注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

旦那が動かないなら、自分が動くしかないですか?家事、育児には協力的な人です。 …

回答3 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん( fu1TCd )
20/10/10 11:46(更新日時)

旦那が動かないなら、自分が動くしかないですか?家事、育児には協力的な人です。
しかし、言わなきゃやってはくれません。
自分から気づく、気づいていてもやったほうがいいのか分からないからと言ってやらないこともあります。
私はそれが無責任に感じます。
家計の管理ももちろん私。
旦那は稼いでくる事だけ。共働きでお互い難しい仕事をしているわけではないです。私は毎日定時あがりですが、旦那も繁忙期以外はほとんど定時で帰ってきます。

喧嘩などをしても、私が言ったからとか言われて結局は悪いのはいつも私。
だから言うのが嫌になる、でも言わなきゃやってくれない。どちらにせよ負担がかかるのは私で、疲れます。

家のことくらいならまぁいいやと思っていた時期がありました。しかし、役所の手続きなど旦那本人が取りに行ってもらわなければならないものなど、私ではできない事も旦那は自分では動きません。そればかりは困るので何回も行ってきてと言うのですが、いつも後回し。有給を取るなり、行ってもらう方法を提案しますが、行くけど情報収集をせずに行くので書類の不備などで1日を無駄にしたり、話を聞いてきてもよくわからなかったと言って返ってくることも。だから後日、また一緒に休みを取り私も行ってようやく書類が手に入る、手続きができるなんてことに。

とにかく頼りになりません。自分のことくらいは自分でやって欲しいのですが、旦那にはなにができるのかと頭を悩ませています。
私が頑張るしかないのでしょうか。

No.3159274 20/10/10 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/10 09:21
匿名さん1 

プログラミングと似たようなとこあって
一度これをしてくれたら機嫌が直ったり奥さん喜ぶんだなと旦那さん理解すれば
習慣化されたりされなかったり。そこはもう辛抱強く。何なら挑戦してもいいかチェックリスト
のようなの渡してみては。得手不得手ってあると思いますので。

No.2 20/10/10 09:43
匿名さん2 

役所や保険などの手続きは、苦手な男性が多いです。
主さんも分かっているのだから、委任状を書かせて、勝手にするほうが楽です。

No.3 20/10/10 11:46
匿名さん3 

そんな何もできない男のどこに魅力があって結婚したの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧