- 関連する話題
- メルカリでトラブルになりどうにもならず困っております。 先日、下敷きを購入しました。数年前の物で定価300円程の物が2000円でしたが購入しました。
- お恥ずかしい話ですが、私は10代後半から20代半ばにかけていわゆる腐女子でした。 しかし、ネット上で「人生で一度でも腐っていたことのある人間は以下の理由で信用
- どっちが悪いですか? 朝、夫と一緒に起きて、夫が朝ごはんを作ってくれます。私の方が出勤時間が早いからです。たまに私も作りますが、ほとんど夫が作ってくれます
急な休みで人員が足りなくてもシフト上では休みの人に出勤を頼まないで、その日の出勤…
急な休みで人員が足りなくてもシフト上では休みの人に出勤を頼まないで、その日の出勤者に負担をかけるようにする責任者ってどう思いますか。出勤を頼んだ人と急に休んだ人のシフトを交換すれば休めるのにそうしない責任者にイライラしてます。
No.3187383 20/11/24 18:43(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
どちらかというと、当日の出勤者に負担を強いた真因は、急に休んだ人だと思いますけど。
でも急に休んだ人も、本当に仕方なく、休まざるを得なかった事情があったかもしれませんので、最終的には何とも言いがたいですが。
責任者は、何でもできて、何でもすべきで、すべてを背負うべきと思っていますか?それはたぶんムリですよ。責任者といっても、普通の人間ですから。
当日に急に休みが出たことで、出勤していた方々には、確かに負担がいってしまったことと思いますが、急に休むということ自体が、誰にでもあり得る話で、持ちつ持たれつでやっていくしかないとは思えませんか?
この場合であれば、当日休みの人に、責任者が出勤をお願いしなかったとしても、責任者を責めるのは、ちょっと違うと、私は思います。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧