注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

苦手な国語

回答5 + お礼6 HIT数 760 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
07/03/30 20:49(更新日時)

読書すると国語力は単純にあがるんでしょうか??

No.316369 07/03/30 17:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/30 18:59
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

あがりません

No.2 07/03/30 19:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

文章の構成とかに強くなると思います。だけど、本を読むことが嫌いな人には、かえって苦痛かも😥

No.3 07/03/30 19:27
お礼

>> 1 あがりません ありがとうございます。やはり問題を解くのが有効なんですかね?

No.4 07/03/30 19:28
お礼

>> 2 文章の構成とかに強くなると思います。だけど、本を読むことが嫌いな人には、かえって苦痛かも😥 ありがとうございます。僕は本を読むのが嫌いなんですが、どうしても国語の点数を上げたいので💦

No.5 07/03/30 19:58
通行人5 ( 10代 ♂ )

僕も学校の先生に聞いたんですけど国語の問題一題を毎週解くと上がるらしいですよ。

  • << 7 コメントありがとうございます! 続けることですはやはり大事なんでしょうか。 僕は長続きしないんで💦
  • << 8 コメントありがとうございます! 続けることはやはり大事なんでしょうか。 僕は長続きしないんで💦

No.6 07/03/30 20:05
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

理系か文系かによるよ!
文系なら感覚で解いちゃうらしいから…読者すればいいんじゃない?
理系はロジカルに解くから…問題たくさん解けばいいよ🙌

No.7 07/03/30 20:44
お礼

>> 5 僕も学校の先生に聞いたんですけど国語の問題一題を毎週解くと上がるらしいですよ。 コメントありがとうございます!
続けることですはやはり大事なんでしょうか。
僕は長続きしないんで💦

No.8 07/03/30 20:44
お礼

>> 5 僕も学校の先生に聞いたんですけど国語の問題一題を毎週解くと上がるらしいですよ。 コメントありがとうございます! 続けることはやはり大事なんでしょうか。 僕は長続きしないんで💦

No.9 07/03/30 20:46
お礼

>> 6 理系か文系かによるよ! 文系なら感覚で解いちゃうらしいから…読者すればいいんじゃない? 理系はロジカルに解くから…問題たくさん解けばいいよ🙌 僕は理系です。だからセンター国語が解ければいいんですけど、なかなか点数UP出来ないんです。

No.10 07/03/30 20:47
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

国語は理科の問題を解くつもりで解くといいです。文章の〇〇行目にこう書いてあるから、傍線部はこういう意味になるとか。地球は地軸が傾いてるから白夜が起こるんだみたいな。

問題解くのもいいけど、選択問題ばかりだとついつい勘で解いてしまいがちだから、いやでも頭を使わざるをえない東大の過去問とか記述式の問題集がおすすめです。

No.11 07/03/30 20:49
お礼

>> 10 なるほど🙌
いいアイデアですね!
勉強の仕方考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧