- 関連する話題
- 私の両親と夫の折り合いが悪いことで悩んでいます。 私も主人もアラフォーです。 私の両親はどちらかというと社交的なタイプで、父は一般企業の社長も勤めました
- 11才です。人生が辛いです。助けてください。私は、4年生の頃に、とても仲の良かった友達が自分は何もしてないのに、避けられる様になり、其れがショックで人とコミ
- 主夫になりたいと言う夫。 仕事に限界がきているようで、「わりと真面目に主夫になりたい」と言われました。 現在夫41才、私32才(専業です。仕事は内職とい
嫁の給料 共働きでお互いお小遣い制にしています。 普段の手取りは自分が7…
嫁の給料
共働きでお互いお小遣い制にしています。
普段の手取りは自分が7万ほど高いです。
嫁は看護師で、今回コロナ対応で
20万至急されたそうです。
自分としては、家計にいれるべきだと思います。
けど嫁は、これは自分でリスクした分だし、頑張ったのだから自分で使うと言い張ります。
僕は共有財産だから、おかしい!と言っています。
どちらが正しいですか?
ちなみに、お金もらって良いね。と言ったら、怒ってました。
No.3184013 20/11/19 11:53(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
>ちなみに、お金もらって良いね。と言ったら、怒ってました。
主さんの看護師に対するまなざしがわかる1文です。
20万もらって喜んでいる看護師はほとんどいないと思います。
コロナ前に戻してもらえるなら、20万なんて突っ返します。
海外では医師・看護師が大勢殉職しています。
日本でも、持病のある医師が亡くなった事例があったはずです。
奥様は殉職の危険と隣り合わせでお仕事されているんですよ。
わかってます?
交通事故で運ばれてきた人が入院数日後に発熱・・・感染者だったという例があるそうです。どんなに気を付けていても防ぎきれません。
本題に戻ります。
この際、はっきりとしたルールを決めたらどうでしょう。
給料以外の給付金その他臨時収入は各自のものにするとか。
そうしたら、次回主さんが貰った給付金等は主さんのものになります。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧