注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

同居って辛い

回答9 + お礼9 HIT数 1534 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
07/03/05 21:08(更新日時)

旦那の親と同居です。私はパートで働いています。普段は、旦那の帰宅時間が遅いので、舅・姑・私・子供との生活って感じです。私は、旦那や舅姑と全く価値観が違うため、子育てや毎日の生活について、年中我慢のし通しです。旦那に相談しても、私の否ばかり突っ込んで来て、結局はけんかになってしまいます。家も古くて狭いので、本当に生活しにくい。子供を連れて離婚しようかと悩みましたが、私自身、両親が離婚して悲しい思いをしてきたので、なかなか踏み切れません。私1人が我慢するだけならまだしも、子供の躾とかにまで口出ししてくるので、凄くイヤです。「孫に向かって可愛くない」と言うおじいちゃんなんていますか?同居ってうまく行かないものなんでしょうけど、本当に辛いです。それに、全然わかってくれない旦那にも愛想がつきました。

タグ

No.318462 07/03/03 11:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/03 11:13
無限 ( 30代 ♂ iIb1w )

そかぁ⤵辛いな・
辛いよね・

俺も辛いよ?(笑)
まぁ自分の人生だから好きに生きてりゃええ・大切なもんだけは裏切らんといてな
もう何も考えんとベトナムにでも行くやぁ・
ベトナムが呼んでるわぁ・・・・・

No.2 07/03/03 11:26
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

主さんの気持ちすごく分かります😥

僕の実家に1年ほど同居した事あるんですがもう最悪でした😭
僕は、嫁と母の間に入り毎日が苦痛でした😥
嫁も母も苦痛だったと思います‼

家を出たきっかけは2歳になる娘の前髪を母が勝手に切ってしまい…嫁がそれに激怒💢
母には直接は言いませんが僕に文句の嵐😭
みんながストレス溜まるので同居は絶対しません😥
結局は他人が転がり込んでくるんだから上手く行くはずがない😠

とりあえず主さん、安いマンションか団地でもいいから同居地獄から抜け出して下さい‼

旦那さんの気持ちも分かります😢

でも舅の一言は最悪‼僕が聞いたらキレる💢

No.3 07/03/03 13:07
匿名希望3 ( ♀ )

何が嫌かというと旦那が分かってくれない事ですよね。まるで大袈裟すぎるみたいな言い方して義親も旦那の前ではねこかぶっててうまいんですよ。私もどれだけ理不尽で尋常でないか理解させるの大変でした。別居がいいですよ。元気なうちは自分で生活する事が大切です。

No.4 07/03/03 14:18
通行人4 ( ♀ )

やっぱり同居は辛いよね💦。私はこれからなんだよ…。それももう9年も自分達の生活してきたのに。姑ひとりなんですが♂3人兄弟のうち長男が私に似ていて姑はかわいくないみたいです。他の子はかわいい、かわいいっていうのに。挙げ句に「あら~こんなに〇〇(特に三男)ばかりかわいがったら△△(長男)がやきもち妬くね~」ってわざとらしく言います。もう小2だからわかるし。義姉が「そう言う時間でかわいいって言ってあげなさいよ」と姑に言ってもヘラヘラ笑って「嫌だ」と返され。私のことなら我慢するけど子供に酷いことされたら許さない!旦那はうまくいくと思ってるのかな…。旦那の前ではいいばあちゃんだからね。同居したら化けの皮剥がしてさっさと別居にしてやる~。

No.5 07/03/03 15:06
お助け人5 ( ♀ )

同居ほど辛いものはありませんよね。私は今月から別居になりました。気を使わなくていぃし、ババァの顔も見なくていーし、幸せです。 私の場合、子供(1才)に向かって私のグチを吹き込んでました。自分が一番に思われたい人なので。このままでは、物心ついてからも吹き込まれたら、たまったもんじゃない‼と思い、すばやく別居しました。
主さんの気持ちは、ものすごくわかるんで、別居してください。
旦那がそんな調子なら、離婚も考えてみては。あなたが辛い顔してたら、子供さんも悲しいと思います。あなたの笑顔が見れる生活にしてあげてください🙏

No.6 07/03/03 18:17
匿名希望6 ( ♀ )

私も同居してます。同居したばかりです。こんなに大変だとは思いませんでした。お金の問題ではないです。本当に同居は難しいですね。人生は一度きりです。我慢の限界越したらやめるべきだと思ってます。精神がおかしくなります。

No.7 07/03/03 23:05
お礼

>> 1 そかぁ⤵辛いな・ 辛いよね・ 俺も辛いよ?(笑) まぁ自分の人生だから好きに生きてりゃええ・大切なもんだけは裏切らんといてな もう何も… レスありがとうございます。1サンのおっしゃるように、好きな事出来れば良いですけど、まだ子供が小さいですから、そうもいかないのが現状です。

No.8 07/03/03 23:09
お礼

>> 2 主さんの気持ちすごく分かります😥 僕の実家に1年ほど同居した事あるんですがもう最悪でした😭 僕は、嫁と母の間に入り毎日が苦痛でした😥 嫁も… 2サン、レスありがとうございます🙇貴方の様に男の方の立場だと、また違う辛さがあるのですよね。それも凄く良くわかります。でも、ウチの場合は、旦那さえも私を悪く言う方なので…。家を出たいですが、旦那をおいて子供だけ連れて行ったとしても、舅たちに連れ戻されるのが目に見えてます。本当に逃げ場(?)がありません。

No.9 07/03/03 23:13
お礼

>> 3 何が嫌かというと旦那が分かってくれない事ですよね。まるで大袈裟すぎるみたいな言い方して義親も旦那の前ではねこかぶっててうまいんですよ。私もど… そうなんです!その通りなんです。舅たちにも勿論腹立ちますが、一番許せないのが旦那なんです😱私の話なんて聞かないし、聞いてくれたとしても非難されるし😭そして、舅たちはそんな旦那をバカ可愛がりしていて💨そういう日常が とてもイヤでイヤでたまりません!

No.10 07/03/03 23:18
お礼

>> 4 やっぱり同居は辛いよね💦。私はこれからなんだよ…。それももう9年も自分達の生活してきたのに。姑ひとりなんですが♂3人兄弟のうち長男が私に似て… 貴女もお辛いですね🙇本当に、同居って何なんだろうって思います。私たちも7年間別に暮らしていたので、それが余計に辛さを増している感じです。同居って本当に何のためにあるんでしょうね😭色々な理由があるとは思いますが、年代が違う他人と、いきなりうまく生活していく事なんて絶対に無理なんですよね。レスありがとうございます。

No.11 07/03/03 23:23
お礼

>> 5 同居ほど辛いものはありませんよね。私は今月から別居になりました。気を使わなくていぃし、ババァの顔も見なくていーし、幸せです。 私の場合、… レスありがとうございます🙇別居されて良かったですね。私も早く家を出たいですが、小学生の子が2人いるし、旦那は家を出る気なんてないし、別居するのは、本当に困難なんです😭ウチも舅が子供たちに私の悪口を言います。子供は、悪口は信用してないみたいですが、教育上良くないですよね。いい加減にしろ~と言ってやりたいです。

No.12 07/03/03 23:28
お礼

>> 6 私も同居してます。同居したばかりです。こんなに大変だとは思いませんでした。お金の問題ではないです。本当に同居は難しいですね。人生は一度きりで… そうですよね。お金の問題じゃなく、精神的に参ります😭貴女もお辛いのですね🙇本来ならば、くつろぎの場である家が、不満と我慢とストレスだらけの家になってしまう…本当に心が休まりません。いつもイライラした私がいます。このままじゃいけないとわかっているのですが、どうしたら良いのかわからなくなります。

No.13 07/03/04 05:35
通行人13 ( 30代 ♀ )

私も同居してますがそんなに辛くないです😊まず相手に変わってもらうのは難しいから自分が先に変わらないといけないと私は思います。価値観の違いは、年齢が違うから仕方ない事…軽く流すしかないですよ。でもムカついたらへぇと流しつつ世代の違いでしょうか❓私的には有り得ないと軽い言ったりします。世間話の中に人間だから良くしてくれる人には良くしたいけど嫌な事言われたりされたら良くは出来ないとしつこくない程度に言い続ける。ダンナにダンナの両親の愚痴を言っても喧嘩になるから私は言わないで逆に良い所を探して誉める。両親にもダンナを持ち上げる事を言う。自分の息子を誉められて嫌な思いをする親はいないから…とにかく相手に気にいられる様努力もする。まだまだ沢山ありますが、嫌だと思うと余計に嫌になるからなるべく同居のメリットを探す。別居の方がイイに決まってるけど探せはメリットもあるはずだと思います。人生は前向きに…私はそれで上手くやってます。

No.14 07/03/04 07:26
お礼

>> 13 レスありがとうございます🙇貴女はとても偉い方ですね。貴女のおっしゃる様な考え方に私自身がなれたら、今よりはうまくやっていけるのだと思います。私も、自分の母に「私自身から変わりなさい」と言われた事があり、一時期だけ心掛けていましたが、期間が短かったせいか、舅たちは変わりませんでした。変わるどころか、余計に色々と口出しするようになっていきました。私は、舅たちを嫌いになっており、また尊敬する心すらなく、言葉は悪いですが「バカだな」とでさえ思ってしまっているんです。難しいですね。

No.15 07/03/04 20:47
お助け人15 ( ♀ )

私も主さんとまったく同じな感じで、今掲示板みてびっくりしました…姑の事も嫌い、わかってくれない旦那が一番ムカツキ、単なる同居人としか思えなくなってます…最近私は親に文句でも言うはっきりした男と結婚した、方良かったと思うようになりまし。主さん頑張って下さいね…

No.16 07/03/04 22:26
黒石りんご ( 20代 ♀ DK20w )

私も旦那の家族(舅、姑、義姉)とは価値観とか違うなって最近気付いて、離婚考えてました💧いろいろあって…⤵でも、旦那がまだ私のこと考えてくれてるから、我慢できてます💧
旦那さんが分かってくれないのはつらいですね⤵私も、もしこれで旦那まで分かってくれてなかったら絶対離婚してました💧
とりあえず別居できるようになったらかなり楽になると思いますよ✨何とか旦那さんに相談して別居できないかなぁ…💦
子供に対して可愛くないとか言うなんて許せませんよ😣そんな環境に居る位なら、離婚して主さんや主さんの家族(ご両親など)にいっぱい可愛がられて育つ方が幸せだと思います!

No.17 07/03/05 21:00
お礼

>> 15 私も主さんとまったく同じな感じで、今掲示板みてびっくりしました…姑の事も嫌い、わかってくれない旦那が一番ムカツキ、単なる同居人としか思えなく… レスありがとうございます。貴女も私と同じなのですね。世の中には私の様な方が沢山いらっしゃるのですね。人それぞれの理由があるのはわかりますが、同居って何なんでしょうね?今日も姑に、嫌な事を言われて、イライラしている自分がいます。同居辞めたい…。応援して下さって本当にありがとう。貴女も頑張ってね。

No.18 07/03/05 21:08
お礼

>> 16 私も旦那の家族(舅、姑、義姉)とは価値観とか違うなって最近気付いて、離婚考えてました💧いろいろあって…⤵でも、旦那がまだ私のこと考えてくれて… そうなんですよ。小学生の子供に向かって「可愛くね~」は酷いですよね!いくら感情的になってたとしても、そんな傷付ける言葉は許せません。小さな子供の心に大きな傷ができてしまいます。旦那にそのことを伝えても「舅は本気で言った訳じゃないんじゃないの?」と、全く状況をわかっていません。出来る事なら子供連れて家を出たいです。最近では、子供が舅や姑に対して暴言を吐く様にまでなってしまいました。でも、それも、私の躾が悪い…と舅たちは言います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧