注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

妊婦の方…長文です。

回答7 + お礼6 HIT数 1403 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ P9frc )
07/03/31 16:37(更新日時)

私は現在妊娠6週目の妊婦です😃
私は全くつわりもなく元気なので妊娠しても仕事は続ける気でいました😃でも、旦那がすごく体のこと気つかってくれて何があるかわからないし、仕事も立ち仕事で結構ハードやから俺が頑張るし仕事は辞めてほしいと言ってきました😥正直嬉しかったのですが…経済的にとてもきつくて内職も探しましたがここは田舎でなかなか見つからなくて💧旦那は昼間仕事して夜もバイトすると言ってます😥私は旦那の体も心配だしなんとか説得して土、日だけでも仕事したいと思っているのですがどうしたら納得してもらえるでしょうか💧
同じような経験された方いらっしゃいましたらお話聞かせて下さい🙇
長文失礼しました🙇

No.318495 07/03/31 14:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/31 14:23
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

妊婦ではありませんが二人の子供育てています😃私は臨月まで働いていました👌主さんと同じくつわりもなかったですし、事務だったので、激しく動いたり立ちっぱなしがなかったのも理由です!確かに元気に産むまでは何があるかわからないし、気をつけていても…という心配もあり、旦那さんが心配なさるのはわかります😃&うれしいですよね😃でも、現実…子供が産まれてからでは働きにでるのは難しくなりますし、旦那さんが🌠バイトをしても👶が産まれれば今以上に疲れが襲ってきてしまうと思います😱主さんも子育てに疲れると思いますし😚ですから今が稼ぐチャンスですよね👌旦那様には無理のないようにと約束をしできる月まで働きたいと申しでてはいかがですか😃優しい旦那さんでうらやましいです😍我が家なんか…妊婦中おっドラえもんが歩いてるぞ😏頼むよ肝っ玉かぁ~ちゃんかせご~ぜぇい😏などと毎日のんきでテンションMAXな旦那ふざけた事ばかり言ってる旦那だからうらやましいです😁

No.2 07/03/31 14:31
匿名希望2 ( ♀ )

私も妊娠ではないですが経過に異常がなければ大丈夫と思います。仕事は看護師をしてますが同じナースの仲間も1ヶ月くらい前までバリバリ働いてましたよ💪

No.3 07/03/31 14:54
お礼

1さんレスありがとうございます🙇❤
とてもおもしろい旦那さんでなんか楽しそうですね😃
1さんも働いてらっしゃったんですね😊やっぱり私も今のうちにしか稼げないと思うんです💧生まれたら大変だしお金もかかるし貯金もしたいしっていろいろ思います💕😃
もう一度旦那と話し合ってみようと思います💕ありがとうございました🙇

No.4 07/03/31 14:57
お礼

2さんレスありがとうございます🙇❤
私的には元気ですし、毎日退屈ってゆうのもあるしもう一度旦那に相談してみようと思います😃❤
ありがとうございます🙇💕

No.5 07/03/31 15:25
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私は臨月まで教師をしていました。いい運動にもなるし気分転換にもなるので、無理のない程度に仕事をおすすめしますね😍運動しとくと産むとき楽ですよ

No.6 07/03/31 15:30
お礼

5さんレスありがとうございます😃
運動するとお産楽になるんですかぁ❤私今全く運動していない状態ですし毎日退屈で気分転換したいです😊💕
仕事の事旦那に相談してみます😃
ありがとうございました🙇

No.7 07/03/31 15:47
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

絶対に運動はしておいた方がいいですよ!
私は妊娠中あんまり動いていなかったからか陣痛が弱くて最初の陣痛から41時間かかってやっと生みました。
腰が割れそうに痛い中産院の中を歩かされましたし。
仕事したいなら無理しない程度に働いたら運動にもなるしお金も貯まるし一石二鳥ですね!

No.8 07/03/31 16:10
通行人8 ( 20代 ♀ )

うちの旦那も…過去二回の流産経験もあるから余計に心配してました。でも上妊娠は8か月まで働いてましたよ。安定期に入るまでは働かせて?ってお願いして…7か月くらいからは早産とかあるから家にいて散歩やヨガとか出産に必要な準備とか旦那様に甘えたら良いじゃない→私なんか普段旦那何にもしないから妊娠中なんて都合良くこき使ったよ。お腹の子が何何食べたいみたいだから買ってきて→、重い物持って何かあったら?…ゴミ捨て、布団干しお願いねって。旦那様に図々しいくらいに甘えたら良いよ

No.9 07/03/31 16:28
ハナ ( 30代 ♀ Jwzb )

妊娠6ヶ月
ファミレスでフロアー
やってます(^o^)
妊娠してから仕事内容は楽なポジションにしてもらってます生ビールの交換なんかは周りが
やってくれます。
うちの会社はマタニティの制服もあるのでお腹が大きくなっても安心です。つわり中は逆に仕事してる方が気分が紛れて良かったです。
一人目は妊娠してすぐ仕事は辞めたけど二人目の今は仕事してる方が時間過ぎるの早いし楽しいなって思います

No.10 07/03/31 16:32
お礼

7さんレスありがとうございます🙇❤
お産に41時間もかかったなんて😥すごく大変そうですね💧私も不安になってきました⤵
旦那と話し合い無理しない程度に働きたいと思います😃
ありがとうございました💕

No.11 07/03/31 16:33
ノェル ( 10代 ♀ uUxsc )

私も妊娠したとき仕事はダメと言われてましたが、大丈夫と言いはなち、続けてました、初期に無理するのは危険ですが、中期からだとある程度体動かしたほうがいいと言われたので、私の場合やりすぎですが、週1プールで2キロ泳いでたし、毎日二時間ウォーキングしてたし、スポーツしたり、臨月も旦那と仲良し💓してましたが、元気なでかい男生みました。しかも体力つけてたので、疲れることなく、お産はスムーズで4時間ちょっとで生まれました✌

無理はだめだけど、あるていど体動かすのは必要なので、短時間で近い場所での仕事だったら大丈夫じゃないでしょうか。でも初期は安静にしててくださいね。私は初期のときモデルの仕事してたので、お腹がめだたないから続けてたんですけど、流産しかけました。それなのに中期からは動きまくりでしたけど💨心配しすぎもよくないし、自分が大丈夫そうだったらokだと思いますよ(*^_^*)

こういう人もいると旦那さんに話してみては?安心させるのが一番です✌

No.12 07/03/31 16:35
お礼

8さんレスありがとうございます😃
旦那さん頼んだら何でもしてくれたんですね❤優しい旦那さんですね😊私の旦那もすごく優しい人なのでお願いしたら聞いてくれるかな☺甘えてみようと思います💕
ありがとうございました🙇

No.13 07/03/31 16:37
お礼

9さんレスありがとうございます😃
なんだか楽しそうな職場で羨ましいです❤
やっぱ外に出てるほうが気分もまぎれるしよさそうですね😊旦那にわかってもらえるよう説得してみます💕
ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧