注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

家計簿って必要ですか?自己管理のためにつけ始めて数ヶ月、ふとこれ意味ある?と思っ…

回答5 + お礼0 HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
20/11/17 15:03(更新日時)

家計簿って必要ですか?自己管理のためにつけ始めて数ヶ月、ふとこれ意味ある?と思ってしまって、、、

予算を設定しておいて目標を作ったり、後から見返して無駄な物を買ってるなーと気づかせるためにやってたのですが、あまり見返すことないし予算設定しても急な出費でオーバーはよくありました。

それに独身一人暮らしなので、もし浪費しても完全自己責任です。
そもそもそこまで節約節約!とならなくても割と余裕あることがわかった今は記録がめんどくさくなってしまいました。
皆さんは家計簿つけてますか?

No.3181817 20/11/15 21:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 20-11-17 14:54
通りすがりさん4 ( )

削除投票

つけてません。大学生〜社会人数年はつけてたけど、私も面倒だし、つけるだけで何も効果も無かったのでやめました。ただ毎月給料日前に残高を確認して、余裕がなければ何を削ろうかカードの明細見て決めたり、余裕があれば貯金にまわしてます。十分です。

楽しければ別ですが、何となくつけてる、では時間の無駄だと思います。

No.1 20-11-15 21:32
匿名さん1 ( )

削除投票

私の場合は、つけたほうが節約に役立つため、面倒ではあるけどつけています。
1ヶ月あたりの、電気や水道やあれこれ、把握するだけでも、ちがってきます。
自然と、無駄な買い物が減ってきたように思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/15 21:32
匿名さん1 

私の場合は、つけたほうが節約に役立つため、面倒ではあるけどつけています。
1ヶ月あたりの、電気や水道やあれこれ、把握するだけでも、ちがってきます。
自然と、無駄な買い物が減ってきたように思います。

No.2 20/11/16 07:48
匿名さん2 

つけてないです。

貯金は出来てるので、手間暇かけてつける理由も目的もないです。

No.3 20/11/16 09:00
匿名さん3 

私は生活に余裕がある時に付けてました。
底値や節約の限界がわかり、ちまちま貯金できる。
チリも積もればなんとか。
災害に遭って余裕がなくなり、家計簿もやめたしそれまで貯めていたお金を百万ずつ三年くらい出してましたが、これまでの生活とお金の流れを思い出せば、家計簿なしでもやっていけました。

No.4 20/11/17 14:54
通りすがりさん4 

つけてません。大学生〜社会人数年はつけてたけど、私も面倒だし、つけるだけで何も効果も無かったのでやめました。ただ毎月給料日前に残高を確認して、余裕がなければ何を削ろうかカードの明細見て決めたり、余裕があれば貯金にまわしてます。十分です。

楽しければ別ですが、何となくつけてる、では時間の無駄だと思います。

No.5 20/11/17 15:03
主婦さん5 

結婚26年、ずっと家計簿をつけています。

確かにあまり見直すことはありませんが、お中元お歳暮やお年玉を去年は幾らしたんだっけとか確認するのには便利です。
また、生活費の残高が分かるので、もう少し節約しようとか今月は少し余裕があるなとか、買い物の見通しが立てられます。

大まかな出費傾向も分かるので、役立っていると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧