注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

インターネットと屋号名について質問です!ビジモ光関連です。 先日代理店から…

回答1 + お礼0 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
20/10/17 04:12(更新日時)

インターネットと屋号名について質問です!ビジモ光関連です。

先日代理店から電話での営業があり、ビジモ光に変更しませんかという勧誘がありました。電話をかけてきたのはワイズという代理店さんです。

私はフレッツ光+プロバイダーの2社と契約をしているのですが、ビジモ光なら一社に纏まるとのことでした。いろいろ話を聞いて、契約の変更については納得ができるのですが不安な点が一つ。

代理店さんから電話で、ビジモ光は法人向けの契約になるので、屋号名が必要だと言われました。ちなみに私は個人事業主でもなんでもありません。代理店さんもそれはわかっています。しかしビジモ光にするには法人契約が必要とのこと。確かに調べてみると法人向けでした。そこで言われたのは以下のことです。

・屋号名を決めたい。そちら(私)から希望の屋号名はありますか?なければランダムにこちらが決めます。
・ビジモ光(アクセル)と契約する際は個人事業主である体で話してください。屋号名も決めた名前で言ってください。
・(個人事業主でない私が勝手に屋号を名乗り、個人事業主である体で話すことは法的に大丈夫なのか聞いたところ)大丈夫です!

とのことでした。相手方はこう言っていますが、本当に法律として大丈夫なんでしょうか?また、個人事業主として契約を結んでしまった場合、現在借りている賃貸との不動産との変化や通達の義務などは発生するのでしょうか?税金などでも変化があったりしますか?

よろしくお願いします。

No.3163575 20/10/17 03:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/17 04:12
匿名さん1 

書面送られてくるので目を通す。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧