同じ仕事ばかりで 飽きました。 少し体を動かしたいです 仕事内容は…

回答6 + お礼5 HIT数 304 あ+ あ-

OLさん
20/11/22 14:08(更新日時)

同じ仕事ばかりで
飽きました。

少し体を動かしたいです

仕事内容は
デスクに居て
フィギュアクリーニング
ゲームクリーニングです

外作業も有りますが
当番制で、なかなか回って来ません

回って来ても、私が苦手な事で
上手く働けません

デスクに居座るのが
今、飽きてます


皆さんは、飽きないのですか?

No.3185763 20/11/22 07:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/22 07:35
天使。 ( uLUTCd )

同じ事をしてると飽きますよね…そういう時に仕事を変えるのが嫌や無理なら自分は時間が無くてもちょっとしたいつもと違うを入れてみますね…例えば今日は少し早く起きよう。そうだついでにジョギングでもしてみよう。みたいな感じですね。

No.2 20/11/22 08:09
お礼

>> 1 朝に少し早く出勤して
ダンスしてます
気分で違う曲を聞きながら
ダンスをウォークマンが停止するまでしてます
ダンスは飽きません
違うフリなので。

でも
仕事は違うんです

違うフィギュア、ゲーム機のクリーニングで、種類は豊富ですが、クリーニングのやり方が同じです。

あと前回もクリーニングした物をクリーニング直しをします。
綺麗なフィギュアやゲーム機のクリーニングに飽きます

凄く汚いフィギュアやゲーム機は、やりがいが有り、集中してクリーニングしてます。

あと、上司が流す音楽が同じなので、音楽も飽きます。。

上司が好きな音楽なので、社員の私が、なんか言ったら雰囲気悪くなる感じなので、ワガママ言えません。

上司が居るし、雑談出来ないし
気分転換も出来ないので
飽きるしか無いです

No.3 20/11/22 08:20
匿名さん3 

そういう仕事中に飽きる場合は、頭の中で違うこと考えるしかないですね
仕事終わったらこれしよう休みはこれしよう。ブログのネタを考える
あとはトイレ休憩行ったときにスクワット、階段があれば少し無駄に往復する

No.4 20/11/22 08:32
天使。 ( uLUTCd )

なるほどなるほど…ダンスとゲームやフィギュアというのでシロバコというアニメを思い浮かべてしまいましたが、それはさておき…
そうなると結構厳しいですよね…今の社会構成上上に逆らうと面倒な事になる風習がありますし…そうなると本当に仕事は仕事として割り切るか、自分に合っている何か別の物に乗り替わるか位ですよね…
アドバイスとは違うかもですが、例えば自分はそういう上下関係が嫌で個人業になりましたね。

No.5 20/11/22 08:46
お礼

>> 3 そういう仕事中に飽きる場合は、頭の中で違うこと考えるしかないですね 仕事終わったらこれしよう休みはこれしよう。ブログのネタを考える あと… (*T^T)
上司達と同じ部屋で仕事してます。壁無し事務所なので、上司に監視されながら仕事してます

オフィスなので、2階へ行く時は、朝礼だけです
(*T^T)

ランチタイムも苦痛です
2階で仕事してる友達から
「あの人が貴女の悪口してたよ」
と報告して来るからです
(*T^T)

私はバカなので、空想しません

凄く辛い時は、空想してました

今は、出来ないです。
ありがとう。です。

No.6 20/11/22 08:55
お礼

>> 4 なるほどなるほど…ダンスとゲームやフィギュアというのでシロバコというアニメを思い浮かべてしまいましたが、それはさておき… そうなると結構厳… 上下関係は、普通です。
私は上司に協力出来る所はチカラや知恵を授けてます
上司も同じです。

だいたいは「仕事が有るんだから、ありがたく働け」なのです。
わかっているんです
働けるのだから。

たまにフィギュア見て
髪の毛の動きを見て覚えて
カウンセラータイムの待ち時間に
イラストにしてます

フィギュアの顔のイラストは
難しいので真似出来ませんが
髪の毛は真似出来ます

今は、それしか
逃げ道が無い感じです

たぶん、会社が、私を追い出したいから、今に居るんです
苦痛与えたら、違う会社へ行くだろうって。。
(*T^T)

まだ居たい。頑張りたいのに
追い出されます。

No.7 20/11/22 09:03
天使。 ( uLUTCd )

うーむ…まだそれでも頑張りたいって凄い素敵だと思うんです。
でもそれ伝えるのって難しいですよね!妙になんでもやりますみたいにすると安売りみたいでそれこそ今より酷くこき使われるだけ使われて終わるかもですし、と言ってまだ居たいってのが証明出来ないのは辛いですね…。
その追い出したいか出したく無いかの審議は僕は関係者なので良くわかりません。
でも大抵、本当にそう思っている場合は、その動作が普段の会話や言動に出ているかもです。本当にそこが追い出そうとしてるのでしたら、果たしてその職場じゃ無いと行けないのでしょうか…。同じ職で別では駄目なのでしょうか…。
ちょっと詳しい事は聞かないと難しいですね…。

No.8 20/11/22 09:25
お礼

>> 7 仕事探せば、私がしたい仕事、見つかりますよ。または私が出来る仕事見つけますよ。
出来ますから。
今の職場は、訓練しながら、自ら仕事探しをし、見つけた仕事に行く事を前提になってます

あくまでも<自ら>

でも、契約して入社してから
「早く違う仕事を見つけなさい」と
言われてました。
雇用期間が無期限なのに。。

で、言って来た上司に質問したんです
「契約して入社してから「違う仕事を見つけなさい」とは、私が邪魔だからですか?なぜ、契約したんですか?」て。
でも、逃げるばかりで、答えてくれません。

私には相談に乗る人が居ます
その人に相談してみたら
「そう言われても、仕事を訓練するしかないの。まず3ヶ月は、頑張って」と言われ、今が3ヶ月です

職場に友達も出来て相談したら
「たぶん、最初から、貴女は自分で言えて、判断力も有り、すぐ卒業出来る人だから、上司が、そう促してるんだよ。でも、貴女が卒業したら、寂しいなぁ」と言ってくれました。

普通の会社にも通勤してました。
でも心が壊れ、仕事を訓練するしかなく、今に至るんです

普通の会社なら、雇用見習い期間3ヶ月です。で、出来る人なら雇用のままになります。

今まで、嫌な事されは、転職。私がミスしたら転職でした。
なので、長く仕事したい。なりたい。で、契約交わしたのに、まだ3ヶ月。会社を辞めるのは、私的に駄目なんです。
でも、限界です。
このまま、続ければ
私の心は酷くなります
精神病院へ行く回数か、処方薬を貰うしか無いです。
でも<処方薬を貰い、飲んでしまうと、依存してしまうのでは?>となり、私は処方薬を拒否しています。なるべくは自分でコントロールして、健常者に近い状態を継続したいんですよ。

No.9 20/11/22 09:34
天使。 ( uLUTCd )

なんて言えば良いのでしょう…久しぶりに本当に白に近い考え方の人間に会えた気がします…
でしたら僕が言えるのは一つ。確実に決め手を打ちたくなった時にはもう迷わず打ちましょう。
もうここで聞かなきゃ手遅れになるっていう本当は手前で聞いて欲しいですが、ギリギリまで粘りたいようでしたらギリギリまで粘ってみて、それでも駄目そうならもう追求し尽くしてしまいましょう。
そしてケチを付ける訳では無いですが、取り敢えず3ヶ月。
石の上にも三年という言葉みたいですね。自分はちょっと反対です。
どうしても合わなかったら無理し過ぎる必要ないと思うのです。それで壊れてしまったら結局後が持ちません。
生きていれば仕事も、生き甲斐も、生きてる為の理由も、それに賛同してくれる人も消えないと僕は思います。
主さんがどうしたいかにかかってはいるものの、自分はもう少し主様自身自分を甘やかしても良いと思います。
以上、長文失礼致します。

No.10 20/11/22 10:00
お礼

>> 9 私は<我慢出来ない>と、知りつつ、見切りが早いんです

<大人だから我慢しない>を通してます。子供の時は、我慢しまくりで生きて来たから、大人になって私は私を甘やかしました。

甘やかしたから、ワガママになり転職の繰り返しでした。
それが私の中で、<間違い>だと気付き、精神障害者になり、訓練してるんですよ。

その事を上司も知りつつ、
「早く違う仕事見つけて」は、
個人的に暴力的だと感じたんです。

上司が心が狭い人かなと、感じましたよ。

あと、私はグレーなので、
健常者も障害者も
中途半端。

判断力も行動も中途半端かも。

でも
ぶっちゃけ
健常者の人の方が
言い受け、接触受けが
厳しく感じました。

どんなに柔軟な気持ち
頑張っても
言い方に反抗しちゃうから
まだ訓練したいんです。。

長い文章でも平気ですよ
読むの好きですから。

No.11 20/11/22 14:08
人生の先輩さん11 

私の仕事も自宅のデスクで
フィギュアを愛でて
ゲームして
ばっかりです。

外作業が苦手なのも、主さんと同じです。

主さんは何年そのお仕事をされてますか?
私はこの仕事をもう30年ほど続けていますが、飽きません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧