注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

コンプレックスなのかよく分からない感情があります。 自分はあまり頭が良くな…

回答2 + お礼0 HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
20/11/01 12:16(更新日時)

コンプレックスなのかよく分からない感情があります。

自分はあまり頭が良くなく、勉強も嫌いでした。そのためお世辞にも賢いとは言えない高校に行き、そこからまた同じような評価の大学に通っています。

正直、学歴は気にしないのであの高校から大学に行けただけ頑張った。くらいの心持ちで後悔は一切していません。

ただふとしたときに、もししっかりと勉強をやっていたらどんな未来があったんだろうか、と考えてしまう時があります。答えは出ませんが、これは無意識のうちにコンプレックスを抱いていたのでしょうか。

No.3172915 20/11/01 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/01 12:12
匿名さん1 

コンプレックスじゃなくて
ただ後悔みたいなんでは?

誰しも過去を振り返ることくらいあります
気にする必要なし

No.2 20/11/01 12:16
匿名さん2 

まぁそりゃあ、「自分の頭は良くない。それに過去は全力を出していなかった」という認識があるなら、大なり小なり劣等感につながるのは必然だと思いますよ。
むしろそれで劣等感を抱けないなら、それは目をそらして現実逃避してるか、よっぽどふり切れた変人ではないでしょうか?

劣等感はあった方が良いものだと思います。
他人を認めて、尊敬して、自分も頑張る理由にできる。

それはそれとして、今は今。
自分は自分。
お互い、出来ることを頑張っていきましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧