注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

重要な事、苦手な事、ストレスがかかる事をついつい後回しにしてしまいます。 後で…

回答2 + お礼0 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん
20/11/10 14:51(更新日時)

重要な事、苦手な事、ストレスがかかる事をついつい後回しにしてしまいます。
後で自分がきつくなる事を分かっていながら。でも今までの人生ずっとそうして来ました。もうこの性格を治す事は出来ないのかなと思います。今この瞬間もやるべき事は分かっていながら、ここへ来るという逃避行動を取っています。
どなたか同じ様な性格や癖があったが、克服したというポジティブな経験をされた方がいましたら教えて頂けると幸いです。

No.3178498 20/11/10 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/10 14:32
匿名さん1 ( ♀ )

私もついつい後回しにしてしまいます…。
最近私に比較的効果があるのは可視化です。やる必要のあることを大きめの紙に太めのペンで大きめにいつまでにやる必要があるのか書く。アホかと思うくらい細かいことでも書きます。

そしてやったら塗りつぶします。自分にどれくらいやることが残っているのかはっきり目で見てわかるし、やった分だけ塗りつぶされて達成感もあるので私には比較的このやり方は向いてるみたいです。

No.2 20/11/10 14:51
匿名さん2 ( ♀ )

ずれていたら申し訳ないんですけど

私は仕事で複数案件を抱えていたとして、大変そうで面倒そうな苦手な仕事と、簡単ですぐ終わりそうな得意な仕事がある場合は得意なものからやっつけます。大変な方を先にやってしまうと簡単な方の作業時間が減り、結果どちらも完璧な仕事ではなくなってしまう。だったらベストコンディションで得意な仕事をさっさと終え、余った時間を不得意な方にたっぷり充てられる方が効率的だからです。

主さんのそれも、苦手なことを後回しにしているのには、先にやると全てのモチベーションが下がってしまい他のやるべきことにも手が回らなくなるからではないのでしょうか?

そうである場合は、後に回すのも悪いことだとは思わないんだけどな。私は。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧