注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

さっき友達と大学を転学するかの話をしました。理由はいつもつるんでる友人達と合わな…

回答2 + お礼2 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
20/10/06 12:45(更新日時)

さっき友達と大学を転学するかの話をしました。理由はいつもつるんでる友人達と合わないからだそうです。実は僕の通っている大学は訳あって某大学への転入制度が整って、今年から転入学がしやすくなったんです。なので彼も転学しようかと考えていたそうなのですが、彼にとっての馬が合わない友人達も一緒に転学することにしたそうです。だから彼は落ち込んでいました。
その友人達というのは遅刻や自主休講が多く客観的に見たら不真面目で、元来真面目な彼にとっては目の上のたんこぶだったそうです。その上彼は遠方から登校していて遅刻が少ないにも関わらず成績が友人達に負けていることが悔しかったそうです。
でも正直大学ってそういうところだと思うんですよね。大学は自分が学びたい学問を学ぶ場所だと思います。だから中学高校と違って全てが自己責任だから学びたくないものは適当にやればいいんです。それで単位が取れなかったらその人の責任ってことで。
とはいえ彼は友人達を侮蔑している反面、自分は友人達より秀でているものがないことを実感していてストレスが溜まっていたようです。成績だけでなくプライベートに関しても例に漏れず、友人達はモテて彼女がいる一方、自分はモテず童貞である事実とか。僕は自分の趣味に没頭しているからそうは思わないですが、もしそうでなかったら自分も彼と同じことを考えていたかもしれません...。
とはいえ人間関係の問題で、それもいじめられているわけではなくただ本人が気に食わないだけで自分が他の大学に転学するのはもったいないと思うんですよね。確かに転学先の方が施設やネームバリューに差はあるかもしれませんが、それだけでは彼は後々後悔する気がします。
少し話したら落ち着いたようですが、やはり彼の言い分にも共感するところが多々あります。僕も彼同様その友人達に若干マイナスのイメージを持っているので。

彼のような考えを持っている又は持っていた人はいますでしょうか。いなくともこの話に対する自由な意見をお聞かせ下さい。

No.3156719 20/10/06 01:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/06 07:13
通りすがりさん1 

そういった経験をした者ではありませんが失礼します。

主さんが思ってらっしゃる事に私も全くその通りだなと感じました。
友人としての立場なら余計に難しい話ですよね。

ただ私の個人的な意見としては転学をするか、しないかの2択ならその苦手な友人とは関わらなくて良い転学をしない選択肢の方がそのお友達にはいいのかなと思います。

主さんが言うように本当にそのお友達は真面目な方なのですね。
周りの人と自分を比べてしまう癖が染み付いている方の様なのでこういうタイプの方は少しの事で気が散ってしまって本来の実力を発揮出来なくなる人だと思います。


そして今回の気を散らしている原因がその苦手なお友達の様なので、ご本人が望まれている学業に専念させてあげる為には苦手な友人と離れさせる事が1番かなぁと私は思いました。


余計なお世話かもしれませんが主さんも真面目な方なのですね😊
その悩めるお友達も良い友人を持ったと思います。
ここまで真剣に一緒になって悩んでくれるお友達がいて羨ましい👍🏻

No.2 20/10/06 09:08
お礼

>> 1 ありがとうございます。拙い文章でしたが安心しました。
書き忘れてしまいましたが、彼と話した際、”友人達とは違うことをしてみてはどうか”とアドバイスをしました。彼と友人達は同じ学部・学科・コース・専門なので授業がほとんど同じで四六時中一緒にいる感じです。なので僕みたいに趣味を持ったり、友人達とは違う授業を選択してみてはどうかと提案しました。これなら1さんの仰る通り友人達と比べる必要もなく多少自信に繋がるのではないかと思いました。

No.3 20/10/06 10:09
通りすがりさん1 

とても上手なアドバイスだったと思います。
少しでも自分の時間ができれば何かが変わるかもしれませんね😊

主さんはちょっと板挟みの様な感じの立ち位置で気疲れしやすいかと思いますが、悩めるお友達もちょっとやんちゃなお友達もこれからも大切にしてあげて下さい。

No.4 20/10/06 12:45
お礼

>> 3 板挟みと言われれば確かにそうですね。
大変な気もしますがこれからも頑張ります😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧