注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

スレ違いでしょうか? あまり接点の無い人のお葬式の出席や御香典包むのに対して違…

回答6 + お礼0 HIT数 399 あ+ あ-

匿名さん
20/11/04 13:58(更新日時)

スレ違いでしょうか?
あまり接点の無い人のお葬式の出席や御香典包むのに対して違和感は無いですか?
部所は違うが、同じ会社だった人のお葬式に行ったり御香典包んだりしますか?
私は正直鬱陶しいですし、例え千円でも接点の無い人や不仲だった人にお金を包むのはもったいない!と思います。

No.3174728 20/11/04 12:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/04 12:28
匿名さん1 

マナーとして仕方ないかなと思います。

No.2 20/11/04 12:29
匿名さん2 

私は気にせず包みます。逆に自分がもらうこともありますし、アイツはケチだぞ、と陰口を叩かれるほうが面倒です。

No.3 20/11/04 12:34
匿名さん3 

同社内の社員なのに、まったく関係ないと思わせられるのは不本意な出来事で企業責任です。
社員一同の香典の気持ちがなければ本当の供養ではないでしょう。
形式だけなら、会社で負担すべきだと思いました。

No.4 20/11/04 12:44
匿名さん4 

うちは職場では香典一切を辞退させてもらっています。
一律でお断りしています。
理由は、仕事とプライベートはあくまで別と考えているからです。
こういう考え方をするのは私一人ではなく、社内で何人もいます。
会社もコンプライアンス上、自由を認めるようにという通達を公に出してくれているので助かっています。

No.5 20/11/04 12:47
匿名さん5 

…気持ちだしなあ。
行きたいと思ったら遠くてもお通夜に参加することもあるし、あんまり高すぎる香典を自分の気持ちだから!って包むのは逆に自分本意だけども。
会社の人の死を悼むのは、死は死なのでお悔やみの気持ちは込めます。

No.6 20/11/04 13:58
匿名さん6 

お通夜やお葬式に参加するのは故人の為でもありますが、私は生きている方の顔を立てる為だと思っております。
生きている方というのは故人のご家族・関係者、そして自分自身も含まれています。
ご自身の株を下げないための手間賃だと考えたら少しはお気持ちが軽くなるかもしれないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧