注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

皆さんのアドバイスをお願いします🙇

回答13 + お礼4 HIT数 2106 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
07/03/03 15:21(更新日時)

私の旦那は❌1子持ちです。子供達は前妻と生活保護と旦那からの養育費で生活しています。(前妻は離婚して6年一度も働いていません)
昨日、子供から旦那に電話があり小学校の卒業式にきてほしいと連絡がありました。
それは嬉しいことなのですが、中学入学の際制服やら色々揃えるものがありますよね‼ それって保護を貰ってる家庭には無料で支給されるものなのでしょうか?
私は出来る限りのことはしてあげたいと思ってるんですが、旦那は保護から支給されるはずだし金をだすと前妻が、また調子にのるから金は出さない。子供に卒業祝い入学祝いで何か欲しい物を買ってやるといいと言います。前妻はギャンブル等でお金がなくなると子供にかっこつけて金をせびってきます⤵
生活保護に詳しい方や沢山の方の意見が聞きたいです。長文ですみません。宜しくお願いします🙇

No.318148 07/03/02 03:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/02 06:00
匿名希望1 ( ♀ )

旦那さん…養育費でいくら渡してるかしら? そもそも 養育費もらっていれば、生活保護受けれないはず…。 前妻は病気か何かで、働けないのかしら? 不正してるかもね💧 生活保護・母子手当・元旦那からの養育費じゃかなりの額 養育費の額ををきちんと届けていれば、また話しは別ですが…。入学の必要経費は保護費に含まれます。 最低限の生活が出来る為の、制度だから…遊んで暮らせる為ではないはずですよね。

No.2 07/03/02 06:45
通行人2 ( ♀ )

2万円以上の収入は没収です。解った時点で遡って返金?市町村に支払わなくてはならないはずですよ。大丈夫ですか?分割等で毎月の保護費から引かれます。知り合いがそうでした。

No.3 07/03/02 06:56
通行人3 ( ♀ )

制服は全額支給。ワイシャツは一枚まで支給。教材費も全額支給されますよ。カバンや靴などは含まれませんが、入学給付金が出ますから、足りるはずです。
お祝い金で充分です。
保護費で充分入学させられますから、それ以外出す必要ナシ。
出すなら「この金額を保護の方に申告しますが、それでもよいですか?」と一言添えれば引っ込むと思います。
保護費でパチンコやってるなら、足りなくなって当たり前です。
あげても子供には使われないでしょうね。
旦那さんの言う通りだと思います。

No.4 07/03/02 07:43
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

旦那さんの言う通り😔現金でのお祝いはやめた方が良いと思います💨子供が欲しいもの、必要なものを一緒に買いにいくべきじゃないですか⁉ 私の知り合いも、母子家庭で生活保護を受けて💧月母子3人で15万円《家賃別》母子手当《月に約五万円》、前の旦那からの養育費月に五万円で暮らして居る人がいます😔💨税金や年金、医療費や保育園代も免除↘それで夜は週末は飲み屋でバイト➡➡➡保育園には知り合いの会社で事務職してる事にしてパチンコ三昧💧もう当分は再婚も就職もしたくないょ~😚が口癖の彼女😔普通に生活して働いているウチの旦那より➡稼いで、良い暮らししている😂話し聞いてると本当にこっちがバカみたい↘↘↘子供に行事の時にプレゼント🎁を贈るのは良いけど😊主さん達家族の生活もあるし、養育費は毎月払っているんだし😔他の金銭的援助は止めた方が良いと思います↘↘↘ 長文失礼しました🙇

No.5 07/03/02 09:08
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

入学の時ぐらいならいいと思うよ~
子供からしたらワクワクドキドキする日。
気持ちぐらいで。

No.6 07/03/02 09:56
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

旦那さんはそんな前の奥さんに子供預けたんですね😏ひきとりもせず、前妻の悪口もどうかとおもうけど…

No.7 07/03/02 15:03
通行人7 ( ♀ )

生活保護の、お金を…❓パチンコに、使ってるんなんて☝最低ですよね😭私は、母子で…子供(一人)ですけど、働いてます。離婚10年になりますが。保護は、受けた事がないんで、分かりませんが…制服・カバン・靴など、全部自分で揃えても10万以下で、揃えましたよ➰主さん家族の、生活もあるので➰入学祝い金ぐらいで、いいんじゃあないでしょか❓養育費は、ちゃんと❗払ってるんだし…。子供を、ダシにして…電話なんて❗親として、恥ずかしいですよね。長文、すみませんでした。🙏

No.8 07/03/02 15:31
匿名希望8 

中学は義務教育なので、生活保護の世帯ならば保護費で足りますよ。前妻さんはギャンブルにつぎ込みそうなので、お子さんに直接お小遣いやプレゼントをあげた方が良いかと思いました。また、まとまったお金だと前妻が取り上げて使う恐れもありますから、中学生に見合った額で良いと思います。

No.9 07/03/02 16:11
お礼

一括のお礼で失礼致します🙇
皆さん沢山のアドバイス有難うございました。やっぱり保護から支給されるんですね💦
上の子の時は全部、旦那が用意しました。
養育費は2人分で毎月6万払ってます。子供を引き取りたいと話し合ったこともあるのですが、子供は母親を見捨てることは出来ないと💦 前妻は鬱病の治療を受け働くことは免除されてる様ですが、子供の話だとほぼ毎日パチンコに行ってるようです😤 やはり現金を渡すのは危険ですよね! 子供を連れて一泊旅行なんてほうが子供は喜ぶかもしれません😃 皆さんのアドバイスを元に話し合っていきたいと思います⤴
有り難うございました🙇

No.10 07/03/02 21:23
お礼

はぁ⤵😭先程、仕事先の旦那から連絡があり子供が卒業式に来てと連絡してきたのは母親が後ろで糸を引いていたようで結局は卒業祝い金と入学祝い金の要求だったようです😤子供はパパがなんとかしてくれないと制服も買ってもらえないと😩前妻は保護でいくら貰ってようが、あんたには関係ない。父親なんだから、それくらいの金を出すのは当然だ❗と言ってきたそうです💦実は子供の母親を見捨てることは出来ないと言う気持ちからせめて毎日の食事くらいは、まともに出来るように養育費は貰ってないと申請し内緒で養育費を払っている状態です⤵前妻いわく金がないなら再婚した相手にも働かせて工面しろと😤子供達も母親に洗脳され同じ事を言います😭一時余りにも度がすぎたので養育費をストップしたこともありましたがその時は昼夜問わず旦那の親兄弟に電話しまくり子供を使って同情をひいてお金を貰うまで電話攻撃が収まらない事がありました😱家裁にも相談した事がありますが、よくあるケースですから裁判所では何も出来ないと言われました😣私は、こんな事が続き鬱・パニックで病院通い中です🙈何か良い方法はないものでしょうか?長文・乱文また、お礼の場ですみません🙇

No.11 07/03/02 22:29
匿名希望8 

あらら…母親の影響を受けてしまってるんですね😫
そんなに酷いならば、払うものは払っているのだから、役所に養育費を払っている事を届け出ますよ。と言ってやりましょう。
子供を引き取る云々まで話し合って、向こうの親子の意見を尊重して今現在の仕送りなのですから、つけあがらせる必要はないですよ。
パチンコをしていても親子で暮らせる収入になっているのだから、キッパリ断っても良いと思います。世の中には仮面夫婦や貧乏な家庭の子供でもそれなりに学校に通ったり、生活出来ているのだから。

No.12 07/03/03 03:20
通行人3 ( ♀ )

3です。
ちょっと度が過ぎてますね。
奥さんの住んでる区の役所の、福祉課に「養育費を申告したい」と言えば、簡単に担当に変わってくれます。
養育費を払った分、保護費を引いてもらいましょう。子供も洗脳されているなら、尚更です。今の状態で大人になったら、大変ですよ。
うつ病で働けない人がパチンコに行けるのが不思議です。
無ければ無いなりの生活しかないのですから、強く出なければ、ずっと現状維持ですよ。
こんな人がいるから、生活保護受けてる人が全員偏見で見られるんです(-"-;)
お子さんには、しっかり説明して社会のルールだからと貫いてみては?

No.13 07/03/03 05:17
お礼

11さん12さん有り難うございます🙇
私も旦那も子供を引き取るのが一番の解決法かもと考えているのですが、母親に洗脳されている子供達が父親の再婚相手がいる私の元にくるなんて無理ですよね💦 と言うか子供に拒否されてます😥
最悪、保護課に行って事実を話すしか方法はないのかもしれません💦 子供も父親でしょ!じいちゃんでしょ!と当然のようにお金を貰おうとします😔
あの母親の元で生活してる子供達の将来が本当に心配です😭 なんだか愚痴になってしまってすみません💧

No.14 07/03/03 09:33
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

養育費は、ストップさせるのは、ダメだと思います。
子供に対しての費用ですから。
卒業祝い入学祝いを気持ちあげたらどうですか?
あとは、これは挙げる必要ないやろうと思うものは、無視するしかないと思います。
してあげる時はきちんとして、違うと思う時はしないとメリハリをつけるしかないですね。
いろいろ言ってきて大変かもしれないけど・・
前の奥さんは、何かすごい自分の人生にを投げやりになってますね。
旦那さんが、前の奥さんにも幸せになってほしいと呼び掛けてあげたらどうですか?
前の奥さんが自分の人生をしっかり生きてくれたら、主さん達夫婦も、安定すると思います。

No.15 07/03/03 12:14
通行人3 ( ♀ )

4さん本来であるなら、主さんが申告もしていない金額をストップさせても問題ないんですよ。
問題は前妻が養育費を申告せずに、行政を欺き養育費を受け取っている事です。
主さんはしっかり養育費を支払っている、保護からは生活費満額受け取り、入学にあたり制服代などはは全額支給されている。
父親として気持ちだけお祝い金をあげるのに、申告まではしなくても良いと思いますがね。
養育費を申告しない、交際相手からもお金を受け取ってる…それでもパチンコで足りなくなって、お金をせびる。
養育費を支払うなら申告は当然の義務です。
主さんは連絡した時に『明日にでもケースワーカーに申告するから』とキッパリ前妻に宣言しては?前妻が浪費を続けるなら、食費は足りなくなります。そうなれば子供にも影響が出ます。子供を引き取りたいなら、そこで子供を引き取る方向でいくのはいかか?
前妻は一生治りませんし、その元で育つ子供は同じようになるのでは?
そりゃ子供も欲しいがままに、せびれば金が手にはいる甘い汁を吸ってる現状は病み付きでしょうね。

No.16 07/03/03 14:32
お礼

皆さんのアドバイスとても参考になり心も楽になります😢
本当に有り難うございます🙇
始めてのことではないので、またかぁ~⤵とへこんでしまいましたが、しっかりメリハリをつけて収集がつかなければ、ケースワーカーさんに相談、連絡したいと思います👊
ここの方達はとても温かい方ばかりですね😭本当に有り難うございますm(__)m

No.17 07/03/03 15:21
匿名希望8 

養育費をどうするかは、今後の相手次第で良いと思います。どの道、養育費や生活保護できちんと暮らせるのですから。お子さんについては、母親の様に働かなくても生活出来ると思わせないように対応するべきだと思います。本当に精神病ならばパチンコなんて出来る状態ではないですよ。人間、甘い汁は吸っていたい生き物ですからね…。ただ、それを通していては誰かにツケが行きますから。
先ずは、子供に悪影響を与えるような金品の要求には応じない事をキッパリと言い、受け付けないならば養育費の申請をしておきます。と跳ねつけましょう。旦那さんも含め、子供と話し合う必要もありますね。意地悪や養育拒否ではなく、金銭面の躾として。それも父親である旦那さんの努めでもあると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧