注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

親は自立出来なくて何も出来ない、側にいて親を頼ってくれる子供が望みです。 …

回答6 + お礼0 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
20/10/07 14:35(更新日時)

親は自立出来なくて何も出来ない、側にいて親を頼ってくれる子供が望みです。

側に居て体が弱ってきたら助けてくれる
でしょ?

今まで色々と助けたんだから介護やら最後までしてくれるでしょ?


介護要員の為に自分の存在はあります。
自分の意思など消されました

生きているロボットみたいです

愛されてこなかったですし
死にたいです、介護したくない

No.3157601 20/10/07 13:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/07 13:32
匿名さん1 

ならなぜ抜け出す努力や行動しないの?

No.2 20/10/07 13:32
匿名さん2 

辛いですね
私は親の介護するつもりはないです
小さい子もいますが
子に迷惑かけないような死に方したいし、お金も気持ちほど残せたらなと思ってる。

親は遺産ないだろうし
あっても放棄して弟に任せる予定

No.3 20/10/07 14:12
匿名さん3 

自分のすべき事は何かについて考える事だと思います。

こればっかりは使命感だけで動ける話ではないかもしれませんが、色んな事の優先順位を決めながら正しく整理して考えるのがいいと思います。

No.4 20/10/07 14:26
匿名さん4 

日本人の余裕ない生き方は、早くやめないといけない。共倒れなんて二重災害だよ。

No.5 20/10/07 14:34
匿名さん5 

期待されてるからって従う義務はないんですよ。
主さんの人生なのだから、主さんが考えて、決めるものです。

だけど、
主さんは自分の人生をひとりでちゃんと歩いているんでしょうか。
このスレだけでは、文句なのか迷いなのか読み取れませんでした。

文句ならば、
親元を離れて、自立すること。

迷いというのは、
産んでくれたことへの恩や、育てて学校へ通わせてくれたことなどなど…
愛を受けなかったと思っているかもしれないけど、
もしも、恩を感じている部分があるなら
主さんが納得できる範囲で、
恩返しすればいいですよ。

たとえば、介護はしたくないけど親御さんが心配なら
良いホームを探して、手続きしてあげるとか。

こんな孝行をした、と言い切れれば、主さんは後悔もないだろうし胸をはれます。

No.6 20/10/07 14:35
通りすがりさん6 

振り切って、一人暮らしをしましょう!
もしくは、何歳までそうするからと嘘でも宣言する。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧