- 注目の話題
- 人生楽しんだもん勝ちでしょ?我慢するのはよくないでしょ? 私は緊急事態宣言出ても自粛しません! 要請でしょ?要請なのになぜワーワー言われないといけないのです
- この前、彼氏と産婦人科を受診しに行ったら妊娠していることが発覚。(その時は7週目)先生に産むか産まないか迷ってます。と伝えたら『来週話し合いをしましょう』と言わ
- 不純な話ですが、 30代♂独身の自分が、 50代既婚女性の方と会社でお互い好きに なり好意を伝える位までの事はしましたが その後、相手の既婚
ちょっと愚痴聞いてくれや。 某お坊さんが相談に乗ってくれるサイトに「いいね数を…
ちょっと愚痴聞いてくれや。
某お坊さんが相談に乗ってくれるサイトに「いいね数を気にしてしまう。私は人を感動させる事が出来る漫画を描けるが、それでもいいね数にこだわってしまう。どうしたらいいか」
その回答がなんだったと思う?
「貴方の絵は見た事がないがいいね数に固執するような絵描きが人を感動させるような絵を描けるなんて嘘っぱちだと思う。」
は???実際「泣きました、貴方の絵は本当にいつも印象的で大好きです」だの「感動しました」だのいうコメントが100件くらい来る時があるんだよ。坊主に何が分かるんだ???意見は言ってもいいがそれを押し付けてくるスタイルで言って来るところが気に食わねぇ。なんで絵を描いてる事自体を否定されなきゃならない?何故自分の絵を見たことも無いのにそんなに否定出来るんだ?お前は絵描きに向いてないからTwitterをやめろって書かれたがそれが出来ないから、1度やったけど酷く病んだからこうして解決策を求めてるんだよ。藁にもすがる思いで書いたのに酷く裏切られた気分だ。悔しい、腸が煮えくり返るほど腹が立っている。
新しい回答の受付は終了しました
気分が落ち込んだり弱ったりしている
時は、神経が過敏になってますから
些細な言葉にも棘を感じたり
相手の意見を攻撃的、否定的に感じて
しまうものだと思うのです。
特に占い関連や、相談所的なものは
当たるも八卦当たらぬも八卦、くらいに
否定的な部分は受け流して捉え
心に沁みたり元気が貰える部分だけを
取り込み、己の糧にする、パワーにする
くらいで丁度良いのではないでしょう
か。
紛いなりに自分も一時期は絵に関する
仕事に携わっていたので、自宅に籠り
自分の作品と向き合う時間が長ければ
長いほど、構想を考え煮詰まった時など
は、気持ちがブルーになりがちでした。
全てを否定的に捉えてしまいがち。
自分の描きたいものや伝えたいメッセー
ジが本来のモノなのか、本当にコレが
自分の描きたいモノなのか?
疑心暗鬼になったり、不安になる時も
往々にしてありました。
そんな時って本当に些細な事にも
ナーバスになってしまったり、苛々
してしまったりしたものです。
このコロナ渦で息が詰まる事、窮屈に
感じる事、色々と儘ならない事も多い
かと思いますが、めげずに負けずに
主さんらしさを損なう事がありません様
素敵な作品を描いてください。
どんなに優れた漫画家や芸術家も批判されてる。
その怒りを作品にぶつけたりして昇華させる事ができる人は良い作品を作れるんだと思う。
それが出来ないんなら、ただ共感を集めたいだけの人になりそう。
100人の感動を集めるのは凄いけど、いいねを気にした作品に魅力を感じるだろうか?
いいねをもらえなくても、自分が作りたいものを作り続けられる人が結局は感動を呼んだり、時間と共に熟練された技術に驚愕したり、練り上げられた独特な感性に期待を集めたりされるんだろうではないかと思う。
主さんの作品を知らないので何とも言えませんが、お坊さんからしたら感動するものを作れるという言葉に傲慢さを感じたのかもしれないです、仏教では傲慢さは捨てろと言われるし。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧