注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

ガス給湯器を交換したいと思うんですが、タイプが 【エコジョーズ 】と 【エコジョ…

回答2 + お礼0 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
20/11/04 22:46(更新日時)

ガス給湯器を交換したいと思うんですが、タイプが 【エコジョーズ 】と 【エコジョーズじゃない従来のタイプ】があるんですが、どちらがいいか分かりません。

エコジョーズの方が初期費用は高いんですが、ガス代が少し節約になるといわれました。私は1人暮しなので大家族よりは頻繁にお風呂沸かしたりお湯を使わないからどちらがいいのか悩んでます。

また、調べたらエコジョーズは給湯器から出る煙というか 湯気の量が多く、家が腐食したりサビやすいそうです。隣人トラブルもあるとも書いてありました。
エコジョーズを付けると、取り付けをやってる所にお金が入るとも書いてありました。

取り付けをやってる所に相談したら「エコジョーズが良いです。」と言われました。

これらの点を踏まえて どちらのタイプのガス給湯器がいいと思いますか?真剣に悩んでます。詳しい方など 教えてください。

No.3174781 20/11/04 15:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/04 15:35
匿名さん1 

エコジョーズ使ってるけど湯気が結構遠くまですごいね。あと使用すると多少音もする。だからうちは隣家に面していない場所に給湯器がくるように間取りを工夫して設計してる。
隣家と距離が近い場合は湯気を下か上かに逃がすことができる部品をとりつけてもらうかなんかだったと思う。効果はよくわからないけど。
その部品をつけないともろに隣に高温の湯気がいくんだろうね。もしそこに隣家のサッシなんかがあると錆びるみたいね。
エコジョーズじゃないやつは賃貸の時に経験してはいるがあまり違いがわからない。

No.2 20/11/04 22:45
シスオペ ( SYSOP )

管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

https://onayamifree.com/viewthread/3174785/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧