- 注目の話題
- 家を購入する際、親から援助をしてもらいました。 当時の詳しいやり取りはあまり覚えていないのですが、そのまま貰うのは申し訳ないから毎月少しずつ返すね。と言ったら
- 結婚して一年。旦那とあわせ二人で200万くらいしかお金もってません。私だけで50万。 あと、私は母子家庭 で育ち、母は15万くらいの貯金で生活してます。そんな
- 人事、採用担当してますが、 アルバイト、パートさん、 朝6時から募集してます。 時給970円は妥当でしょうか? 大阪です。 仕事は忙しいから15分前に
高校2年生です。今日アルバイトでモヤっとしてしまう出来事があり、ずっと胸の中で突…
高校2年生です。今日アルバイトでモヤっとしてしまう出来事があり、ずっと胸の中で突っかかっています。
私はファミリーレストランで、ホールスタッフとして働いています。
今日のメンバーは私も入れて4人。その内ホールスタッフは私だけでした。しかし、キッチンスタッフさんの中に1人だけホールもできるおじいちゃんスタッフさんがいます。
平日は私1人プラス時々手伝って貰う。という感じで回せます。
今日は、たまたま入店が重なったりして料理提供を手伝っていただきました。
私はその間、オーダーを受けたりしていました。
おじいちゃんスタッフさんが休憩に入り、お会計が続きました。
その中におじいちゃんスタッフさんが、料理提供してくれた卓のお客様がいました。
ふとお会計の時、料理提供時間を見ると67分になっています。
私のアルバイト先では、料理が全て出たらスキャンしてフィニッシュ時間を測ります。
勿論、実際の料理提供時間は10~20分くらいでした。しかし、おじいちゃんスタッフさんスキャンを忘れてしまったみたいで…。
とりあえず、キッチンのスタッフさんに相談しました。
すると
「そっか。大丈夫、大丈夫。誰にだってミスはあるから。忙しいかったし気にしない、気にしない。」と言われました。
どうやら、私がミスをしてしまったと勘違いしてしまったみたいです。
「次から気をつけてね。」と言われました。
もう1人のキッチンスタッフさんは、大学生のスタッフさんで、早ければ早い程評価されるので悲しそうな顔をされてしまい、ひたすら謝ることしか出来ませんでした。
きっと明日、マネージャー、副マネージャに伝わると思います。私がミスしたと。
確かに傍から見れば私はホールスタッフだし、誰が料理提供をしたかなんて忙しいキッチンスタッフさんには目に入らないので仕方の無いことかもしれません。
でも、私も大人気ないというかなんと言うか最低だけど
「本当は私じゃないです!」って言いたいです。でも、それを言ったところで。となってしまうと思い…。
どうしたらいいですか?
私は好ま黙って自分のミスにすればいいですか?
新しい回答の受付は終了しました
誰が悪いとかそうゆうふうにはならないと思う。お互いが気をつければ大丈夫だった問題だから。キッチンの人もホールに任せっきりにせず、配慮することも大切。おじいちゃんやあなたも連携が取れてなかったことにも問題につながってくるから。要はホウレンソウがちゃんとしないといけないってこと。
店長さんに再度説明したらいいと思うよ。私が見た時こうなってて、私が担当したお客さんではなかったのですが忙しくておじいちゃんに任せていたこともあり周囲のことに気付けずすみませんでした。以後気をつけますと謝罪と共に一言言うべきだと思うよ。自分の問題ではなくても、反省点があるならきちんと受け止めて謝ることができる大人になれるのが最高です。店長さんも、一言謝られたらまぁ、そうゆうこともあるよってなると思う。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧