注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

部活の悩み事です。

回答15 + お礼0 HIT数 1013 あ+ あ-

悩める人( 13 ♀ )
06/03/12 10:42(更新日時)

私は中学一年でバドミントン部に入りました。でもハードな練習で辞めたくなります。でも何故だか辞めたくても辞める自信がない自分がいます。だからいつも思いっきり泣いてから部活に行きます。友達がいるから辞めたくないけれど後2年間も続けていられない気がするんです。どうしたらいいんでしょう?今からまた部活です。泣いて行って来ます。

タグ

No.31708 06/03/10 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/10 11:41
匿名希望1 ( ♀ )

練習ハードで辞めたいけど、友達いるから辞めたくない…ですか?泣くほど苦痛なら、自分の為に辞めた方がいいと思いますが…友達いるから辞めたくない?

No.2 06/03/10 11:57
通行人2 ( 10代 ♀ )

頑張れるなら続けた方がいいと思います。運動部は練習がキツくて当然☆辛くても3年間やりぬけば自信に繋がるし、後になればいい思い出になりますよ(^-^)誰でも辞めたくなる時はあるよね。友達同士支え合って…それでも無理ならキッパリ辞める!!後で後悔しないようにね('-^*)/

No.3 06/03/10 12:32
匿名希望3 

キツイ部活は文化部にもあります。友達とはいつまでも一緒にいられません。 貴方の気持ちわかります。 友達と楽しく学校生活送りたいですよね。

No.4 06/03/10 12:59
通行人4 ( ♀ )

主さん 友達が居るから辞めたくない わかるよ でも あと二年間続ける事できますか? もし 辞めるなら 今かも 内申書もあるし でも辞めた時に友達との交流考えると また考えてしまうよね

No.5 06/03/10 14:39
通行人5 ( 10代 ♀ )

初めまして!私は中学からバスケ部に入ったけど、練習キツイし、全然上手くならないし、チームメイトからハブられるしで、ほんとにツラい毎日でした(;_;)でも、引退まで3年間続けてやってたら、上手くはならなかったけどバスケ大好きになりました(*≧v≦)高校でもバスケしてます!練習がキツイのはツラいし、本当に辞めたいなら、辞めるのもいいと思います。でも、もし少しでも部活に楽しさとかやりがいを見い出せるなら、3年間続けてみたら『続けて良かった☆』って思えるんじゃないかと思います♪友達との関係は大切だけど、部活辞めても仲悪くなんてならないと思いますよ↑↑うちの部活にも辞めた子一杯いたけど、普通に仲良しのままだったし((≧∀≦))自分の体力や精神力と相談して、答えを出すといいと思います(*・ω・*)
かなり悩むかもしれないけど頑張って!!
長くなってすいませんでしたm(_ _)m

No.6 06/03/10 14:53
asai☆ ( 10代 ♀ 7uToc )

ァタシゎ㊥の時バスケ部だったんだけど、主さんみたぃに練習すんごくキツくて何度も②辞めよぉか迷ったりとかしたんだぁ(>_<)だから主さんの気持ちすごく②ゎかる…(^_^;)でも友達のこと考ぇると辞めょぉにもやめられなぃもんなんだょね。。。でもさ、部活しててたまに少しでも楽しぃかもって思ったらもぉちょっとだけ考ぇてみてさ、もぉダメって思った時に辞めればいぃんぢゃなぃかな(?_?)嫌なことだけぢゃなぃと思ぅんだo(^-^)oだから少しだけ頑張ってみて???泣きたぃ時ゎ、ぉもぃっきり泣ぃたっていぃんだから(*^_^*)ごめんなさぃ。。。ぁんまりぉ役に立てなくて。

No.7 06/03/10 14:57
通行人7 ( 10代 ♀ )

頑張って三年間やり通してみては??他人ごとに聞こえるかもしれないけど、経験上得るものはたくさんあります!!ちなみに私もバドミントン部でしたよo(^-^)o 今はまだつらいだけかもしれないけど自分自身成長できると思うし☆

No.8 06/03/10 15:58
お助け人8 ( 10代 ♀ )

私も⑤、⑥さんと同じで③年間バスケ部に所属していました。練習はすっごく②つらかったけど、バスケを通して得たものはたくさんあります。たのしい思い出もいっぱいできたし、他校にたくさん友達もできました(o^o^o)なによりも、バスケが大好きだから③年間続けることができました。バスケが大好きだから、私は、県内トップクラスの高校に行ってまた、バスケを続けるつもりです(^O^)/ 主さんが本当にバトミントンが好きなら、どんなに辛いことでも乗り越えていけますょ(^Q^)/^もし、無駄に涙を流したくなければ、転部をかんがえたほうがょぃとおもいますょ。もう泣かないと決めて、今の部活に打ち込んでいくか、決めるのは、主さんです。後悔のない決断をしてくださいね(>_<)長文すみません m(__)m

No.9 06/03/10 16:22
匿名希望9 ( ♂ )

ハードな部活だと思ってるのはあなただけじゃないよ。所属してるみんなつらいから後ハードな部活な分、心から思い出になるよ。

No.10 06/03/10 19:17
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

私は中学時代、吹奏楽部に入っていたんですが…練習は月~日曜まで毎日あって、合奏で吹けないところがあると演奏中立たされて独りで吹けと言われ、1日練習を休んだだけでも後輩から睨まれたりもしました。
主さんと同じように部活から帰っては家で泣いて、という日々でしたι
しかし、中3の夏に顧問を含んだミーティングで「続けたくない奴は明日から来るな!」と言われ、私と同じような境遇に居た友達と一緒に部活に行きませんでした。
主さんも本当にキツイようなら勇気を持って辞めた方がいいですよ?
過ぎてから思うことですが、その方が楽しい中学生活送れたのかなって多少後悔してます。

No.11 06/03/10 22:18
通行人11 ( 10代 ♀ )

ゎたしも中学校3年間バド部でしたょ。夏ゎかなり暑くて脱水症状起こして死ぬんじゃないかって思ってた(笑"…私も何回も辞めようかなって思ったょ…そのたびに同じ部の友達に励まされて…すっごく嬉しかったのを今でも思い出す…。部活を一緒に頑張った友達とは学校違うけど今でも仲良しだょ↑↑だから、頑張って☆★

No.12 06/03/10 22:51
匿名希望12 ( 10代 ♂ )

俺は中学の時、剣道部だったんだけど、先生怖いし、ちょっとキツイから辞めたかった!(バド部ほどじゃないと思うけど)けど先生怖いから辞める勇気もなくてさ。けどそんなんだったけど、今は最後までやって良かったってスゴイ良い思い出だよ!部活をやりとげた事で自信もついたし。あんまりキツくてやっていけないなら、しかたないけど、頑張れるなら最後まで諦めない方が自分を高められるよ!

No.13 06/03/11 08:58
通行人13 ( 30代 ♂ )

俺の娘は中学に入ってバドミントンをやらたいと言ったから俺は嬉しくて高~いラケットを買いました。俺は小学生からやってて社会人でもやってます。だからバドミントンは大好きなんだ~。でも娘は体験入部に行ったら即戦力以外は入れないからと言われ…断念。埼玉県某市立〇〇東中ですよ(怒)でもバドミントンで何が辛いのですか?

No.14 06/03/11 09:53
ミクd(ゝД') ( 10代 ♀ 8hzb )

気持ち凄く分かります!!
私の場合、家の金銭の都合でバイトをする事になってテニス部を辞めることになりました。。。
他にも色々辛かったですしね…友達に思いきって気持ちを伝えてみてゎどうでしょうか?
それでも分かってくれないょうなら、その人ゎ本当の友達でゎありません!!なくほど辛いのにほっておくなんて…(>_<)
頑張ってみて㊦さいね☆
応援してます!!あなたゎひとりぢゃありません!!!!!!!!!!

No.15 06/03/12 10:42
通行人15 ( ♀ )

ぁたしゎ運動部ぢゃナィけどその気持ち分かるよ。ぁたしゎ部長やってるんだけどなんか上手くいかなくってどうしよう②て悩んでるぅちにつらくなってやめようっておもっても友達がいるからやめらんナィよね。。。でも主サンがどぅしようもなく苦しいんだったらやめたほうがイィと思う!無理してカラダこわしちゃったら大変だし。。。でもこのまま続けたいんだったら無理は絶対ダメだよ!!!!!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧