注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

歳の差婚です。長文失礼します。 定年退職後、今月のお給料で会社と縁が切れる旦那…

回答2 + お礼2 HIT数 402 あ+ あ-

匿名さん
20/10/14 21:19(更新日時)

歳の差婚です。長文失礼します。
定年退職後、今月のお給料で会社と縁が切れる旦那。しかも最後15日は有給消化だと思うので、お給料はかなり少ないと思います。後は失業保険が出るのでやりくりしばらくすると言いつつ、ハロワにも一回行って、求人コピーした様ですが、、全然見ていません。私が家計主になるのを待っているのかもと思いますが、大学生の子供1人いるし、車運転バリバリ出来るし、視力も私より遥かに良いので、家で趣味の事したりせずもう少し家の事考えて欲しいです。どう言うと角が立たないと思いますか?
ちなみに私は今派遣で自分に合った仕事を探してやっています。視力が低いと近所ではあまり有りません。又しっかり働いてしまうと旦那は働かなくなる気がします。
見栄を張った高い車の維持費も迷惑してますが、言えません。

No.3162095 20/10/14 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/14 20:49
匿名さん1 

定年後も働く方がボケなかったり健康でいられるのでそれを言ってはどうでしょうか。

No.2 20/10/14 21:02
匿名さん2 

定年後の経済的な問題については話し合われていなかったのですか?
旦那さんも、まだ定年後間もないから少しはのんびりしたいという気持ちなのかもしれませんよ。
大学生のお子さんの後期の授業料はもう納めているのですよね?あまり急かさず、もう少し様子をみてはどうでしょうか。万が一、主さんが頑張ることで、働く意志が無くなるようでしたら、残念ですが旦那さんは年の差婚の現実を甘くみているので、離婚をちらつかせ場合によっては本当に離婚も視野に入れて、仕事に専念された方が良いかもしれません。

No.3 20/10/14 21:08
お礼

>> 1 定年後も働く方がボケなかったり健康でいられるのでそれを言ってはどうでしょうか。 やっぱりそれになりますよね。

No.4 20/10/14 21:19
お礼

>> 2 定年後の経済的な問題については話し合われていなかったのですか? 旦那さんも、まだ定年後間もないから少しはのんびりしたいという気持ちなのかも… 学費は奨学金で借りています。歳の差婚で貰う年金が有って、旦那分年金は旦那で使用、私に出ているのは、8万中、2万最初に借りた銀行への学費ローン返済と残りほぼ生活費。こないだハロワの紙を見たか?って聞いたんですが、見てないと。しかも有給消化中は他の仕事、まだ在籍中になってるから出来ないと言ってましたが、探す位なんでもないと思うんですが、こう見ると探す気ないと感じました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧