販売の仕事をしているのですが同僚からお客さまと話しすぎとか声が大きいと注意を受け…

回答3 + お礼3 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
20/10/14 18:51(更新日時)

販売の仕事をしているのですが同僚からお客さまと話しすぎとか声が大きいと注意を受けました。自分としては普通だと思い、元同僚に相談したらお客さまとはあまり話さない方がいいよって言われました。反省するところはきちんとしないと駄目ですね、販売業務は向いてないんですかね、悩んでます。

No.3161974 20/10/14 17:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/14 17:12
ゆゆゆ ( 40代 ♀ ixGTCd )

注意されたら『向いてない』?
短絡的じゃないですか?

No.2 20/10/14 17:24
お礼

>> 1 私が悪いです。短絡的ですよねすいません。

No.3 20/10/14 17:29
匿名さん3 

販売ですね

飛沫飛び出しますからね
大きな声も...今話は気をつけて

美容院でもお客様と
永遠と大きな声で話してる美容師さんいました

マナーが?

必要最低限な話で良いと...思いますが
大きな声ではなく
周りが迷惑

No.4 20/10/14 17:36
お礼

>> 3 気を付けます。同僚が言うのは当たり前です。販売をしているとお客さまは見ていますからなるべく必要な事ははなして余計なことは話さないようにします。短絡的だと思います。アドバイスありがとうございます🙇

No.5 20/10/14 17:53
匿名さん5 

声が大き過ぎるとバカに見えたり迷惑だと思われたりろくなことがありません。
声の大きさって人に言われないとわからなかったりするし、言われて良かったかもですね。
一方的に話してないだろうし、話が好きなお客さんもいるからケースバイケースではありますが、今はコロナを意識して短い時間で印象に残るお話をするスキルも必要だとは思います。
主さんは反省する人みたいだし、伸びしろありますよ。
頑張って。

No.6 20/10/14 18:51
お礼

>> 5 なるべく小さい声にします。同僚にいわれるのも当たり前なので気を付けます。私も余計な口出しはしない方が良いですね、アドバイスありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧