注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

税金のことがわかる方がいらしたら教えてください。 今年の5月にコロナの影響で、…

回答6 + お礼4 HIT数 465 あ+ あ-

K( ♀ 1SRTCd )
20/11/17 21:33(更新日時)

税金のことがわかる方がいらしたら教えてください。
今年の5月にコロナの影響で、職場が閉店し7月からフリーランスで仕事をしています。
母子家庭で、市民税は非課税となっておりましたが、先日「職場からの給料天引きができなかったため」と払えないほどの金額を市民税の納付書が届きました。
フリーランスになり、何か手続きしないといけないことがあるのでしょうか。
お恥ずかしながら、税金のことなどが全くわかっておらず、困っておりますのでやらないといけないことなど、わかる方、教えていただけたらと思います。
とうぞ、よろしくお願い致します。

No.3182271 20/11/16 16:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/11/16 21:04
お礼

>> 2 ありがとうございます。
非課税になったのは離婚してからなので、5年前で、納付書には「令和2年度市民税税額変更通知書」のなっております。
よろしくお願い致します。

No.4 20/11/16 21:10
お礼

>> 1 1度、税務署に行って説明を受けてみたら? 僕の近くの税務署は、電話をすると応対してくれるし、相談も税務署の職員が空いてる時間を指定され… ありがとうございます。
昔、子供の保育園の月額が突然上がったことがあったのですが、通知書を送ってきたところへ、それを相談したときも決定したから払わないといけないと言われたのですが、ママ友に話したら「今年に転職したんじゃない?前の会社の給料分も年末調整したら、今まで通りの保育料になるよ!」と教えてもらい、その通りになりました。
通知書を送ってくるところは払えとしか言わないのか…と思い、こちらでわかる方や同じ経験があるかたへ相談させてもらいました。
どうしてもわからなければ、税務署へも相談してみようと思います。
ありがとうございました。

No.6 20/11/17 14:31
お礼

>> 5 5月まで勤務していて職場なのですが、そこが納めていなかったということですか?
5年間勤務してきましたが、納税通知書は来たことがありません。
その職場は5月で退職し、6月は無職、7月からフリーランスで仕事をしていますが税金のことは何もしたことがありません。ここが問題なのかな?とも思いましたが前職の問題なのでしょうか?

No.8 20/11/17 20:22
お礼

>> 7 ありがとうございます。
税額変更通知書には令和2年度とあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧