注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

お金…💦

回答23 + お礼10 HIT数 2225 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/04/01 23:04(更新日時)

育児の悩みじゃないですが…私ゎ今妊娠34週目です。もぅ少しで出産なのですが貯金もなくて悩んでます↓旦那の扶養に入ってるんですが会社の保険証なので貸付けできるか会社に聞いたら出産してお金払った領収書を会社にだしたらお金貰えるみたいなんですが貸付けを当てにしてたので今さらお金準備できないし↓貸付けできないなんてありえるんですかぁ↓↓?旦那が聞いたのでどんなふうに聞いたかゎわかりませんが旦那がそぅ言ってたので不安になってしまいました。どうしたらいいのでしょうか!?

タグ

No.318980 07/03/31 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/31 20:25
通行人1 ( 20代 ♀ )

健康保険に加入していれば貸付出来るはずですよ。
近くの社会保険事務所に行って聞いてみたら詳しく教えてもらえると思います。会社の人じゃ分からない場合があるので。私はそうしました。

No.2 07/03/31 20:31
通行人2 ( 20代 ♀ )

①番さんと同じで自分で直接☎してみるのが良いと思います。うちは組合保険なので保険証に書いてある番号にかけ問い合わせし、やり方を教えてもらいました。

No.4 07/03/31 20:35
お礼

>> 1 健康保険に加入していれば貸付出来るはずですよ。 近くの社会保険事務所に行って聞いてみたら詳しく教えてもらえると思います。会社の人じゃ分からな… ありがとうございます。組合に聞いてみます

No.5 07/03/31 20:36
お礼

>> 2 ①番さんと同じで自分で直接☎してみるのが良いと思います。うちは組合保険なので保険証に書いてある番号にかけ問い合わせし、やり方を教えてもらいま… ありがとうございます。ちゃんと組合にきいてみます

No.6 07/03/31 20:47
お礼

>> 3 削除された回答 ありがとうございます。普通ゎそうかもしれませんが制度だってあるから別に構わないとおもいます。貸付けってそのような人のための物じゃなんですか?私なりに調べてみて知ったから安心してたけど無計画で子供作ったわけじゃありませんから!!

No.7 07/03/31 21:17
通行人7 ( 20代 ♀ )

③さんに同感です。無計画じゃないなら、何故お金ないんですか??全く貯金ゼロ??
誰が聞いても無計画ではないでしょうか…
あてにするのは良いと思いますが、立て替えられる分位は用意してないと。それすらないなら、これからどうするんですか?

私の周りはみんなその位は準備してましたよ。

No.8 07/03/31 21:19
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

3さん、それは違うと思いますよ。
制度を利用して産みたいって普通の考えかと思いますが。
人にお金借りてって…友人に借りるわけではないじゃないですか。私も貸し付け制度で出産しましたし、そういう人もたくさんいると思います

ちなみに貸し付け制度は利用できるはずです。みなさんがあおられてるようにまずは電話が一番いいですよ

No.9 07/03/31 21:28
通行人9 ( 20代 ♀ )

社会保険なら一時金の自前申請請求書って紙を会社からもらって、予定日1ヵ月前に病院に出せば社会保険事務所から直接病院に支払ってくれるのですが…💦領収書渡してから支払うってどういう仕組みなんですかー💦💦

No.10 07/03/31 21:30
お礼

>> 7 ③さんに同感です。無計画じゃないなら、何故お金ないんですか??全く貯金ゼロ?? 誰が聞いても無計画ではないでしょうか… あてにするのは良い… ありがとうございます。貸付け使って出産するって人ゎたくさんいるはずです。友人さんゎそんな方いなかったかもしれませんが世の中のお金ない人達ゎ子供つくれないじゃないですか!?出産費用ゎ準備できないかもしれませんがそのあとの生活ゎ大丈夫です。貸付けゎお金が準備できないとかその様な方のためにあると思うんですがぁ!!

No.11 07/03/31 21:32
お礼

>> 8 3さん、それは違うと思いますよ。 制度を利用して産みたいって普通の考えかと思いますが。 人にお金借りてって…友人に借りるわけではないじゃない… ありがとうございます。ちゃんと電話して確認したいと思います

No.12 07/03/31 21:33
お礼

>> 9 社会保険なら一時金の自前申請請求書って紙を会社からもらって、予定日1ヵ月前に病院に出せば社会保険事務所から直接病院に支払ってくれるのですが…… ありがとうございます。会社の組合の保険なのでよくわからないんです↓保険証に書いてある番号に電話して聞いてみます

No.13 07/03/31 22:31
通行人13 ( 20代 ♀ )

すべてのスレ読ませていただきましたが、お金がなくても何とかなりますよ(^-^)その為に色んな制度があるわけですから、うまく活用しましょう~
子供ができるという事は奇跡なんです。私はすばらしい事だと思います!主さん、周りから色んな事言われても気にしないで出産頑張って下さい!人それぞれ考え方の違いはありますからね。

ちなみに私は二人目妊娠中~5ヵ月です\(^O^)/

No.14 07/03/31 22:49
お助け人14 ( 10代 ♀ )

私は9番さんと同じ一時金制度で出産しましたよ😊確か36万ありました😊

No.15 07/03/31 22:51
匿名希望3 ( 40代 ♂ )

3です。私は嫁さんか妊娠してから約10ヶ月の間で40万出産費用を貯めました。貸付金制度はありますね。でも借りたら返すんですよ、出産費用が無い人が借りて返せるのかな?私はそう思うだけです。出産間近で貯金が無いなんて私には考えらんないですがね

No.16 07/03/31 22:53
お礼

>> 13 すべてのスレ読ませていただきましたが、お金がなくても何とかなりますよ(^-^)その為に色んな制度があるわけですから、うまく活用しましょう~ … ありがとうございます♪なんとかなりますよねぇ(^O^)頑張ります。二人目ですかぁ~いいなぁ♪頑張ってください。

No.17 07/03/31 22:55
お礼

>> 14 私は9番さんと同じ一時金制度で出産しましたよ😊確か36万ありました😊 ありがとうございます。確認してみます♪

No.18 07/03/31 22:57
お礼

>> 15 3です。私は嫁さんか妊娠してから約10ヶ月の間で40万出産費用を貯めました。貸付金制度はありますね。でも借りたら返すんですよ、出産費用が無い… またありがとうございます。貸付けゎ出産一時金を前借りみたいな感じなので出産一時金から引かれるだけなので返すことないんですょ。

No.19 07/03/31 22:58
通行人9 ( 20代 ♀ )

15番サン、詳しいことは知らないんですが、普通はプラスマイナス0じゃないんですか??💦返すって初めて聞きました💧普通はほぼタダになるんじゃ…
横レスすみません💧

No.20 07/03/31 23:13
通行人13 ( 20代 ♀ )

返すんじゃなくて、戻ってこないだけです!プラマイ0という事です!貯めれればみんな悩みませんよ。ねっ、主さん!

No.21 07/03/31 23:19
お礼

>> 20 ありがとうございます。確にお金貯めれるなら相談しませんょ↓出産一時金を一応調べて貸付けを知ったので♪

No.22 07/03/31 23:21
通行人1 ( 20代 ♀ )

3番さん、貸付制度というのは出産一時金で貰う分から何割か貸付られるんですよ💧だから返済は一時金から差し引かれるので返済できないとかないですよ…。よく知らないのに中傷レスはやめましょう。
主さんも今からでも出来るだけ貯金もして元気な赤ちゃん産んでください。やっぱり貯金ないときついですからね。頑張ってください。

No.23 07/03/31 23:24
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

制度は確かにありますし、貯金がないなら貸し付けてくれると思います!でも市からであっても何でも貸し付けてくれるという確実なものがなく、目の前にないお金を当てにして産むのは計画性があるとはいえませんよ!現実に今不安になっているという事は計画性はないですよね…。もう一度自分で調べて確実に貸し付けてもらえるようにしてみて下さい!それから、子供をみなさん産んで育ててるからこそ、貯金なく子供を産む、育てることがどれだけ大変かをレスで教えてくれてると思います!私も2児の母ですがとてもお金かかります!18で出産でしたが旦那も私も出産分は貯金ありましたし今もしています!

No.24 07/04/01 00:53
通行人7 ( 20代 ♀ )

もちろん、皆ポンとそんなお金用意できるワケないじゃないですか(>_<)これからの育児に向けて、少しずつ貯めていくのが筋じゃないですか?違いますか?!
結婚式みたいに何百万かかるワケじゃないんだから、妊娠わかってから多少は貯められるはずだし、その位の環境を整えてから子どもって作るものでしょう。

今更お金ないなんて、完全に無計画ですよ(-_-;)
その神経が信じられません…デキ婚の友達も皆妊娠発覚してからその位貯めてましたよ!計画性ある人に貯められない額ではないと思いますがぁ?

No.25 07/04/01 01:55
匿名希望25 

24番さんやその他の方…計画性が無いとか神経が信じられないとか…って人、人にはそれぞれの環境とかもあるし、初めから主さんは一時金の貸付けで出産するつもりでいたわけで、全く計画性ないとか神経が信じられないとかそれこそ失礼な発言でわ❓経済力のある家庭ではたった35万位毎月少しでもとおもっても毎月の生活がぎりぎりで貯められないって家庭だって沢山あるとおもいます。若い夫婦ならなおさら。少なくともこれから頑張ろうとして悩んでる人には少しでもアドバイスを多くしてあげるのが優しさでわ❓❓

No.26 07/04/01 02:21
通行人26 ( 20代 ♀ )

全レス読ませて頂きました。私の場合、でき婚で働いてた頃の貯金と旦那の給料を少しずつ貯金し出産費用にあてました。今は、旦那の仕事が変わり生活していくだけで大変で貯金すら出来なく私自身今は働けないのでもし二人目が出来たら貯金は頑張ってしますが貸付制度利用すると思います。家庭それぞれ事情があると思いますし40万って額その位ではないと思います。完全に無計画とかその神経考えられませんとか言うのは失礼だと思います。

No.27 07/04/01 03:59
通行人27 ( 30代 ♀ )

私も貸付け金利用して出産しました。
主さんもお金の心配なしになればいいですね。
無計画にみえるかもしれませんが、いろいろ起きるんです、人生は。でも今貯金が二百万ぐらいになってますから、借りてでも産んでよかったです。

No.28 07/04/01 04:02
通行人28 ( ♀ )

貸し付け制度あります。利用者も多いみたいです。各市町村で貸し付け額は違うようですがわたしのとこは24万までとか。あと🏥によっては分割払いが👌なとこもあるらしいので🏥にもきいてみたらいいですよ。

あと、支払い済んだら高額医療費で保険会社に請求出来ます(各市町村で違うと思いますが私のとこは\80,100以上で申請可)。また、乳幼児医療費助成受給者カードがあれば👶分が初診料のみとなり多く取られた分返って来ますよ。

今回は出産費用…となると出費もでかいから貸し付け制度を利用したいんだろうし、計画性ないと批判するくらいならアドバイスくらいしてあげてみては❓

子育てにはお金もかかるから、ちと大変ですが頑張って元気な👶産んで下さいね😁

No.29 07/04/01 10:53
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

3番さんの意見は冷たく聞こえました。一時金をちょっと先にもらうだけのことなので借金とは違うのでそんないい方しなくても💦ひとには色んな事情がありますよ😃私も貸付制度利用して産んだひとりです。会社の管轄の社会保険事務所に問い合わせたら書類が送られてきて郵送で手続きできましたよ😃その頃50万くらいの貯金はありましたが妊娠中に手続きした方が楽だったし早めに借りました😃予定日の1ヶ月前から借りれます。金額は一時金の八割です。私のときは一時金が30万だったから24万すぐ振り込まれました。残りの6万は産んでから振り込まれました😃結構利用してるひと多いし産んでから何もかも手続きするよりスムーズに行きますよ😃児童手当の手続きの仕方も早めに聞いておくといいと思います😃
こんなことしなくても国から直接産婦人科に支払われるようになるといいのにですね~😥

No.30 07/04/01 11:09
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

主さん出産もうすぐですねぇ😊考えすぎてストレスためないで下さいね?産院によってゎ待ってくれるトコありますよ!実際私がそうでした(u_u)相談してみては??生活苦だと30万40万大金ですよね💦頑張ってかゎいいBaby産んで下さいね❤

No.31 07/04/01 12:55
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

計画性がないとか…。なんかヒドイですね!計画してても途中で狂う場合もあるとおもうんですが!
出産費用にためてたお金をどうしても使わなきゃ行けなくなったり、色々あるんですよ!急に会社が倒産や辞めなきゃいけなくなったり、する場合もあるんです。それぞれ家庭には事情があると思うし、みんなが同じ給料で生活しているわけじゃないし、計画性がないとか言う人最低だとおもいます。
一時金は産後に貰うなんて決まってないし、せっかく貸付け制度や委任払い制度があるんですから利用しても良いと思います。
貸付け制度は産前に最高28万もらえて産後に7万もらえる制度だし、委任払い制度は直接35万産院に振り込んでくれる制度です。主さん大丈夫ですから頑張って下さいね!

No.32 07/04/01 20:53
通行人32 ( 20代 ♀ )

私も計画性がないとか、失礼だと思います。主さん若いし…。ただ、ホントにギリギリの生活をされてる方は、使える制度をちゃんと把握しておく😃☝私はでき婚で、結婚式を挙げろと周りに言われ、これから貯めようと思ってる中で、式の費用を貯金し、式が終われば出産費用を貯めようと思ってたところ、切迫で仕事もできなくなり…という状況でした😫出産は貯金がありましたが、制度はいろいろ調べました💡市役所とか、今からでも遅くないと思うので、聞いてみて下さい😃出産頑張って、元気な赤ちゃん産んで下さいね🙏

No.33 07/04/01 23:04
通行人13 ( 20代 ♀ )

計画的でないとか考えられないとか言う人の方が思いやりがなく、やさしさがなく、私には信じられませんね( -_-) 主さん、みなさんの意見を聞いて頑張って下さい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧