注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

通信制高校は大学に行きづらく、学校も酷い有り様だと聞きました。実態はどうなんでし…

回答4 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
20/11/17 18:04(更新日時)

通信制高校は大学に行きづらく、学校も酷い有り様だと聞きました。実態はどうなんでしょうか?
私は現在学校に行けておらず、出席日数の関係ない通信制高校を視野に入れています。しかし親から通信制高校に行っても大学に行けないと言われました。
実際のところどうなのか教えてほしいです。

No.3182937 20/11/17 17:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/17 17:27
匿名さん1 

友人が通信でした。
学校にもよると思いますが、友人のいたところは行事などもあって雰囲気がそれなりによく(それでも知らない人や怖そうな人はいると言っていましたが)、進学も悪くはなかったみたいです。
友人はいわゆるFラン大学に進学しましたが、中にはmarchや国立大学に合格した人もいるみたいです。(推薦を使う人もいれば使わない人もいるとか。友人はAOでした)

No.2 20/11/17 17:27
匿名さん2 

あなたが志望する通信制高校のHPに大学進学実績が掲載されていませんか? 指定校推薦のある高校もありますよ

No.3 20/11/17 17:36
匿名さん3 

学校によります。
お菓子を食べながら授業をやっているところもあれば、全員が大学進学志望で学習に力を入れている学校もある。

我が子が通っている高校は、落ち着いていて学習に励む生徒しか入学させていません。
大学に進む子がほとんどです。

パンフレットではわからないから、実際に見学や相談に行くとよいです。

No.4 20/11/17 18:04
匿名さん4 

本人次第でしょう、全日制だっていけるか分からないでしょうし、高校中退になる可能性があるなら。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧