注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

真面目に仕事してるほど、損と感じることがある 理由は、どの仕事も手をぬかず、取…

回答4 + お礼3 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
20/11/02 07:03(更新日時)

真面目に仕事してるほど、損と感じることがある
理由は、どの仕事も手をぬかず、取り組んでいるんですが
関わってる仕事に関しては、ミスがあると、先輩から
こんなこと言われたと指摘される
それはいいんだけど、何度もチェックして作業してるので
違かったら、なおすんですが、あなたでしょ?と言う感じに
言われるので、作業してる方は、何人もいて、初めての方ばかりで
作業してたので、だれがミスしたか、名前も名乗らず、あなたと
言うような言い方されて気分が悪いです
その先輩は、半年しかいませんが、見た感じ、裏表激しい方で
仕事も気分がいいときぐらいしか、ふらない方です
もう一人、新人はいるんですが、その新人とは、あからさまに
仲良くしてて、見るから、見せつけられてる感じですが
勝手にしてろと感じで眼中にもありません
すみません、愚痴になってしまい
最終的に言いたいのは、天敵にされやすい方は、静かにしてる以外に何かいい方法ないのか?と悩みです
決して、恨みをもたせるようなことしたとかではありません
業務をこなしてるだけです

No.3171380 20/10/29 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/29 19:57
匿名さん1 

私もですよ。上司に嫌われたら、仕事の責任やミスは全てこっちにふられる。で、違うと弁明したら言い訳したと思われる。
結局仕事なんて、上司や同僚にうまく取り入れる人が1番楽して出来るんだよね。
同じようなミスしても、気に入られてるだけで庇ってもらえたりするし。
そんなバカバカしいところでは、仕事への意欲とか出来不出来なんてのは何の意味もなさない。

No.2 20/10/29 20:02
匿名さん2 

まぁ、真面目に仕事するのも大事だけど、
ちゃんと挨拶するとか日頃から誠意ある受け答えしてればそこまで目をつけられないですよ。

No.3 20/10/30 06:56
お礼

>> 1 私もですよ。上司に嫌われたら、仕事の責任やミスは全てこっちにふられる。で、違うと弁明したら言い訳したと思われる。 結局仕事なんて、上司や同… 同じ方がいて、安心しました
契約で働いてるので、更新するか、会社が判断しますが
個人的に悩んでます

No.4 20/10/30 07:02
お礼

>> 2 まぁ、真面目に仕事するのも大事だけど、 ちゃんと挨拶するとか日頃から誠意ある受け答えしてればそこまで目をつけられないですよ。 挨拶はしっかりしてますし、誠意は、見せてます
前から、あなたは挨拶だけはいいねと言われるので(笑)
上司とすれ違うときも、頭ペコってしたり、挨拶したりしてます

No.5 20/10/30 08:29
無題 ( 40代 ♂ KL1RCd )

多分あなたのことを評価しているんでしょう
あるんですよね
これかららも足は引っ張られると思います
人間には嫉妬、という感情があるから
ただ、そういうのは周りの人はわかっていると思います
ちゃんとしているから、ひがまれる、だからこそ周りはあなたを評価してくれると思います
出来るだけ気にしないように
足を引っ張られるまでが仕事
あのイチローさんも新人の頃は故意のデットボールが多くてかわいそうでした
する人は中途半端な実力の先輩だけです
当てられても目を合わせないで一塁に
次も当てられても目を合わせないで一塁に
今は、、、いうまでもないと思いますが
しばらくの辛抱です、長くても2年くらいかな?
私もそういうのよくありましたから

No.6 20/10/30 11:39
匿名さん6 

この世は公平で差別のない平和な世の中ではないし、理不尽なことはたくさんありますからね。
弱肉強食は動植物だけではないんだということでしょうね。人だって動物を殺して生きてるわけですし。
なので、いじめる人間がこの世から消えることは不可能なことなんだと思います。理想はそうなることですが。現実的には自分が強く、賢くなるしかない。人を改善させようとするよりもはるかに早道で実現性が高いですしね。

どこかで聞いたことがあります。真面目に働いたがゆえに鬱になってしまった人がいて、上司にバレないように手を抜いて上司の前では良く見せてるような人間が昇進してると。
でも自分はそんなことしたくないし、自分は自分らしく生きたいので、自分は真面目にやるでしょうね。ただし、鬱にならないような工夫をしながら。鬱にならないように自分を強く成長させながら。
結果的に人間的には手お抜いてるような人よりも実力は付くでしょし、さらに幸せな人生を送ることができるんじゃないかなって思います。
手を抜いてるような人は実力が伴ってないし、いざってときに自分に返ってきますから。下手したらそれで命を落としてしまう人もいるかもしれませんね。

No.7 20/11/02 07:03
お礼

>> 5 多分あなたのことを評価しているんでしょう あるんですよね これかららも足は引っ張られると思います 人間には嫉妬、という感情があるから … 評価されてるとしたら、嬉しいです
正直、どちらかは分かりませんが😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧