注目の話題
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

私は受験生なのですが、ここ最近まで行きたい大学が見つからずみんなに置いていかれて…

回答3 + お礼1 HIT数 467 あ+ あ-

匿名さん
20/11/19 06:05(更新日時)

私は受験生なのですが、ここ最近まで行きたい大学が見つからずみんなに置いていかれているような焦る気持ちと成績がなかなか上がらないという不安から鬱のような状態でした。しかし最近行きたい大学が見つかり人生に光が見えました。これで自分もみんなと一緒に目標に向かって頑張れると思っていましたが、コロナのせいか入試科目が変更されていてやっと見つけた光は絶望に変わりました。もうどうすればいいかわかりません。身近の人に相談をしても真剣に受け取ってくれません。誰か助けてください。

No.3183884 20/11/19 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 20-11-19 06:05
会社員さん4 ( )

削除投票

将来、就きたい具体的な職業を意識して受験に臨む高校生は
本当に少数ですよ。何も心配いりません。

受験する大学ですが、主さんは、自身で文系か理系か位は、
成績とか好みとかで、多少は分かっているでしょう?

で、自宅通学したいのか、他の地方に行きたいかといった、
大学生活の拠点になる住処という事も、かなり重要ですよ。

そして、受験難易度についてですが、経済的に国公立でないと
いけないとか、親御さんが多少の学資を確保して頂けるなら
私立でもいいですよね。今はあまり差が無くなっていますから。

知名度の少しでも高い、偏差値が1でも上の大学をとか、
どうしてもそういう所に受験生や親御さんは目が行きがちですが、

実際のところ、企業の採用側から見ると、医学系を除くと大学の
レベルは、5段階しかないんです。

 王者校 :東大・京大(理系のみ:東工大)
 超優秀校:超有名国公立・私立超有名校
 優秀校 :偏差値65以上の有名校
 それなり:偏差値55以上の準有名校
 気にせず:上記以外

無責任に感じるかもしれませんが、企業の採用って出身大学での
選別って相当大手の会社でもこのレベルでしか見てません。本当に。

で、あとは学部絞りですが、具体像がつかめなかったら、
文系なら法学部・経済学部、理系なら工学部・情報科学部

これは高校先生も言われていると思いますが、所謂潰しの利く
学部を選んでおけという事です。
(今は名前は色々ですが中身は系統的に似たようなものです)

大学入学後に何か違うと感じたら、一般教養課程の2年次迄に
学内で転部するという道だってあります。

だから、現実的に今、選択できる条件で絞り、頑張れる範囲で
受験校を選べば良いです。
就職先とかの事は、今、いくら考えても先の事は分かりません。

1つだけ確証もって言えるのは、目的が明確でない限りは、
「専門性の高い大学や、学部を選ぶのは避けよ」という事だけです。

No.1 20-11-19 02:19
通りすがりさん1 ( )

削除投票

行きたい大学というより、大学卒業した後のどんな仕事に就きたいか、どんな仕事に興味あるかを考えてみてはどうでしょうか?

それ次第でどんな大学に進むべきか、または履修科目によって行くべき大学が見つかるかも。

No.3 20-11-19 02:46
匿名さん3 ( )

削除投票

行きたい大学なんてある人なんてほとんどいないと思います。
経済面や成績、地理的な面を考えるとある程度、自分が行ける大学が絞れてきます。
大体の人がその中から選んでるだけだと思います。
自分なんて、センター試験を受けてその自己採点で、受験する大学が変わりましたしね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/19 02:19
通りすがりさん1 

行きたい大学というより、大学卒業した後のどんな仕事に就きたいか、どんな仕事に興味あるかを考えてみてはどうでしょうか?

それ次第でどんな大学に進むべきか、または履修科目によって行くべき大学が見つかるかも。

No.2 20/11/19 02:25
お礼

>> 1 返信ありがとうございます
将来の夢とかそういうのが昔からなくて周りに合わせて生きてきたので何もないんですよね…
興味のあることはあるんですがそこの大学が行けなくなったのでお先真っ暗って感じです…

No.3 20/11/19 02:46
匿名さん3 

行きたい大学なんてある人なんてほとんどいないと思います。
経済面や成績、地理的な面を考えるとある程度、自分が行ける大学が絞れてきます。
大体の人がその中から選んでるだけだと思います。
自分なんて、センター試験を受けてその自己採点で、受験する大学が変わりましたしね。

No.4 20/11/19 06:05
会社員さん4 

将来、就きたい具体的な職業を意識して受験に臨む高校生は
本当に少数ですよ。何も心配いりません。

受験する大学ですが、主さんは、自身で文系か理系か位は、
成績とか好みとかで、多少は分かっているでしょう?

で、自宅通学したいのか、他の地方に行きたいかといった、
大学生活の拠点になる住処という事も、かなり重要ですよ。

そして、受験難易度についてですが、経済的に国公立でないと
いけないとか、親御さんが多少の学資を確保して頂けるなら
私立でもいいですよね。今はあまり差が無くなっていますから。

知名度の少しでも高い、偏差値が1でも上の大学をとか、
どうしてもそういう所に受験生や親御さんは目が行きがちですが、

実際のところ、企業の採用側から見ると、医学系を除くと大学の
レベルは、5段階しかないんです。

 王者校 :東大・京大(理系のみ:東工大)
 超優秀校:超有名国公立・私立超有名校
 優秀校 :偏差値65以上の有名校
 それなり:偏差値55以上の準有名校
 気にせず:上記以外

無責任に感じるかもしれませんが、企業の採用って出身大学での
選別って相当大手の会社でもこのレベルでしか見てません。本当に。

で、あとは学部絞りですが、具体像がつかめなかったら、
文系なら法学部・経済学部、理系なら工学部・情報科学部

これは高校先生も言われていると思いますが、所謂潰しの利く
学部を選んでおけという事です。
(今は名前は色々ですが中身は系統的に似たようなものです)

大学入学後に何か違うと感じたら、一般教養課程の2年次迄に
学内で転部するという道だってあります。

だから、現実的に今、選択できる条件で絞り、頑張れる範囲で
受験校を選べば良いです。
就職先とかの事は、今、いくら考えても先の事は分かりません。

1つだけ確証もって言えるのは、目的が明確でない限りは、
「専門性の高い大学や、学部を選ぶのは避けよ」という事だけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧