注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

3月から付き合っている彼氏と結婚前提で同棲することになりました。 引っ越し時期…

回答6 + お礼2 HIT数 535 あ+ あ-

匿名さん
20/10/07 11:19(更新日時)

3月から付き合っている彼氏と結婚前提で同棲することになりました。
引っ越し時期は年末か来年頭かと考えていたのですが、
本当にたまたまいい物件がみつかって二人とも気に入り、仮契約しました。
でも10月後半か11月頭に引っ越しになってしまいます。

両親にはすでに報告をしていて、でも地方なので挨拶に行くのはコロナで
行けていません。今度テレビ電話で挨拶するねとは言っていました。
結婚前に一緒に住むことも伝えてはいましたが、まだ両親は彼を知らないので
相当心配はしていました。また昔ながらのかなり厳格な固い考えの両親です。

それもあって今回勝手に話を進めたことに
妹から
ありえない・・ちゃんと手順踏まないとだめだよと怒られました。
そうしないと私も親に何か言われたときにお姉ちゃんの味方になれないよ。と

私も彼と住めることがうれしくて突っ走っていたなと反省はしましたが、
もう30後半の二人の今後のことなのに、なんでそんなめんどくさいことを・・
とも思ってしまいました。
彼にもどう話したらいいか分かりません。

どうしたらいいでしょうか。
30代後半にもなって恋愛経験少ないので分からなくて・・。

No.3157494 20/10/07 09:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/07 09:33
匿名さん1 

妹さんの言うとおりだと思います。
全然古臭い考え方じゃないですよ。
自分が一緒に暮らしていた家族を人生の節目に尊重するのは当然のことです。
私が妹さんの立場でもいざという時あなたの味方にはなる気がしない。

No.2 20/10/07 09:48
匿名さん2 

30後半大人としてならなおさら手順踏むべきではないでしょうか?
彼にはそのまま現状を伝えては?そもそも、挨拶も済んでいない状況で、同棲しようとしていることに対して彼は何とも思っていないのでしょうか?
コロナ渦と言いますが、私が彼の立場なら直接出向いて(どんなに遠くても)玄関先でソーシャルディスタンスを保ちながら挨拶します。逆に主さんもそうしてはどうでしょうか。

No.3 20/10/07 09:56
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

とりあえず東京もGoToキャンペーン使えるようになって県境越えも緩くなってきたことだし彼と2人でご両親のところに挨拶に行ってくればいいんじゃないかな。 (^^;)

No.4 20/10/07 09:57
匿名さん4 

今度と言わずすぐにもテレビ電話で挨拶しないのはなぜですか?
ただ年齢も年齢なので手順にこだわりすぎて彼との関係がこじれてせっかくの縁が流れてももったいないと思います。

No.5 20/10/07 10:00
匿名さん5 ( ♀ )

するべきことを先にする、きちんとけじめをつける。これは当然だと思います。

一度もあわせていないのに勝手に話をすすめるのは私もやり方としてはかなり幼いなと思ってしまいました…。親の考えが厳格だと思うのならあらゆる方法で親に彼を受け入れてもらう努力を先手をうってするものでは…?テレビ電話の選択肢があるならもっと早くできただろうし、結婚前提なら親御さんと彼氏さんに電話だけでも挨拶してもらったり、やり方はいくらでもあると思います。むしろ、結婚の挨拶にもきてない知らない相手の同棲を認めるんだからそこまで厳格だとも思いません。妹さんがそんな風に言ってくれるのは恵まれていると思いますよ。

結婚はふたりのことだけじゃなくて、家族親族も大きく関わることだともう少し理解された方がいいように思います。

No.6 20/10/07 10:11
お礼

ご意見ありがとうございました。みなさんのご意見を読みながら自分が甘かったと痛感しました。彼ともう一度ちゃんと話します。親とのテレビ電話での顔合わせは来週の予定でした。こんなに早く物件がみつかると思ってなかったので、、ちょっと時期尚早でしたね。

No.7 20/10/07 10:35
匿名さん7 

コロナとかそういう事情があるならちゃんと挨拶できてなくても仕方ないと思います。
ご両親は同棲の事実を知っているようですし、妹さんの許可とかとる必要が
分かりません。そんなに形式とかこだわる必要がある程いい家柄なんですか?
私も事情があって、挨拶は夫の両親だけですし、私の親への結婚の報告も直前になりましたが、別に大人なんだし、本人達の好きにしたら…っていう感じです。
姉だけは反対してて、私の結婚なのに何で怒るのか意味不明だし、そもそも何に怒ってるのか知らないし、
いまだに口も聞きませんが、
親戚からは姉の態度の方が子供じみていてガキだとか私がいい相手捕まえたから妬んでるだけって扱いです。
だから独身なんだよって言われてます。

テレビ電話での報告でもいいと思います。

コロナの感染のリスク考えて配慮したんですよね。
気遣いの出来る彼氏さんだと思います。
ワクチン開発されたりコロナが収まればちゃんと挨拶するつもりのようですし怒られる意味が分からないですね。

まぁ、20後半の結婚なら周りが色々言うのも分かるんですが、
主さんは30後半にもなるのに口出ししてくるなんて妹さんもめんどくさいですね…。
別に味方になろうがなるまいが構わないけどさ、主さんの結婚への祝福より形式とか体裁ばかり重んじていてなんだかなぁって感じ。

No.8 20/10/07 11:19
お礼

ありがとうございます。
そうですね東京住みなのでGO TOが使えるようになったの今月からですし、
田舎の山の中の小さな農村に東京から行ったら石でも投げられるような気がして・・。
それだけ田舎の繋がりは怖いです。
なのでコロナが落ち着いたら両親に会いに行こうねとは話してました。

妹は結婚して二人子供がいます。
私は甥っ子たちとも仲がいいので、今後妹との関係をこじらせたくないなと思いました。

彼の両親はすでに他界していて、育ての親がいる・・。というような複雑な家庭です。
彼は別に会わなくていいよとは言ってますが、
私はできれば育てのお母様にもちゃんと挨拶したいなと思ってます。

どこかやはり甘い考えがあって、事後報告でもいいかなって思ってしまって、
先走って動いてしまったのがいけなかったのかなと思います。

彼にも私の両親を好きになってもらいたいので、
もう少し時間をかけて話します。

結婚って・・・難しいですね。
結婚願望がない人間だったので、知識がなかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧