注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

娘は産後そのまま施設に頼む事が決まり、一緒に退院出来ませんでした… その後、1…

回答4 + お礼0 HIT数 468 あ+ あ-

匿名さん
20/11/14 00:23(更新日時)

娘は産後そのまま施設に頼む事が決まり、一緒に退院出来ませんでした…
その後、1年半弱でやっと一緒に暮らせるようになり、最初は一緒に暮らす事も四苦八苦でしたが、娘との絆が出来て来たり、娘の言葉が増えて、育児はだいぶ楽になりましたが、私が精神障害なので、私の体調不良の時は、「ママ嫌い」ッて言われたりもありました…
「保育園行きたい」等もハッキリと言いますし、私が保育園で嫌われていたり、地域の家庭相談員サンに苦手な人が一人出来た事で、私が精神的にいっぱいいっぱいになった所で主人と嫁姑問題で喧嘩してしまい、私では娘を育てる自信も無くなり、娘を再び施設に頼みに行ってしまいました…
娘はママは?ママは?…と聞いたりしてくれてるみたいですが、保育園と同じく、施設で育った方が幸せなのでは?…と思ってしまいます…
私が実家に頼れたりしたら、施設に頼みに行く迄でなく、実家で気持ちを落ち着ける等出来たかもしれないけど、保育園行きたいと言う娘は、施設のが楽しい、施設のが幸せ、と思ってないでしょうか?…
娘と一緒に暮らしたいのに、精神障害の悪化がまだまだ回復してない自覚があるなら、娘は施設にいた方が幸せなのでしょうか…

No.3179713 20/11/12 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/12 15:40
匿名さん1 

自分が無理なときは施設に頼っても良いと思います。
母親が障害がなくても、子どもの反抗期もあるのでママ嫌いと言ったり保育園が好きというというのは普通にあります。
気軽に相談されたほうが良いと思いますよ。我慢を溜め込むと判断が鈍ります

No.2 20/11/12 16:12
おしゃべり好きさん2 ( ♀ )

これだけはっきり文字が打てるなら
お子さんは施設ではなく
主さんの元で育てて欲しいよ。

No.3 20/11/12 18:03
匿名さん3 

本筋から逸れるけど、かわいくない子は施設でかわいがられないらしいから、施設に戻りたがるお子さんは可愛がってもらえるいい子なんだろうね。
保育園でいいなら今は通えないの?

No.4 20/11/14 00:23
匿名さん4 

前の投稿でもそうだったけど、あなたは、言われてもないことを、こう思うんじゃないかって悪く考えるんだね。
それって、卑下してるからなのはわかるけど相手にも失礼なんだよ。
自分も信じられない、我が子くらいは信じたら?
自信がないのは、自身がない。ずっと普通は、みんなは、って周り目線できたから。
子供にとって、の前に、あなたには子供が必要で、子供以上にあなたを愛してくれる人はいないから、早く迎えに行けばいいと思う。
行くまで毎日、悩むよ。
自分の人生を生きてこなかったから、今が気づく時って、子供が教えてくれるんだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧