夫婦の問題や恋愛相談を異性にするのは その人と恋愛関係になる事を期待をしてですか…

回答3 + お礼2 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
20/10/11 14:41(更新日時)

夫婦の問題や恋愛相談を異性にするのは その人と恋愛関係になる事を期待をしてですか?
何故異性に「二人きり」で相談するんですか?

No.3159940 20/10/11 12:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/11 12:38
匿名さん1 

期待してる人もしていない人も居る。
二人きりでも異性の友達が普通という感覚なら期待してない。
異性ってだけで誰でも性の対象って人は期待している。
自分は期待していません。

No.2 20/10/11 13:18
匿名さん2 

中には相談したい=下心があるパターンもあるでしょうけど、全部そうとは限らないと思います。

私もですが、相談しやすい相手なら、同棲でも異性でも相談することはあります。
この掲示板でもよく、男性(女性)に質問します、ってありますよね。
異性の立場から意見が欲しいこともあるでしょう。
2人の方が話しやすいこともあるけど、そこに下心は無いことも多いです。

ただ相手が、俺に気があるから相談したがるのかな?という誤解をしそうな相手は、相談しづらいタイプなので、私ならしません。
相手も下心なく聞いてくれそうな人が、2人きりでも相談しやすい人です。
そう見られてるのでは?

No.3 20/10/11 13:48
匿名さん3 

私が思うに、ですが。
恋愛や夫婦について相談をされたときに、「いい面」を話さない人は総じて下心ありと思って聞いています。

例えば、「出会った頃はそんなだったの?」とか、「でも、好きって思うこともあるんだよね?」みたいな内容をふったときに、「もちろん好きだよ、だから元の関係に戻りたい」とか、「好きだからこそ喜んでほしいし、悩んでる」みたいな返答があれば、本気で聞きます。
でも、「まぁねーでも今はもうそんな気持ちもない」とか、「でもこんなこと言われたら無理だよね」みたいに、すぐにまた愚痴に戻される場合はこれは本気の相談ではないな、と感じます。
「君が奥さん(彼女)だったら幸せだろうなー」なんて発言が出たらもう黒です。
後者の場合、あわよくば「弱ってる自分」を出して「自分ならあなたをそんな目に合わせないのに!」と助けてくれることを期待しているか、もしくは「これはこっちにもワンチャンあり?」って思わせるよう仕向けているとしか思えない。

2人きりで相談ということ自体は何とも思いません。
相談というのは周りに聞かれたくないとか、込み入った話をしたいとき、あまり大多数に触れ回りたくないときなどもあるかと思うので。

No.4 20/10/11 14:28
お礼

レスありがとうございます

私も以前男友達に相談した事ありますが、3さんの言うように「何とか二人で上手くやって行きたい」と二人の為の相談をしていた(つもり)ところ 向こうが恋愛感情になってしまい「僕なら泣かさない」「別れて僕と〰️」になってしまいました。
全然その気がない事を伝えると「なら、何故相談なんてするの?期待しちゃうじゃん 酷いよ」と言われ、そういうものかと浅はかだったかなと思いました。
相談だったので食事とその後車中二人きりで 軽率だったかなと思った次第です。
よく、ここでも「相談してる内に〰️」と浮気や不倫に発展する話見ます。
「相談」とは頼られるという意識が働き される方はナイチンゲール症候群 する方は吊り橋効果で恋愛感情になり易いのかなと思いました。

相談しても 結局男友達は私のパートナーとはタイプが違うので「僕なら泣かさない そんな彼理解出来ない」で大して参考にならなかったんですけどね。

No.5 20/10/11 14:41
お礼

あと、逆にパートナーが異性に二人きりの場で相談したら 私は嫌です。

別件で やはりパートナーの事を当時よく行っていたアパレル店の店長さん(♂)に買い物ついでに相談し 私の見解が狭い事を理解しパートナーに謝罪し事の経緯を話したところ、「他の男の助言で改心したっていうのが気に入らない」と言われました
逆立場だったら、私なら二人きりでも営業中の明るい店内で外からも丸見えだし そんなに気にならないと思うし その助言で気付いてくれるなら問題ないと思うのですが

まあ、「相談」はなるべく同性に 異性にするなら複数でという感じですかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧