注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

ずーっとモヤモヤしてるので質問させてください。 結婚する前から毎年USJで年越…

回答3 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
20/10/07 01:43(更新日時)

ずーっとモヤモヤしてるので質問させてください。
結婚する前から毎年USJで年越ししていたので結婚後もそうしました。
その旅行から帰ってきて、1月3日か4日義両親宅に行き義両親と三社参り(県外含む)に行きました。
それから1ヶ月程して義母から旦那のいない時に
「○○さん、お正月は両親に会いに行くものなのよ」とお説教されたのですが、
私としてはわざわざ県外まで三社参りに行ったのに挨拶にも来ていない様な言われ方で意味がわからなかったのですが、元旦に来いとか義実家で年越しするべきって事なんでしょうか?

No.3157351 20/10/07 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/07 00:17
匿名さん1 

元旦に義実家て年越しするべきって事だと思うよ?

No.2 20/10/07 01:06
匿名さん2 

いろんな意味が考えられるかな?
①単純に自分達(義両親)が寂しいから。
②今のうちから嫁の実家でなくて、旦那の実家に帰る習慣をつけさせたいから。
③いつまでも子供みたいな年越しするなと言いたいから。

まぁ、そんな仲が悪くないなら直接聞いてみるのが良いだろうけど。

No.3 20/10/07 01:43
匿名さん3 

それぞれだと思うけど
うちは元旦に挨拶行きます
泊まって年越しする年もありました
若い時っていうか結婚前は年越し元旦って色んなイベント行ったけど
結婚してからは普通になんの疑問持たず元旦に集まるようになったかな
もうあまりイベントも行きたいと思わなくなったし
1日2日は旦那の家、3日4日は私の家って感じですね
でもほんとそれぞれだと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧