注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

潜在意識が自分と他人の区別がつかないって、ネット上によくありますが、だからこうな…

回答3 + お礼2 HIT数 455 あ+ あ-

匿名さん
20/11/16 23:40(更新日時)

潜在意識が自分と他人の区別がつかないって、ネット上によくありますが、だからこうなるって話ばかりで、こうだから区別がない結論になるという根拠が見当たりません。

否定を認識できないは、〜を想像したらいけないを、冒頭だけ聞いた時点で〜を想像するからというのがありました。
それは単なる引っかけであり、日本語の並びによるもので、英語のように「しないで、想像を、何の」なら想像しないということになります。
だからおかしい説だと思います。

他人との区別、否定の認識。
納得できる根拠はないですか?

No.3180043 20/11/12 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/16 07:42
匿名さん1 

例えば脈絡なく「私はベトナムでバイクに轢かれない」と強く思ったとします。すると頭の中ではベトナムの街やバイクに轢かれるシーンをイメージするわけですよ。それを潜在意識が実現に向かわせるって話しでしょう。
I'll never get run over by moterbike in Vietnum.
英語にしても同じですね。

No.2 20/11/16 19:35
お礼

>> 1 私が挙げたのは、人に想像しないでと言われた場合に英語では、というか、文法的に否定系が先にきていれば想像しないというものです。
ネットにある説明は、人に言われた場面ばかりですから。
自分自身で否定するなら文法は関係ないでしょうけど、バイクの話のようなことは、何か実験で実証できているんでしょうか。
私は昔から空想好きだったので、イメージしたものが叶うということはないと思います。

No.3 20/11/16 20:13
匿名さん1 

Don't imagine ◯◯! と言われても◯◯を想像するでしょう。頭に浮かぶことは自分でコントロールできませんからね。空腹で甘いものが食べたいとき「今から言うものを絶対に想像しないで下さい。パフェ!」と言われたらついパフェが頭に浮かびませんか。

主が持ち出したテーマについて、私の解釈を述べてるだけで、別に潜在意識ついて研究してるわけでもないので、想像がどの程度実現するのかしないのかは分かりませんよ。そういう理論があるというだけです。

No.4 20/11/16 20:22
お礼

>> 3 そうですか。
私は思い浮かべないので説得力にかけると思っています。
どのサイトも、他から引用したような感じで、噂にすぎない印象です。

No.5 20/11/16 23:40
匿名さん5 

>こうだから区別がない
ユングがそう考えたから。そこからの派生。

→ユングの集合的無意識=虫の知らせやシンクロが偶然ではなく意味を持っていると考え、虫の知らせが起こるのは、それはみんなつながってるだかと考えられた。で、他人の幸せ祈るのは自分の幸せ祈るのと同じは、上記のにマーフィーの法則を足した感じ。

あと、学習行動はRNAを介して子孫に遺伝するみたいなんで、ある一定で同じ行動が他地域で見られるのは、RNAを介して発動で、意識レベルでとらえると偶然の一致ではなくみんなつながっているからだよね!になるから。


こういう事?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧