注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

養育費…子供に会いたい

回答6 + お礼2 HIT数 1640 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♂ )
07/03/31 20:23(更新日時)

本気で悩んでます!19才で結婚し5年後に離婚しました。子供は2人で親権は嫁、養育費も去年まで毎月8万欠かさず払ってました。嫁の両親が多額の借金がある人で、まだ夫婦の時、嫁と両親から頼まれ消費者金融で30万借り、返済の管理は離婚後も嫁に任せてしまいました。離婚して4年経った時、その金融屋からハガキが届き内容を見ると80万まで膨れ上がってて(ハガキ等は嫁の実家に送られてました)問い合わせしたら3年間全く返済が無いと言われました。怒りの電話を嫁に掛け「返済する気が無いなら養育費も払わない」と言ったら「自分の甘さが今にあるんでしょ、払わないなら子供には会わさない、私が再婚しても養育費はもらう!」と逆ギレされ、借金を肩代わりし先月やっとで完済しました(この他にも2件肩代わりしました)子供に会う為、また養育費も払える状態ですが、この間こっそり子供に電話しました、「パパ」では無く「○○くん」と名前で呼ばれ悲しくて涙しました。養育費を両親の借金返済に当て、子供まで利用する相手にまた支払うべきでしょうか?どんな理由があろうと養育費は親の義務ですか?
子供に会いたいです…。

No.317433 07/03/30 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/30 03:10
まめちん ( 20代 ♀ 3ehsc )

親で有る限り子供への養育費を払うのは義務です。どうか今後とも払い続けてください。

しかしその使い道が借金の返済であるのは許せないですね‼
元奥様はそんな状態でちゃんと子育て出来てるんでしょうか⁉
子供の事が心配ですね😠

お金にルーズな人は何に対してもルーズですし😥

別れた理由はわかりませんが主さんが子供引き取るのは無理だったのでしょうか⁉
もし今からでも子供育てる気があるなら裁判所❓などに相談してみたらどうですか❓
育ててる方が子供の成長に悪影響であれば親権変更もできるんじゃないですかね⁉簡単にはいかない問題ですけど➰

あまり詳しい訳ではないのにレスしてすみませんm(_ _)m

No.2 07/03/30 03:39
通行人2 

最悪な元嫁と義親ですね(失礼m(__)m)
私も×イチで子供いますが信じられません(-o-;)
主さん優しすぎるし甘すぎです(;_;)
協議離婚?調停離婚?
協議離婚なら公証役場に行きましたか?養育費の金額や子供が何歳までや元嫁が再婚するまでや子供とは月何回面会などちゃんと証書に残してますか?
借金肩代わりした分を養育費の前払い分として計算して減額できると思うんですが。
詳しくわからないので市の無料弁護士相談か家裁で聞いてみたらどうでしょうか?
ひとつ心配なのは養育費を減額しても元嫁は収入ありますか?子供にシワ寄せいったら可哀想ですが(--;) 一番いいのは主さんが子供引き取って元嫁親子とは関わらない事ですがf^_^;

No.3 07/03/30 11:44
お礼

>> 1 親で有る限り子供への養育費を払うのは義務です。どうか今後とも払い続けてください。 しかしその使い道が借金の返済であるのは許せないですね‼ … お礼遅くなりすいません。あの時、子供逹を引き取っていればと後悔してます…。まだ新人の建築士で休みも無く、毎日遅くまで残業なんて当たり前でした。こんな状態で育てられるか、子供はやっぱり母親の愛情を求めるんじゃないかと思い、諦めてしまいました。
子供だけにしてあげられる事って他には無いでしょうか?

No.4 07/03/30 12:10
お礼

>> 2 最悪な元嫁と義親ですね(失礼m(__)m) 私も×イチで子供いますが信じられません(-o-;) 主さん優しすぎるし甘すぎです(;_;) 協議… お礼遅くなりすいません。証書などは一切書いてません。離婚後も月に2、3回会うと約束だったので…。
弁護士サンにも相談しました。「養育費とこの問題は別!だけど、この問題があるから養育費を減額してもらう事は出来る」と言ってました。
嫁が今更子供逹を手放すとも思いません。20才になるまで養育費は入ってくると思ってますから…。払う気はあるんですけど、借金返済に当てられるのが我慢出来ません!
子供だけにしてあげられる事があれば…。

No.5 07/03/30 14:35
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

養育費の減額が可能ならば、減額してもらい浮いたお金と言ってはなんですが、その分を子供の為に別に貯めてはいかがですか??養育費は子供の為に支払う義務ですがこのまま奥さんに多めの養育費を渡してても子供の為にはならないと思います😠それよりも減額してもらい子供が大きくなった時に子供本人に渡すまとまった額があるように貯金した方が私は有意義な気がします😊

No.6 07/03/31 08:12
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

養育費は親が使っても結局子供に返っていってるのです。
たとえば親の借金があり親が子供に虐待するのと、養育費を借金にあて気持ちに余裕のある子育てが出来ます。私は養育費三人で九万貰っていますが三人別々に全て貯金してますけどね。

No.7 07/03/31 12:35
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

調停離婚なら、面会ができるように申し立てできますよ。
そんな人達に負けないで❗主さん頑張って💪応援してます❗

No.8 07/03/31 20:23
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

そんなにひどい人なら親権奪えるんじゃないかな❓腐っても母親は母親なので子供も望んでるなら…だけど😠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧