注目の話題
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま

私は医療系の学生です。 将来、その道の大学の先生になりたいと思っています。 …

回答2 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
20/11/24 09:35(更新日時)

私は医療系の学生です。
将来、その道の大学の先生になりたいと思っています。
前に立つのは好きじゃないし、人に何でも言える性格でもないので、先生に向いてないのはよく分かっています。
でも生徒の小さな変化にも気づき、寄り添ってあげれるような先生になりたいと思っています。

自分の責任の元で1度やってみるというのはありでしょうか?

No.3187119 20/11/24 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/24 09:20
匿名さん1 

大学の教員を目指すことは可能だと思いますし、それほど無理のある話だと思いません。

ただし、大学の先生は、研究者です。
学生もほぼ大人。
「変化に気づいて寄り添ってあげる」というのは素敵なことですが、職業としてそこまで求められないように思います。
学生の側もそこまで教授や講師からのメンタルケアは必要としていないと思います。
大学生ならその程度には自立してないと卒業できても社会でやっていけませんから。

大学の教員に求められるのは知識や研究の分野で学生を導くことだと思います。
「変化に気づいて寄り添ってあげる」仕事をしたいのなら小中学校の教師を目指した方がいいと思います。

No.2 20/11/24 09:35
匿名さん2 

医療福祉養成コースのある大学の、介護学科の臨時講師が狙いかぁ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧