注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

お世話になってる学校の先生(男性)に、もうすぐお子さんが産まれるそうです! そ…

回答1 + お礼1 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
20/11/01 20:17(更新日時)

お世話になってる学校の先生(男性)に、もうすぐお子さんが産まれるそうです!
それで今、明日の朝補講は無しにするとメールが来ました(私のように毎回その補講に出る生徒はその先生からの連絡が個別でメールで来ます)

もしかしたら、というか多分出産関連かもしれません。
その返信で、何か言葉をかけたいのですが、何て言えば良いですか?無事を祈ってますも何か違いますかね、、奥様に会ったことないですし、、それともそれについては触れずに、補講のこと了解しました、だけの方がいいのでしょうか?

No.3173192 20/11/01 20:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/01 20:15
匿名さん1 

了解しました、だけで良いですよ。

先生から「子どもが産まれた」と報告があった時におめでとうございますと伝えてください。

No.2 20/11/01 20:17
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そうですね、デリケートな問題ですし、無事だという報告を待ってから言うことにします!
何か下手なこと言う前に質問して良かったです、、ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧