年上の後輩とのうまく付き合う方法。 事務職3年目、23歳です。 今年の夏…

回答2 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
20/11/05 12:29(更新日時)

年上の後輩とのうまく付き合う方法。

事務職3年目、23歳です。
今年の夏、中途で一回り上の女性が入ってきました。

35歳で、痛くない?ってくらい素でぶりっ子入ってます。
喋り方は、まさに小林麻●です。
手の動きもつけちゃったりして、圧倒的ぶりっ子です。

それだけならまだ我慢の余地もあるのですが、
とにかく私にたいして、「ずるい~」「いいなぁ」と言います。
この人は未就学児の子どもが居て、家事に子育てにバタバタらしいです。
私は一人暮らしで結婚もまだなので、自分の時間があります。

休みは何してたの?など話を振られるので、
買物行きましたとか、家でずっとドラマ見てましたとか言うと、
「いいなぁ~ずるい~。私も一人でゆっくりしたい~(><)わたしなんて、旦那は~~~~で子どもは~~~~でもうバタバタ~!!」などと言ってます。

なんかとにかく、〇〇できていいな~!(私は忙しくて!)
〇〇行けていいな~!(子どもがいると行けなくて!)みたいな感じ。
一回りも違うのに、同じ土俵だと思わないで欲しいです。
貴方自身、30超えて結婚したってことは、20代は好き放題遊んでたんじゃないの?と思います。ただ、嫌味っぽいわけではなく、素でこういうこと言ってるんだなって感じです。

元々ぶりっ子も苦手だし、年上ましてや後輩となると接しずらいです。
どういう風に接していけばよいと思いますか?



No.3175257 20/11/05 10:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/05 12:05
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

相手の言う「いいなあ」は、
あなたの行動を素敵だよと褒めていることと、
できずに他のことを頑張らないといけなくて頑張ってる私を労って。
という意味があります。

ですから、
褒められたことへ「ありがとうございます」
頑張ってることへ「偉いですね。すごいですね」
の返すのが基本的な会話の軸になります。

なお、
「どういう楓に接したらいいのか?」
は、
根本的に、
あなたがどうしたいのか
次第です。
そこを思考してください。

余談ですが、素でぶりっ子
って言葉として破綻してますね。

No.2 20/11/05 12:29
匿名さん2 

ちょっとしんどさがわかります。

私の職場も入ってくる人みな年上で男性でした。
なのでキャピキャピされることはなかったですが、
男性優位の年功序列だったので 勤続10年を超えていても 私はずっと下っ端。
女性もみな年上で、いつも「あんたはいいな~」といい、違う角度では「未婚なのは同性愛者だから?」とか。
私30代の頃に 女先輩の頭の中では高校生息子と同世代という設定になっていて 訂正も受けつけないので、とにかくかみ合わない。
その女先輩とはつるまず 答えたくないことには苦笑のみで応対。
休憩時は本読んだり 寝たり 距離あけてました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧