注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

死にたいって思うけど実行に移すのって難しいよね。 希死念慮って言うのかな。…

回答3 + お礼0 HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
20/11/04 11:18(更新日時)

死にたいって思うけど実行に移すのって難しいよね。

希死念慮って言うのかな。朝起きた時、夜寝る時、ご飯食べてる時、仕事してる時とかふとした時に死にたいって思っちゃうんだ。

自殺 掲示板って検索なんかしてさ同じ気持ちの人とかいないかなってもう精神的におかしいから仲間探してさたまたまここ見つけたんだ。

なんか文章にすると軽くなっちゃうんだけどさ。自分の中ではどす黒くて重いもんがずっとぐるぐるしてるんだよね。ずっとこれ抱えて生きるんだって思うと結局死にたいって気持ちに戻ってまた重みを増すんだ。

そのうち耐えられなくなりそう。

No.3174653 20/11/04 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/04 08:39
匿名さん1 

死というのは得体の知れないものだから。
謎の液体を渡されても安全な液体かどうかは分からなければ
飲めないと思います。私にとって死はそんな感じ

No.2 20/11/04 10:02
匿名さん2 

とことん自分にとって正しい姿勢を貫くのが最終的な回答になる気がします
そうしますと批判にもあいまして簡単に成せず叶わず悔しく辛い気持ちを引き摺るのです
それでも正しい姿勢にかわりなければ改めようもありません
貫いた先に”やり遂げた満足”をつかめたとき、死を受け入れられる
それならば良いのではないだろうか?と思えます

No.3 20/11/04 11:18
ブーメラン使い ( 40代 ♂ ITHTCd )

一念三千という言葉があります

人間の心の針は、天国から地獄まであらゆる所に向いて、そこと繋がるという意味です

逆に言えば、自分で心の針を良いものに向ければ、良いものと繋がるということです

あなたの中にあるどす黒い闇は、光を当てることによって消えて無くなります

常に自分の心を見張り、明るいものに心を向けるようにしてください

太陽の光暖かいなぁ、風が気持ちいいなぁ、鳥の鳴き声楽しそうだなぁ、足で歩けるなぁ、目が見えるなぁ、屋根があるなぁ……

あなたは感謝すべきものに囲まれています

心の針をそういうものに向けて闇を追い出し、軽い心を手に入れて、楽しく幸せに生きていってくださいね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧