注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

中学3年生、女です。私の友達について相談させて下さい。 その友達は同級生で…

回答1 + お礼0 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
20/11/14 23:13(更新日時)

中学3年生、女です。私の友達について相談させて下さい。

その友達は同級生で女の子(中性的な発言をするのでたまに少し男の子?みたい)。
その子は凄くまともで、いつもとても優しいです。
わいわいする様な感じではなく、
まぁいわゆる陰キャの私とかと一緒にいてくれます。
周りがよく見えて、ちょっとした行動もよく考えてしてるというのが
馬鹿な私にも分かります。
そして賢いです。
私は塾も行ってるのに学年の真ん中にすら届きません。
その子は塾も行かず全く勉強していなくても
学年の真ん中より上をキープしています。
私が相談したいのは、この友達の進路についてです。

友達は、学年のうるさい人達がとても嫌いでした。勿論今も。
学校が嫌いとよく言っていました。
そしてこの前、
集団生活を送るのは精神的にきついのだと、それにパニック障害?を持っていると
いつもなら冷静な友達が泣きそうになりながら話してくれました。
そして通信制高校に行こうと思うと言われました。
私にはあと3年高校で過ごす事が辛い友達の気持ちはよく分かりましたが、
どうしても勿体なく感じました。
成績も良いのに、まともで、弱い人に優しい神様みたいな友達が、
何でそんな道を選ばなければならない?
いくら頑張っても、絶対に通信制高校は卒業までの道のりが大変だろうし、
その後だって苦労すると思います。
もう私は本人の問題だろうし、仕方ないと思っているのですが…。
何か納得しきれないです。本当に通信制に行くのが最前なのでしょうか。
私は何度も友達に助けてもらったのに、今まで何も出来なかったです。
せめて応援する事が一番友達のためになりますか?それくらいしか出来ませんよね…。

No.3180811 20/11/14 11:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/14 23:13
匿名さん1 

主さんの友達本人、ご家族がそれで良いと言っているならそれが最善だと思います。本人にしか分からない気持ちもあるでしょうし。今主さんにできることは応援することだと思いますよ!精一杯応援してあげて卒業までの間を楽しんでください!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧