずは雇用条件の確認が必要だ。

No.3 20/10/05 00:19
匿名さん3 

ブラック企業では試用期間関わらず
、比較的に新人はいじめられて追い出
される事が多いです。
今まで人が居着かない会社が多いと
いうことは、ブラック企業が多かった
のでは?
仕事できる人でも嫌がらせで追い出さ
れる人もいますよ。
民度の良い職場に行けると良いですね。

No.4 20/10/05 09:46
通りすがりさん1 ( ♀ )

雇用の種類にもよります。
正社員は簡単に切れないけど、契約社員なら相手の能力が見合わないと切っても問題ありません。
試用期間を契約社員としている会社があるのは不適切な人材への対策です。
逆に考えて欲しいのですが、貴方が経営者で給料を払う立場だったら
仕事が出来ない人を雇用したいですか?給料支払いたいですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧