注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

今度結婚の予定があるんですが、3月に引っ越しを考えています。その場合籍を入れるの…

回答3 + お礼3 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
20/12/05 13:15(更新日時)

今度結婚の予定があるんですが、3月に引っ越しを考えています。その場合籍を入れるのはやっぱり3月じゃないと駄目ですか?2月に籍を入れて引越し先の住所になると今の所には住めなくなりますよね?子供の転校の事もあり、どんな風に進めていけばいいんでしょうか?全部を春休みにやるのはバタバタするので、やれることはやっておきたいのですが‥。アドバイスお願いします。

No.3193014 20/12/04 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/04 17:46
匿名さん1 ( ♀ )

全然大丈夫だと思いますよ。

私も数年前、11月に婚姻届を出して仕事の都合で一緒に暮らし始めたのは翌年4月でした。
婚姻したからといって同じ住所に住まなくてはならない法律はないですし、お引っ越しがあとになるのは問題ないと思います。

No.2 20/12/04 18:58
お礼

>> 1 そうなんですね。婚姻届には別々の住所を書くって事ですか?

No.3 20/12/04 19:24
匿名さん1 ( ♀ )

はい、別々の住民登録している住所を書きます。同居をはじめた時期を書く欄がありますが、空欄で出して大丈夫です。

No.4 20/12/05 08:29
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。
もし新住所にした場合は今の所には住めなくなるんでしょうか?住民票は新しい方に移したいのですが‥。

No.5 20/12/05 10:00
匿名さん1 ( ♀ )

法律では住んでいるところに住所を置くのが大原則です。市役所側で住民登録の情報を確認するので、住民登録してない住所での婚姻届の届け出はできません。
転居の手続きも同時にすることは可能ですが、実態が伴っていることが大原則です。

No.6 20/12/05 13:15
お礼

>> 5 子供の学校の都合で1ヶ月位は今の所で住む事になりそうです。ですが他の書類系は終わらせたかったので新住所の方に住民登録をしたいのですが‥。引越しも春休みを考えてて‥。やっぱり全部春休みになっちゃいそうですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧