母親失格

回答13 + お礼13 HIT数 2663 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/03/04 14:36(更新日時)

軽度自閉症で発達障害のある④才の息子がいます。
私がおしえられることはきちんとおしえなければいけないとおしえても、パニックになって叫ぶように泣かれます。
イライラ押さえて危ないとか理由言ってダメだよと言うだけでギャー、やめてやめてと泣きます。
①才半から今まで③年間療育に通ったり、そこで相談してできることはしてきました。
母として失格だと思うけど、息子を育てる自信なくなりました。
虐待してないのにみず知らずの人に 虐待したらいけないよ と言われることもあり、そう見えるんだな頑張っても無駄なのかな、どう接したらいいのかなとますます悩みます。
やっと反抗期が終わって落ち着いてきたと思ったら、また何でも反抗してでかけることも苦痛になってきました。
暑い寒いで機嫌悪くなり泣き暴れ、なだめると暴れ、放っておくと暴れ…感情的に怒ってしまうことも増え、こんな自分を殺してしまいたい。。。
きつく怒ると余計泣き暴れるのに。
私が育ててちゃんと育つのかな?
沢山苦労してやっと会えて産まれてからも今まで一緒に頑張ってきた息子をずっと育てていきたい…いじめられず沢山お友達つくって欲しい

No.318486 07/03/03 11:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/03 12:06
がっちゃん ( 20代 ♀ oZA0w )

大丈夫ですか?
周りに助けもとめるとかはできないんですかね? 私は3ヶ月の赤ちゃんいるんですけど、これまたキィィキィィ大声でずっと何しても泣くんですよ。たまらなく親に来てもらったりしてたんですけど親にはこんなに泣かしてぇ~可哀想にぃ~とかあんたがしっかりせなアカンやろ~とか… わかってるのに心がついていかなくてって感じで…。子供は可愛いし子供のために頑張ばりたいのは山々なのに母親だって疲れるとき心が折れちゃうときありますよね。誰でもいいから少しだけ気持ちわかってよって思います。こんな私も母親失格ですかね。でも主さんも同じだと思うけど、命をかけてでも子供は守れる。そうゆう気持ちがあれば母親失格だなんて言葉誰からもゆわれる資格ないと思います(*´∀`*)ノ゙ 何かゆってること意味わからないですね(笑)
長々ごめんなさい。

No.2 07/03/03 12:33
皇ちゃんママ ( 20代 ♀ Lyjsc )

あたしはもうすぐ四歳になる息子がいます。
主さんは疲れてるんだよ…今まで一人で頑張りすぎ😢
周りに助けてくれる人はいるかな?
親でも、親戚でも、兄弟でも、友達でも…
頼っていいんだよ?
そんなに一人で頑張らないで…

子供って口にしなくても親が考えてることや、表情みるだけでわかっちゃうんだよ。

主さんが不安になったり、精神的に追い詰められたりしていたら子供にもそれが伝わってしまうの。
だから一人で悩んだりせず誰かに相談したり話を聞いてもらったり少しでも自分に余裕をもたないと…
ねっ⁉

ここでは話を聞いてあげることしかできないけどもっともっと吐き出していいよ😊

No.3 07/03/03 13:38
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さん頑張ってますね😢うちの姉の子.4歳半も自閉症です。本当に大変だと思います…。自閉症のお子様が居て悲しいのは、自閉症という病気に対しての理解があまりにもない事ですよね😢親の愛情が足りないからだとか、家庭が悪いからだとか、虐待してるんじゃないかとか自閉症が心の病気だと思ってる人が多く、姉もよく泣いてました😢見た目はなんら健常者と変わりないだけに公園などで子供の様子を見た人はヒソヒソ言われたり。子供は何にも悪くないしお母さんも並大抵ではない苦労があると思います😢姉の子はちょっとした事(オモチャの位置がズレてるとか、コップがいつものと違う)と大暴れします。うちの子ともたまに遊ばせますが、遊びの最中も気に入らない事があるとまた大暴れ…姉は外に全く出なくなり、引きこもった時期もありましたが今はなるべく周りに病気について説明したりして理解を求めるよう努力してますが、難しい事は沢山ありますよね😢でも、子供のちょっとした成長や笑顔で頑張れると言ってました😊主さんもどこかで息抜きしながら子育てして下さいね😊何も言えなくてスミマセン😢

No.4 07/03/03 15:01
お礼

>> 1 大丈夫ですか? 周りに助けもとめるとかはできないんですかね? 私は3ヶ月の赤ちゃんいるんですけど、これまたキィィキィィ大声でずっと何し… がっちゃんさんレスありがとうございます😃
今は母の家の近くに住んでいますが、④才の息子のこと手がかかりすぎてみれないと言われてます。
見た目にもあまり障害があるようにみえないので、周りからは冷たい視線で見られて最近気になってしまいます。
昨日もドラックストアで 手を洗って と言っただけでギャーと泣かれてその場から消えたくなりました。
今までは恥ずかしいことしてない!自信持っていよう⤴って思えていたけど最近は思えなくなってきました。
自信持っていいのかな?
レス嬉しかったです😢
前向きに頑張ります💪

No.5 07/03/03 15:17
お礼

>> 2 あたしはもうすぐ四歳になる息子がいます。 主さんは疲れてるんだよ…今まで一人で頑張りすぎ😢 周りに助けてくれる人はいるかな? 親でも、親戚で… 皇ちゃんママさんレスありがとうございます😃
話せる人には話していますが 普通じゃん って言われて、息子を変だと言ったら怒るけど理解できる人あまりいません。
今までは私がやってきたことを一緒に暮らしていた義父や旦那に理解されていなく、私が遊んでいるようにしか思われてませんでした。
私が注意したことすぐにやらせたり、息子も誰の話聞いていいのかとまどっていたのか、誰のゆうことも聞かなくなりました。
もちろん軽度自閉症も理解してもらえず、注意する時はきちんと理由など教えなくてはいけないのに 馬鹿もん とか言って大きな声にパニックになり泣き暴れるだけ。
危ないことでも平気でやらせてほったらかし。良いこととして覚えてしまうから教えてやらせてはいけないのに。
保母さんや保健士さんやいつも私が子供連れているのを見ている人達には私の頑張りは伝わっていました😢
去年末に離婚して、今は子供と③人の生活。
今通っている療育センターで機嫌悪く暴れた時に お母さんが兄弟平等に甘えさせていないのでは 可哀想 とノートに書かれていて、何かそれ見てから自信がなくなったようにも思います。

No.6 07/03/03 15:36
お礼

>> 3 主さん頑張ってますね😢うちの姉の子.4歳半も自閉症です。本当に大変だと思います…。自閉症のお子様が居て悲しいのは、自閉症という病気に対しての… ③さんレスありがとうございます😃
お姉さんの子供さんと息子歳同じくらいですね😃うちは④才⑧ヶ月です。
自閉症と名前だけ聞くと普段の生活もできないようなイメージがあるのか、見た目が普通なために理解されません。
母も自閉症と聞いて手がかかること納得したけど、あまりに自分のやりたいことが通らないと暴れるので わがままにもなっているんじゃない と言われそう思われています。
周りから変わった面白い子と思われることは仲良くしてもらえるし嬉しいのですが、思うようにいかないと暴れるので、今のままではいつか保育園や学校で孤立しないかとても心配で…言い訳にしかならないけど感情的にキツク怒ってしまうようになりました。
放っておけたら楽に育児できるのかもしれないけど、将来苦労してほしくないし、小学生になったらちょっとした違いでいじめられてしまうと思うと過保護なくらいにみてしまいます。
園で孤立している子やいじめられている子は実際にいるので悩みます。
③さんのレス見て同じ歳で同じ自閉症の子供を持つ人の話聞けて、頑張っているから頑張らないとなって思いました💪
時々息抜きするようにします😃

No.7 07/03/03 17:15
あらぼん ( ♀ gc50w )

以前テレビで自閉症の家族のドキュメンタリー番組を見ました。その時は想像以上のご苦労をされていて涙がでました。主さん頑張っていらっしゃいます!母親失格なんかじゃありません。私は何もできないかもしれないけれど、少しでも理解したいと思いました。そして誤解してる人たちに説明できる人間になりたいと思いました。いますでに頑張りすぎている主さんに頑張ってとは言えないので、応援しています!!という言葉にします。すみません、うまく言えないのがつらいです😢

No.8 07/03/03 17:26
お礼

>> 7 あらぼんさんレスありがとうございます😃
優しい人ですね😊
少しの違いを気にして頂けてその気遣いがとてもうれしいです😢
私は頑張れてるんでしょうか?自信持ってみます✨


スレ立てて批判や中傷されること覚悟していたけど、暖かい言葉ばかりで励まされて😢
また頑張れる気がしてきました😃✨
皆さんありがとうございました🙇

No.9 07/03/03 19:43
がっちゃん ( 20代 ♀ oZA0w )

ギャーって泣かれると一気に心苦しくなってどうすればいいの?とか思うし、周りの目もきになるし。
でもそれを一日一日主さんは乗り越えてる。くじけそうになっても私たちは一日を乗り越えて行ってるから自信持っていいし、その頑張りは必ず私たちの力になるはず(●*'∀`人)☆*。・゜大丈夫ッ主さん!! 自信持とう!!

No.10 07/03/03 21:50
通行人10 

初めまして。自閉症児の母です。主さんは決して母親失格ではないですよ。パニックは本人の成長とともに少し落ち着いてきます。うちも酷いものでした…決して育て方のせいではなく、わがままでもないと言うことを、わかってもらえたらいいですね。誰よりもお子様の事をわかってらっしゃる主さん。辛いこともあるけど、自閉症の子はわからなそうで、色々な事を感じているんですよね。ママの気持ちにも敏感ですよね。ママだってイライラします。だから溜めないで吐き出してね。うちの子は療育園は卒園して、たまに病院に通いながら幼稚園に通っています。大丈夫。お友達、できますよ^^もう少し一緒に頑張ってみませんか。仲間はいます😃

No.11 07/03/03 21:54
お礼

>> 9 ギャーって泣かれると一気に心苦しくなってどうすればいいの?とか思うし、周りの目もきになるし。 でもそれを一日一日主さんは乗り越えてる。くじけ… がっちゃんさん再レスありがとうございます😃
そうですね⤴
一日一日乗り越えてきたから、これからもできるよね⤴
頑張れる気がしてきました💪
周りのママが皆何もかもこなせてキラキラして見えて、周りばっかり気にしすぎてました😔
周りはいい母親してるのに私はダメだなぁ~いつになったら母親らしくできるのかな😔ってマイナスにしか考えてなかったですね⤵
子供が産まれてから子供と一緒に母親として成長していこうって思って頑張っていたはずなのに、いつの間にか余裕なくなってました😔
前みたく自信持って頑張ります💪
母親はたった①人なんだし、頑張らないといけないですよね⤴

No.12 07/03/03 22:23
お礼

>> 10 初めまして。自閉症児の母です。主さんは決して母親失格ではないですよ。パニックは本人の成長とともに少し落ち着いてきます。うちも酷いものでした…… ⑩さんレスありがとうございます😃
子供さん同じですね😃
パニックも落ち着いてきますか?
お友達できるといいです🙏
②年保育になりますが、もうすぐ保育園からの入所の通知が届きます。
保育園には面接に行ったので伝えてあります。
人なつこくて明るくて、天真爛漫が取り柄の息子で、変わった所を面白いねって受け取ってもらえたらいいなと願っています🙏
わがままに見られてしまうことが多いので、順番は守るとか嫌がったらやめようねとか最低限仲良くするために守った方がいいことは注意して教えていますがパニックになることが最近増えたので自信なくしてました😔
同じ子供を持つママからレス頂けて頑張ってること、パニックも落ち着いてくること聞けて、私もまた頑張れそうです😊
レス見る度に少しずつ前向きに考えられるような感じがしてきて、また自信持てそうです✨
明日からまた母として頑張ります💪

No.13 07/03/03 22:28
がっちゃん ( 20代 ♀ oZA0w )

そうですよ💪☺⭐
お子さんからしたら主さんは立派なお母さんだしねッ💝🙈💝
本当にもう自信なくさないで自分のペースでぼちぼち一日頑張って行きましょうね‼(●*'∀`人)⭐*。・゜主さんの気持ちわかってる人たくさんいるからねッ(σ*vωv*)σ゜.:。+゜💝
私も子供の笑顔大切に頑張ります💪😭💓
また不安になったり自信がなくなったらスレ立てて下さい🍓☺🍓
駆け付けます🚗💨ブーン

No.14 07/03/04 01:58
rskamママ ( 30代 ♀ yH22w )

私の親友の子供も自閉症です。私は埼玉県で親友は愛知県に住んでいるから実際に子供に会ったのは自閉症の診断がつく前の1歳の頃だけなんだけど…凄く大変で自閉症の診断がついてからは、しばらくの間は、毎日泣いてたって言ってた…自閉症児は、わがままや育て方が悪いとかじゃないのに誤解されるって嘆いてたから…障害のせいだから仕方ないのに、心ない世間からの避難が痛いと思う…ママだって人間だから感情的になるのは当たり前だから自分を責めないで下さい。私も感情的に子供を怒鳴りつけたりして、後で自己嫌悪でいっぱいになりますが、反省して改めようとしてまた繰り返して…反省して…進歩のない自分に苛立ち💢精神的に病んでるんじゃないかって落ち込みますが…育児は育自 肩の力を抜いてます。
私も自閉症と言う障害の事を詳しく知っている訳ではないのですが…わがままや育て方の問題ではない事位は知ってます。もう少し、世間的に理解されたら…ほんの少し気が楽になれるはずなのに…早くそんな日が来たら良いですね。
それから、あんまり頑張り過ぎないで下さい。

No.15 07/03/04 02:39
剣(-ω-`)崎 ( ♂ YaB0w )

初めまして。
自分も娘が四才の時に離婚して娘と2人暮らしてます。
そして娘も軽度の知的障害児です
最初、こだわりも強くて自分も自閉症だと思ってたんですが臨床心理士の先生が凡発性(こうはつせい)発達障害だと言われました

主さんの気持ち、俺には痛いほどよく解ります。スーパーで買い物してても、よく白い目で見られる事も多々ありました。辛かったけど良し悪しだけは、きちんと娘のためと思い、人目をはばからずに叱りました。
ですが自分も人間…[叱る]が感情てきになり[怒る]になっている事もありました
同じように泣き暴れられた時は心身共に疲れてしまい、人知れず泣いた夜もあります。

でもね、これだけは信じて欲しい…
必ず光は見えてきます。たとえ成長は遅くとも、子供は必ず成長を見せてくれます
うちの娘も今では10歳になりました
他の子に比べて成長の遅れはありますが、今では手もかかる事もなく、ものによってはご飯炊いたり洗濯をやってくれたり、クラスの子よりできる事だってありますよ☺
信じる事を止めてはいけません。頑張ってる人に頑張れ!とは言えないけど、諦めないで
必ず光は見えますよ。

No.16 07/03/04 02:39
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

うちにも、重度の自閉症の息子が居ます。主さんのお気持ちは、よ~くわかりますよ。大変ですよね。うちのも、⑥才なのに自分の思う様にならないと、何処でも、寝そべってしまい、周りに居る人に、変な目で見られる事ありますよ💧💧💧そんな事があると、気持ち落ち込んでしまう事あります😩 こんな事思ったらいけないんだけど、何故こんな子供が、産まれたきたんだろうって‼ まだまだ、理解されていないのが、現実ですが、お互い頑張りましょうね💪

No.17 07/03/04 08:20
お礼

>> 13 そうですよ💪☺⭐ お子さんからしたら主さんは立派なお母さんだしねッ💝🙈💝 本当にもう自信なくさないで自分のペースでぼちぼち一日頑張って行きま… がっちゃんさんありがとうございます😢
心強いです😊
今日は昨日より頑張れそうな感じです🙌
また辛くなったらスレ立てると思います。
自信持って周り気にしないで頑張ります⤴⤴

No.18 07/03/04 08:48
お礼

>> 14 私の親友の子供も自閉症です。私は埼玉県で親友は愛知県に住んでいるから実際に子供に会ったのは自閉症の診断がつく前の1歳の頃だけなんだけど…凄く… raskamママさんレスありがとうございます😃
私もraskamママさんの親友さんと同じ愛知県に住んでいます😃
愛知県は何か療育の方も遅れていると、同じ療育センターに通う子を持つママから話を聞きました。
だから余計に理解が少ないのかもしれません😔
中には幼稚園でも避けられて公園に行くと あいつ変だから遊ばない方がいい って言われて悩んでいるママもいます😔
②年前はとてもひどくて毎日泣いてました。
思うようにいかないと私を噛み噛み痕が体のあちこちに残っていました。
今は噛むことがなくなり、お友達にすることの心配もなくなりました😃
③才で診断され、認めたくはなかったけど、今まで大変だったこと誰のせいでもなかったんだなと思ったら変に気持ちラクになって、この頃は優しく注意することできました💪
なのに最近は泣き暴れると感情的に怒ってしまい自己嫌悪ばかり😔
育児は育自 大切なこと忘れちゃってましたね😠自分も一緒に母として成長していけばいいんですよね⤴
もう少し気楽に育児してみます🙌
レス見る度にスレ立てて良かったと思います😢💖

No.19 07/03/04 10:27
匿名希望19 

私は障害者福祉の幼稚部で働いてます。軽度から重度の自閉症の子供や重度の障害を持ってる子供がいます。私のクラスは軽度の子供のクラスですが親子共々みなさん楽しそうです!同じ悩みを持ってるからか仲もとてもいいです。お母さんたちは、ここに入園するまではイライラと不安で・・なんてお話してました。今じゃ預けてる間お仕事してる方もいるし、みなさんお迎えの時は笑顔ですょ!主さんの自治体にはないですか?自分だけじゃなく人にいっぱい頼った方がいいですよ(^_-)

No.20 07/03/04 13:01
通行人10 

主さん、少し元気になってきたようで良かったです^^うちの子も3、4才の頃、デパート等で床にひっくり返って「助けてー!」と叫び続け、売り場のお姉さんに差し出された風船に益々発狂してしまった事があります(>_<)まだまだパニックの話をすると尽きないのですが💧話が少し出来て見た目にも分からないので尚更周りに理解されづらいです。お子様、人なつこくて明るいなんてかわいい^^きっと保育園で成長すると思います。無理せず、その子のペースで。うちは最初の頃、無理させて益々パニックが酷くなり、そのうちチックになってしまったので、今は出来ないことや、叱られた時は落ち着く場所で、本を読んだりしています。かなりパニックが減りました。順番等は絵カードはどうですか?素敵な保育園生活が送れますように😃

No.21 07/03/04 13:37
お礼

>> 15 初めまして。 自分も娘が四才の時に離婚して娘と2人暮らしてます。 そして娘も軽度の知的障害児です 最初、こだわりも強くて自分も自閉症だと思っ… 剣崎さんレスありがとうございます😃
成長していない訳ではないんですよね✨
できるようになったこともあります😊
他の子と比べてしまったら息子は成長がゆっくりだけど、少しずつ追い付いていけるのかな✨
ずっと今が続く訳ではないですよね✨
息子もお手伝いはしたがります😊困る時もあるけど興味を持ってやることはいいことですよね⤴
もう少し成長している所に目を配り、諦めずに頑張ります💪

No.22 07/03/04 13:46
お礼

>> 16 うちにも、重度の自閉症の息子が居ます。主さんのお気持ちは、よ~くわかりますよ。大変ですよね。うちのも、⑥才なのに自分の思う様にならないと、何… ⑯さんレスありがとうございます😃
息子も通路に寝転がったりします😠
やめてというと余計にやります😔
放ってみると大泣きして暴れます😔
周りから痛い視線が注がれます😢
まだまだ理解できない人が多くて、よく会う人やお友達以外は、暴れた息子を白い目で見ますね😔
でも将来的に仕事することもできるようだし、今は辛いけどこだわりが強いけどちゃんと生活できるようになるんですよね✨
お互い大変ですが頑張りましょう⤴

No.23 07/03/04 14:10
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

私は真ん中の子を脳の発達未熟で生まれてすぐ亡くしました💧
だから障害のある子とその母をいつも陰から応援してます☺毎日ちょっとした時間に甘いお菓子とお茶でリラックスしたりしてまた頑張って下さいね☆
レス不要です、ファイト!

No.24 07/03/04 14:13
お礼

>> 19 私は障害者福祉の幼稚部で働いてます。軽度から重度の自閉症の子供や重度の障害を持ってる子供がいます。私のクラスは軽度の子供のクラスですが親子共… ⑲さんレスありがとうございます😃
今通っている療育センター内にもあるようですが、前に半年保育園に通っていて成長が見られていたこと等で保育園に通えると判断出ました。
うれしいことですが、不安も沢山あります😔
やっぱり、療育センター等で息子と同じような子供達や同じような子供を持つママと一緒にいると自然と笑顔になれます😃
変な気を遣わなくていいというか、うちも同じだから気にしないでといいながら、子供同士が喧嘩をしても少し見てからとめたりできます😃
対等な関係と言ったら子供を差別したようにも聞こえるかもしれませんが、似たような行動をするのでお互いに理解できて一緒に成長していくことを素直に喜べます💖
今通っている療育センターの先生に私の気持ちは理解されていなくて、おそらく他のママ達も同じなのか話し合いの機会が毎回あるのですが、話をするママは少なく皆うつ向いています😔
前に住んでいた所の通園ルームの先生とは良い関係を築けているので、年に何回か集まりには行って悩みなど聞いてもらっています😊
なるべく理解のある人と関わって協力してもらい、頑張ります💪

No.25 07/03/04 14:27
お礼

>> 20 主さん、少し元気になってきたようで良かったです^^うちの子も3、4才の頃、デパート等で床にひっくり返って「助けてー!」と叫び続け、売り場のお… ⑳さんレスありがとうございます😃
同じですね😔
助けて やめて 痛い とか言葉で注意してるのに言われて、周りはその前のことをちゃんと見ていた訳ではないから白い目で見られ😔
いつか落ち着いてきますよね⤴
皆さんのおかげで少しずつ元気になって今日は買い物にも行けました😃
いつもより息子が一緒に行動してくれて助かりました✨
これから公園にも連れていこうと思ってます😁昨日はどん底だったけど、今日はだいぶ気持ちがラクです☺
絵カードは作るのですか?
そういえば前に通っていた通園ルームで切り替えの時などに使っていました💡
落ち着くことも探してみます⤴何かあるはずですよね⤴
お散歩すると落ち着けていたようにも思えます✨
息子は他の子よりも敏感に反応するし私が元気ないと子供にも影響でますよね😠💦
もう少し力抜いて頑張ってみます😃

No.26 07/03/04 14:36
お礼

>> 23 私は真ん中の子を脳の発達未熟で生まれてすぐ亡くしました💧 だから障害のある子とその母をいつも陰から応援してます☺毎日ちょっとした時間に甘いお… 23さんレスありがとうございます😃
子供さん亡くされて辛かったですね😢
息子は緊急帝王切開で産まれるまで心拍が下がっていて危険な状態でした。
産まれたら元気に泣けたこと、体も大きくて体に異常がなかったことで保育器も①日くらいで出ることができました😢
元気に産まれて育ってくれているだけでも感謝しなくてはいけないのに😠私が弱気になってはいけないですね💪
応援心強いです😢
息子と一緒に私自身も母として強くなれるように頑張ります💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧